学会等発表 - 溝端 一秀

分割表示  262 件中 161 - 180 件目  /  全件表示 >>
  1. Correlation Between Fluctuations of Mass Flux and Hydrogen Concentration in Supersonic Mixing

    T. Arai, K. Mizobata, R. Minato, N. Tanatsugu, Y. Mori, and T. Kudo,13th AIAA/CIRA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,American Institute of Aeronautics and Astronautics,13th AIAA/CIRA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,2005年05月,Capua, Italy,イタリア共和国

  2. Development Study on a Small-scale Supersonic Flight Experiment Vehicle with Air-breathing Propulsion

    Kazuhide MIZOBATA, Ryojiro MINATO, Hiroyuki KIMURA, Hiromu SUGIYAMA, Nobuhiro TANATSUGU and Takakage ARAI,13th AIAA/CIRA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,American Institute of Aeronautics and Astronautics,13th AIAA/CIRA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,2005年05月,Capua, Italy,イタリア共和国

  3. Numerical Analysis of Supersonic Combustion by a Plasma Torch

    R. Minato, H. Sugiyama and K. Mizobata,13th AIAA/CIRA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,American Institute of Aeronautics and Astronautics,13th AIAA/CIRA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,2005年05月,Capua, Italy,イタリア共和国

  4. Off-design Performance of Turbojet Engine for Sub-scale Supersonic Unmanned Plane

    Ryojiro Minato, Takakage Arai, Takehiro Himeno, Hiroaki Kobayashi, Kazuhide Mizobata, Nobuhiro Tanatsugu,13th AIAA/CIRA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,American Institute of Aeronautics and Astronautics,13th AIAA/CIRA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,2005年05月,Capua, Italy,イタリア共和国

  5. 室蘭工業大学の「航空宇宙機システム研究センター(仮称)」設立について

    棚次亘弘、溝端一秀、杉山弘,日本航空宇宙学会第36期年会講演会,日本航空宇宙学会,日本航空宇宙学会第36期年会講演会,2005年04月,東京都・東京大学

  6. 大学における小型超音速実験機の開発研究(その2:機体システムの概念設計と飛行性能予測)

    溝端一秀、湊亮二郎、木村博之(博)、新井隆景(阪府大)、棚次亘弘、杉山弘,日本航空宇宙学会第36期年会講演会,日本航空宇宙学会,日本航空宇宙学会第36期年会講演会,2005年04月,東京都・東京大学

  7. 大学における小型超音速実験機の開発研究(その1:小型ターボジェットエンジンの概念設計と性能解析)

    湊亮二郎、溝端一秀、木村博幸(博)、新井隆景(阪府立)、棚次亘弘、杉山弘,日本航空宇宙学会第36期年会講演会,日本航空宇宙学会,日本航空宇宙学会第36期年会講演会,2005年04月,東京都・東京大学

  8. 超音速飛行実験のための小型ターボジェットエンジンと小型有翼機体の概念設計

    溝端 一秀、湊亮二郎、新井隆景、木村博幸(修)、金子広樹(修)、棚次亘弘,第2回HASTIC学術講演会,北海道宇宙科学技術創成センター,第2回HASTIC学術講演会,2005年03月,北海道・札幌

  9. 超音速インテークの空力特性に関する研究(内部流れ構造に及ぼす境界層抽気の影響)

    浅利 元紀(修)、杉山 弘、溝端 一秀、湊 亮二郎、餅田憲宏(修),日本航空宇宙学会北部支部2005年講演会および第6回再使用型宇宙推進系シンポジウム,日本航空宇宙学会北部支部,日本航空宇宙学会北部支部2005年講演会および第6回再使用型宇宙推進系シンポジウム,2005年03月,宮城県・仙台

  10. 空気吸い込み式推進を用いた飛行実験の成立性解析

    豊田 貴久(修)、木村 博幸(修)、溝端 一秀、湊 亮二郎、新井 隆景、棚次 亘弘、杉山 弘,日本航空宇宙学会北部支部2005年講演会および第6回再使用型宇宙推進系シンポジウム,日本航空宇宙学会北部支部,日本航空宇宙学会北部支部2005年講演会および第6回再使用型宇宙推進系シンポジウム,2005年03月,宮城県・仙台

