学会等発表 - 藤平 祥孝

分割表示  228 件中 181 - 200 件目  /  全件表示 >>
  1. リアプノフベクトル場を用いた経路生成型レギュレータによる四輪車両の走行制御実験

    稲邊翔太,花島直彦,五位尾学,藤平祥孝,水上雅人,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,(頁 "2P2-P03(1)--(3)"),2019年06月07日,広島市,日本国

  2. 地下埋設物点検用移動機構における慣性センサと画像情報による自己位置推定法の検討

    安田晃雄,阿部遼磨,福田理俊,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,(頁 1A1-G03(1)--(4)),2019年06月07日,広島市,日本国

  3. 二重螺旋移動ロボットにおける螺旋把持位置の相互関係を維持する動作計画と評価実験

    佐々木宏太,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,第19回(公)計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2018,計測自動制御学会,第19回(公)計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2018論文集,2018年12月13日,大阪,日本国

  4. 水中ロボットの小型推進機構のモデル化と基本動作検証

    福田理俊, 水上雅人, 花島直彦, 藤平祥孝,2018年度精密工学会秋季大会,公益社団法人精密工学会,2018年度精密工学会秋季大会論文集,2018年09月05日,函館,日本国

  5. 農場を対象としたモバイルセンサロボット群の被覆制御の検討

    田山翔也, 水上雅人, 花島直彦, 藤平祥孝,2018年度精密工学会秋季大会,公益社団法人精密工学会,2018年度精密工学会秋季大会論文集,2018年09月05日,函館,日本国

  6. 壁面吸着移動機構の小型化のモデル化と設計,原理検証

    高橋蒼汰, 水上雅人, 花島直彦, 藤平祥孝,2018年度精密工学会秋季大会,公益社団法人精密工学会,2018年度精密工学会秋季大会論文集,2018年09月05日,函館,日本国

  7. 軟体指の変形による接触面積の変化が把持耐力に与える影響

    藤平祥孝, 中澤龍二, 花島直彦, 水上雅人, 渡辺哲陽,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,一般社団法人日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2018年06月02日,北九州,日本国

  8. 二重螺旋移動ロボットにおける螺旋把持のためのワイヤ巻取機構の開発と握力測定

    當田一貴, 花島直彦, 藤平祥孝, 水上雅人,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,一般社団法人日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2018年06月02日,北九州,日本国

  9. 通過可能地点を考慮した経路生成形レギュレータによる四輪車両の走行制御

    五位尾学, 佐々木将人, 花島直彦, 吉田英樹, 水上雅人, 藤平祥孝,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,一般社団法人日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2018年06月02日,北九州,日本国

  10. ボロノイ図を用いた農場環境モニタリングのためのセンサロボット群の被覆制御の検討

    田山翔也,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,第50回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会北海道支部,第50回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,2018年03月08日,札幌,日本国

  11. 二重螺旋移動ロボットにおける 4 点の把持位置を考慮した動作計画

    佐々木宏太,花島直彦,水上雅人,藤平祥孝,第50回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会北海道支部,第50回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,2018年03月08日,札幌,日本国

  12. 狭所作業可能な土砂掘削回収装置の考案と設計

    鈴木源基,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,2018年03月05日,札幌,日本国

  13. ケーブル自走ロボットのクローラ型走行ユニットの開発

    上林聖己,月田知宏,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,2018年03月05日,札幌,日本国

  14. 接触面積に着目した指先剛性の把持耐力への影響の実験的検証

    中澤龍二,藤平祥孝,鰤谷圭太,花島直彦,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,2018年03月05日,札幌,日本国

  15. 把持物体の剛体層への接触を検知可能な三層構造指の性能評価

    ⻑岡拓弥,藤平祥孝,鰤谷圭太,花島直彦,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,2018年03月05日,札幌,日本国

  16. 小経管内走行ロボットにおける障害物回避制御の検討

    伊藤龍哉,原田大輔,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,2018年03月05日,札幌,日本国

  17. 小型画像センサを用いたインフラ設備内三次元地図構成法の検討

    阿部遼磨,原田大輔,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,2018年03月05日,札幌,日本国

  18. 小型壁面移動機構の設計手法の検討

    高橋蒼汰,原田大輔,水上雅人,花島直彦,藤平祥孝,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,2018年03月05日,札幌,日本国

  19. 二重螺旋移動ロボットの把持動作実現に向けたワイヤ巻取機構の開発

    當田一貴,花島直彦,藤平祥孝,水上雅人,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道学生会第47回学生員卒業研究発表講演会講演論文集,2018年03月05日,札幌,日本国

  20. 経路生成形レギュレータによる通過可能地点を考慮した四輪車両の走行制御

    五位尾学, 佐々木将人, 花島直彦, 吉田英樹, 藤平祥孝, 水上雅人,第18回(公)計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2017,計測自動制御学会,第18回(公)計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2017論文集,2017年12月20日,仙台,日本国

このページの先頭へ▲