Editorial and Commentary - KIYOSUE Aisa
-
「おためし改憲」の後に本命が。3年の試練を乗り越えよう
清末愛砂,ふぇみん,(3327),(p.3),2022.08
-
帰還難民の子どもたちと地震
清末愛砂,北海道新聞,(28624),(p.5 ~ ),2022.08
-
行動する憲法学-沖縄とパレスチナ・アフガニスタンへのかかわりを通して
清末愛砂,法と民主主義,(570),(p.30 ~ 31),2022.07
-
(新連載)絵本・児童書で考える国際社会 フランチェスト・ダダモ/作(荒瀬ゆみこ/訳)『イクバルの闘いー世界一勇気ある少年」(すずき出版、2004年、新装版:2019年)
清末愛砂,インタージュリスト,(208),(p.40 ~ 41),2022.07
-
非暴力的な関係性に基づく社会を築くために-憲法24条の平和主義を護憲運動に生かす
清末愛砂,f visions,(5),(p.22 ~ 23),2022.07
-
戦時下のジェンダー化された被害と性暴力-ロシアによるウクライナ侵略を受けて
清末愛砂,女性展望,(717),(p.12 ~ 14),2022.07
-
不断の努力を続けた母からの学び~戦いの芽を摘みとること
清末愛砂,靖国神社国営化阻止キリスト者グループニュース,(382),(p.1),2022.06
-
シンガポール家族法(15)
チャン・ウィンチョン(著)、清末愛砂(翻訳)、伊藤弘子(監修),戸籍時報,(826),(p.16 ~ 19),2022.06
-
現代の課題3 選択的夫婦別姓
清末愛砂,信徒の友,(6),(p.34 ~ 37),2022.06
-
重要土地等調査規制法と憲法問題
清末愛砂,北海道自治研究,(640),(p.2 ~ 10),2022.05
-
九条と二四条をたずさえて
清末愛砂,女性のひろば,(519),(p.41 ~ 43),2022.05
-
シンガポール家族法(14)
チャン・ウィンチョン(著)、清末愛砂(翻訳)、伊藤弘子(監修),戸籍時報,(825),(p.18 ~ 20),2022.05
-
主の要請に応えようとすること
清末愛砂,靖国神社国営化阻止キリスト者グループニュース,(381),(p.1),2022.04
-
シンガポール家族法(13)
チャン・ウィンチョン(著)、清末愛砂(翻訳)、伊藤弘子(監修),戸籍時報,(822),(p.24 ~ 27),2022.03
-
わたしたちの無関心がアフガン女性の状況を悪化させる
婦人通信,(750),(p.12 ~ 15),2022.02
-
シンガポール家族法(12)
チャン・ウィンチョン(著)、清末愛砂(翻訳)、伊藤弘子(監修),戸籍時報,(820),(p.19 ~ 22),2022.01
-
アフガニスタンのジェンダー問題と複合差別-人道危機問題に着目して
清末愛砂,国際人権ひろば,(161),(p.12 ~ 13),2022.01
-
アフガニスタンの女子に教育の保障を-求められるタリバンとの対話
清末愛砂,I女のしんぶん,(1264),(p.4 ~ ),2022.01
-
アフガン女性は今後も闘い続ける-RAWAの活動の軌跡から考える
清末愛砂,f visions,(4),(p.56 ~ 57),2021.12
-
シンガポール家族法(11)
チャン・ウィンチョン(著)、清末愛砂(翻訳)、伊藤弘子(監修),戸籍時報,(819),(p.18 ~ 21),2021.12