学会等発表 - 藤平 祥孝

分割表示  228 件中 61 - 80 件目  /  全件表示 >>
  1. ハイブリット式湿原環境移動ロボットに関する研究 ―展開脚押出機構の設計―

    吉弘真行,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,第15回日本ロボット学会北海道ロボット技術研究専門委員会学術講演会,日本ロボット学会北海道ロボット技術研究専門委員会,第15回日本ロボット学会北海道ロボット技術研究専門委員会学術講演会論文集,(頁 101-103),2024年03月08日,札幌市,日本国

  2. ピンアレイ機構による可変テクスチャ構造指の把持性能評価

    坂本龍音,佐野南,藤平祥孝,花島直彦,水上雅人,第56回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会北海道支部,第56回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,(頁 43-46),2024年03月07日,札幌市,日本国

  3. 車載 LiDAR と魚眼カメラを用いた縦長小径管認識のための点群抽出手法の考案

    安念徳郎,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,第56回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会北海道支部,第56回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,(頁 63-66),2024年03月07日,札幌市,日本国

  4. RGB-D センサを用いた体表面形状マッチングによる肩甲骨角度計測手法の提案

    後藤聡介,田中公大,花島直彦,大畠誠,三政辰徳,村岡洋平,石川裕理,藤平祥孝,第56回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会北海道支部,第56回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,(頁 89-92),2024年03月07日,札幌市,日本国

  5. 小型壁面吸着移動ロボットの歩容シミュレーション環境構築と評価

    渡邊充利穣,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会情報·知能·精密機器部門(IIP部門)講演会IIP2024,日本機械学会,日本機械学会情報·知能·精密機器部門(IIP部門)講演会講演論文集,(頁 IIPF-1-2),2024年03月04日,岡山市・オンライン

  6. 直径30mm細径管路内走行マイクロロボットの移動機構の検討

    SHI YUJIE,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会情報·知能·精密機器部門(IIP部門)講演会IIP2024,日本機械学会,日本機械学会情報·知能·精密機器部門(IIP部門)講演会講演論文集,(頁 IIPH-3-5),2024年03月04日,岡山市・オンライン

  7. 小型壁面吸着移動ロボットの歩容シミュレーション環境構築と評価

    渡邊充利穣,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会情報·知能·精密機器部門(IIP部門)講演会IIP2024,日本機械学会,日本機械学会情報·知能·精密機器部門(IIP部門)講演会講演論文集,(頁 IIPF-1-2),2024年03月04日,岡山市・オンライン

  8. 直径30mm細径管路内走行マイクロロボットの移動機構の検討

    SHI YUJIE,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会情報·知能·精密機器部門(IIP部門)講演会IIP2024,日本機械学会,日本機械学会情報·知能·精密機器部門(IIP部門)講演会講演論文集,(頁 IIPH-3-5),2024年03月04日,岡山市・オンライン

  9. 地形走破性マッピングを適合したPGR

    田中蒼大,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,(頁 514, 5 pages),2024年03月02日,函館市,日本国

  10. 経路生成形レギュレータによるクロソイド曲線追従走行実験

    藤井元喜,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,(頁 513, 5 pages),2024年03月02日,函館市,日本国

  11. OCTD方式による自動吊上飛行制御に関する研究 -T字フックへの巻き付け方法の提案-

    三坂崇雅,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,(頁 512, 5 pages),2024年03月02日,函館市,日本国

  12. ハイブリッド式湿原移動ロボットの設計と試作 ~昇降機構と螺旋回転機構~

    佐藤凌,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,(頁 511, 5 pages),2024年03月02日,函館市,日本国

  13. 矩形ビーカーを用いた凝集性評価システムの検討と分析

    杉原弘祐,藤平祥孝,花島直彦,矢澤伸弘,山本稔,田中勉,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,(頁 523, 5 pages),2024年03月02日,函館市,日本国

  14. コンベックスとコイルバネを用いた伸縮アクチュエータの伸縮部の剛性評価

    齊藤虎希,藤平祥孝,花島直彦,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,(頁 522, 5 pages),2024年03月02日,函館市,日本国

  15. センサフュージョンによる屋外移動ロボットの自己位置推定精度に関する検討

    佐々木大河,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会論文集,(頁 518),2024年03月02日,函館市

  16. 小型壁面移動ロボットの脚吸着機構設計に関する検討

    遠藤友人,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会論文集,(頁 517),2024年03月02日,函館市

  17. センサフュージョンによる屋外移動ロボットの自己位置推定精度に関する検討

    佐々木大河,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会論文集,(頁 518),2024年03月02日,函館市

  18. 小型壁面移動ロボットの脚吸着機構設計に関する検討

    遠藤友人,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第53回学生員卒業研究発表講演会論文集,(頁 517),2024年03月02日,函館市

  19. 小型壁面移動多脚ロボットの壁面吸着移動のための歩容手法の検討

    渡邊充利穣,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,2023年度精密工学会秋季大会学術講演会,精密工学会,2023年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,(頁 A25),2023年09月13日,福岡,日本国

  20. 狭隘空間作業用6脚型移動ロボットの小型脚駆動機構の検討

    土門愛,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,2023年度精密工学会秋季大会学術講演会,精密工学会,2023年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,(頁 B42),2023年09月13日,福岡,日本国

このページの先頭へ▲