  11. Off-design Analysis of Turbojet Engine for Supersonic Unmanned Vehicle

    Ryojiro Minato, Takakage Arai, Takehiro Himeno, Hiroaki Kobayashi, Kazuhide Mizobata, Nobuhiro Tanatsugu,Asian Joint Conference on Propulsion and Power (AJCPP) 2005,Japan Society for Aeronautical and Space Sciences,Asian Joint Conference on Propulsion and Power (AJCPP) 2005,2005年01月,Kitakyushu,日本国

  12. Performance Analysis of Turbojet Engine with After Burner for Supersonic Unmanned Vehicle

    Hiroki Kaneko, Ryojiro Minato, Takakage Arai, Takehiro Himeno, Hiroaki Kobayashi,Kazuhide Mizobata, Nobuhiro Tabnatsugu,Asian Joint Conference on Propulsion and Power (AJCPP) 2005,Japan Society for Aeronautical and Space Sciences,Asian Joint Conference on Propulsion and Power (AJCPP) 2005,2005年01月,Kitakyushu,日本国

  13. Study on Supersonic Internal Flows with Pseudo-Shock Waves

    Hiromu Sugiyama, Kazuhide Mizobata, Ryojiro Minato, Akira Tojo(修), and Yohei Muto(修),First International Conference on Flow Dynamics,The International COE (Center of Excellence) of Flow Dynamics, Tohoku University,First International Conference on Flow Dynamics,2004年11月,Sendai,日本国

  14. 大学における空気吸い込み式小型超音速飛行実験機の開発計画と予備検討

    溝端一秀、湊亮二郎、新井隆景、杉山弘、棚次亘弘,第48回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第48回宇宙科学技術連合講演会,2004年11月,福井県・福井

  15. 正方形ダクト内の擬似衝撃波の構造と振動現象

    武藤洋平 (修)、杉山 弘、溝端一秀、湊亮二郎、存立群(博)、東條啓(修)、王東屏(研究生),日本機械学会第82期流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会第82期流体工学部門講演会,2004年11月,福岡県・北九州

  16. 超音速インテークの内部流動に関する研究(流れ構造に及ぼす境界層抽気の影響)

    餅田 憲宏(修)、杉山 弘、溝端一秀、湊 亮二郎、丸山 量平(修)、浅利元紀(学),日本機械学会第82期流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会第82期流体工学部門講演会,2004年11月,福岡県・北九州

  17. Development Study at University Laboratories on a Small-scale Supersonic Flight Experiment Vehicle with Air-breathing Propulsion

    Kazuhide MIZOBATA, Ryojiro MINATO, Hiroyuki KIMURA, Takakage ARAI, Hiromu SUGIYAMA, and Nobuhiro TANATSUGU,Mechanical Engineering Congress, 2004,Japan Society for Mechanical Engineers,Mechanical Engineering Congress, 2004,2004年10月,Sapporo, Japan,日本国

  18. 正方形ダクト内のマッハ4擬似衝撃波の構造と特性

    武藤洋平 (修)、杉山 弘、溝端一秀、湊亮二郎、孫立群(博)、東條啓(修)、王東屏(研究生),日本機械学会年次大会2004,日本機械学会,日本機械学会年次大会2004,2004年09月,北海道・札幌

  19. パラフォイルを用いた滑空・着陸技術の予備検討

    小田桐 真司(修)、花輪 佳子(修)、溝端 一秀、杉山 弘、湊 亮二郎,日本機械学会年次大会2004,日本機械学会,日本機械学会年次大会2004,2004年09月,北海道・札幌

  20. 気泡を含む液体中を伝播する衝撃波現象に関する研究

    山下明彦(修)、杉山 弘、溝端一秀、湊亮二郎、小笠原久敏(修),日本機械学会年次大会2004,日本機械学会,日本機械学会年次大会2004,2004年09月,北海道・札幌

このページの先頭へ▲