学会等発表 - 水上 雅人

分割表示  223 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. 複数環境での走破を想定した6脚小型ロボットの機構検討

    松浦亜美,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会北海道支部第60回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第60回講演会講演論文集,(頁 114-118),2023年03月04日,札幌市

  2. 屋外点検用測定装置の全方位パワーアシスト移動機構・制御手法の研究

    島田将太朗,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会北海道支部第60回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第60回講演会講演論文集,(頁 123-127),2023年03月04日,札幌市

  3. 管路壁媒体マイクロ波通信のための管内走行ロボットプラットフォームの構築

    山口征海,水上雅人,村田博司,枚田明彦,日本機械学会北海道支部第60回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第60回講演会講演論文集,(頁 119-122),2023年03月04日,札幌市

  4. 地下埋設物点検用全方位移動ロボットの振動抑制に関する検討

    水上雅人,佐藤貴晃,佐藤龍汰,望月章志,日本機械学会2022年度年次大会,日本機械学会,日本機械学会2022年度年次大会講演論文集,(頁 J151-11),2022年09月12日,富山市

  5. PVC管壁に沿って伝搬するマイクロ波を使用したMIMO通信の研究

    鈴木眞史,深澤孝太,枚田明彦,村田博司,水上雅人,2022年度電子情報通信学会ソサイエティ大会,電子情報通信学会,2022年度電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,(頁 C-14-8),2022年09月09日,オンライン

  6. インフラ点検用小型管内走行ロボットの管路壁を媒体とした通信制御の検討

    水上雅人,山口征海,村田博司,枚田明彦,第40回日本ロボット学会学術講演会,日本ロボット学会,第40回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,(頁 3G2-04),2022年09月06日,東京

  7. 路面動画像を用いたインフラ点検用移動ロボットの2次元相対測位アルゴリズム

    蝦名徳一,小坂井琢也,水上雅人,望月章志,第40回日本ロボット学会学術講演会,日本ロボット学会,第40回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,(頁 2I3-07),2022年09月06日,東京

  8. 全方位移動機構のパワーアシスト制御のための実験台車構築

    島田将太朗,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会講演論文集,(頁 1A1-N01),2022年06月02日,札幌市

  9. 小型4軸ロボットとIoT技術を用いた分析作業の自動化システムの試作検討

    金井達哉,藤平祥孝,花島直彦,水上雅人,山本稔,伊藤央貴,田村繁生,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会講演論文集,(頁 1A1-F02),2022年06月02日,札幌市

  10. 摺切り・起立方式による穴あき円板向け自動整列機の開発

    櫻井直也, 藤平祥孝,花島直彦,水上雅人,香川学,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会講演論文集,(頁 1A1-A02),2022年06月02日,札幌市

  11. 車載 LiDAR を用いた自然環境内の縦長小径管の一認識手法

    國安宗也,花島直彦 ,藤平祥孝,水上雅人,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会講演論文集,(頁 1A1-M07),2022年06月02日,札幌市

  12. 北海道大学生対象のオンラインロボットコンテストの試み

    花島直彦,梶原秀一, 藤平祥孝,水上雅人,星野洋平 ,高島昭彦,江丸貴紀,吉崎昌彦,吉野正樹,鈴木陽,幾瀬高志,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会講演論文集,(頁 2P2-S11),2022年06月02日,札幌市

  13. DTW と MT 法を用いた類似性を基準とする高齢者の側方リーチ動作の運動評価―複数の動作特徴量による指標の構成―

    片野竜博, 花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会講演論文集,(頁 2A1-E02),2022年06月02日,札幌市

  14. 螺旋機構と展開脚機構を組み合わせた湿原移動ロボットの開発―前進移動の動作手順と動力学シミュレーション―

    YU ZEQING,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会講演論文集,(頁 1A1-L02),2022年06月02日,札幌市

  15. 細径管内走行ロボットの管路壁面通信に関する基礎的検討

    山口征海,水上雅人,村田博司,枚田明彦,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会講演論文集,(頁 1A1-D09),2022年06月02日,札幌市

  16. インフラ点検用移動ロボットの2次元相対測位精度評価実験系の構築

    小坂井琢也,片岡悠真,蝦名徳一,寺下遼河,水上雅人,望月章志,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演会講演論文集,(頁 2P1-F03),2022年06月02日,札幌市

  17. PVC管壁に沿って伝搬するマイクロ波を使用したMIMO通信の基礎検討

    枚田明彦,村田博司,水上雅人,2022年度電子情報通信学会総合大会,電子情報通信学会,2022年度電子情報通信学会総合大会講演論文集,(頁 C-14-6),2022年03月15日,新潟,オンライン

  18. PVC管壁伝搬マイクロ波導波モードを用いたビデオ映像伝送

    野間太桜,大田垣祐衣,村田博司,枚田明彦,水上雅人,2022年度電子情報通信学会総合大会,電子情報通信学会,2022年度電子情報通信学会総合大会講演論文集,(頁 C-14-5),2022年03月15日,新潟,オンライン

  19. 小型壁面吸着型移動ロボットによるインフラ点検自動化検討

    伊藤正孝,高橋啓弥,外山優太,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,2022年度精密工学会春季大会学術講演会,精密工学会,2022年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,(頁 C98),2022年03月15日,東京,オンライン

  20. 小型壁面移動ロボットにおける吸着機構設計に関する検討

    渡邊充利穣,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,2022年度精密工学会春季大会学術講演会,精密工学会,2022年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,(頁 J22),2022年03月15日,東京,オンライン

このページの先頭へ▲