学会等発表 - 溝端 一秀

分割表示  262 件中 221 - 240 件目  /  全件表示 >>
  1. スペースプレーンの空力特性解明のための地上実験装置の構築 -ルートヴィーク管と6分力天秤計測システムの設計・試作-

    中谷淳(博)、柿崎俊裕(修)、溝端一秀、杉山弘,日本機械学会北海道支部第42回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第42回講演会,(頁 108-109),2002年10月,北海道・札幌

  2. 惑星探査のための軌道設計(日本独自の木星系探査ミッションのためのフィージビリティ検討)

    村松佑哉(修)、中谷淳(博)、溝端一秀、杉山弘,日本機械学会北海道支部第42回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第42回講演会,(頁 106-107),2002年10月,北海道・札幌

  3. 気泡流中の強い衝撃波現象に関する研究

    大谷清伸(博)、杉山弘、溝端一秀、小笠原久敏(修),日本機械学会北海道支部第42回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第42回講演会,(頁 50-51),2002年10月,北海道・札幌

  4. 超音速矩形ダクト内の衝撃波と境界層の干渉

    福田浩一(博)、杉山弘、溝端一秀、広島敬之(修)、孫立群(博)、東條啓(学)、,日本機械学会北海道支部第42回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第42回講演会,(頁 48-49),2002年10月,北海道・札幌

  5. Development Study at University Laboratories on Small Scale Reusable Launch Systems

    Kazuhide MIZOBATA, Jun NAKAYA, Atsushi NAGANUMA, Harunori NAGATA, Ken’ichi ITO, Saburo YUASA, Shin SATORI, Ryojiro AKIBA, and Yooichi OOWADA,AIAA/AAAF 11th International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,American Institute of Aeronautics and Astronautics,AIAA/AAAF 11th International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,2002年09月,Orleans, France,フランス共和国

  6. Shock Wave Phenomena and Bubble Collapse in Bubbly Liquids

    K. Ohtani, H. Sugiyama, and K. Mizobata,10th International Symposium on Flow Visualization,International Flow Visualizatin Society,10th International Symposium on Flow Visualization,2002年08月,Kyoto, Japan,日本国

  7. 気泡流中を伝播する強い衝撃波に関する研究

    小笠原久敏(修)、杉山弘、溝端一秀、大谷清伸(博),日本混相流学会年会講演会2002,日本混相流学会,日本混相流学会年会講演会2002,(頁 143-144),2002年07月,名古屋・名古屋

  8. スペースプレーンの空力特性解明のためのルートヴィーク管の設計と試作

    柿崎俊裕(修)、中谷淳(博)、溝端一秀、杉山弘,日本流体力学会年会2002,日本流体力学会,日本流体力学会年会2002,(頁 118-119),2002年07月,宮城県・仙台

  9. 矩形ダクト内のマッハ2擬似衝撃波の数値シミュレーションと実験

    孫立群(博)、杉山弘、溝端一秀、福田浩一(博)、広島敬之(修),日本流体力学会年会2002,日本流体力学会,日本流体力学会年会2002,(頁 116-117),2002年07月,宮城県・仙台

  10. 超音速二次元インテーク内の流れ構造に関する実験的研究

    丸山量平(修)、杉山弘、溝端一秀、辰己薫(三菱電機)、葛尾武史(修),日本流体力学会年会2002,日本流体力学会,日本流体力学会年会2002,(頁 114-115),2002年07月,宮城県・仙台

  11. マッハ4超音速矩形ダクト内の擬似衝撃波のPIV計測(第2報)

    広島敬之(修)、杉山弘、溝端一秀、福田浩一(博)、孫立群(博),日本流体力学会年会2002,日本流体力学会,日本流体力学会年会2002,(頁 106-107),2002年07月,宮城県・仙台

  12. Development Study at University Laboratories on Small Scale Reusable Launch Systems Part 3: Vehicle Configuration Design, Flight Capability Predictions, and a Parafoil Landing Concept

    Kazuhide MIZOBATA, Jun NAKAYA, Hiroshi YOSHIDA, Takeshi AKASAKA, Ken’ichi ITO, Ryojiro AKIBA, and Yooichi OOWADA,23rd International Symposium on Space Technology and Science,Japan Society for Aeronautical and Space Sciences,23rd International Symposium on Space Technology and Science,2002年05月,Matsue, Japan,日本国

  13. Conceptual Analysis of Jovian System Exploration: Interplanetary Orbits and Aerobraking in Jovian Atmosphere

    Jun Nakaya, Kazuhide Mizobata, Ryouko Nakano, and Hiromu Sugiyama,23rd International Symposium on Space Technology and Science,Japan Society for Aeronautical and Space Sciences,23rd International Symposium on Space Technology and Science,2002年05月,Matsue, Japan,日本国

  14. 大学における小型再使用打ち上げシステムの開発研究(その3) 固定翼機体とパラフォイル回収の概念検討

    溝端一秀、中谷淳(博)、吉田拓史(修)、赤坂剛史(川田工業)、伊藤献一(北大)、秋葉鐐二郎(USEF)、大和田陽一(NASDA),日本航空宇宙学会第33期年会講演会,日本航空宇宙学会,日本航空宇宙学会第33期年会講演会,(頁 156-159),2002年04月,東京都・調布

  15. 超音速矩形ダクト内の衝撃波と境界層の干渉(第2報)

    広島敬之(修)、杉山弘、溝端一秀、福田浩一(博)、孫立群(博)、遠藤清和(修),日本航空宇宙学会北部支部2002年講演会および第3回再使用型宇宙推進系シンポジウム,日本航空宇宙学会北部支部2002年講演会および第3回再使用型宇宙推進系シンポジウム,(頁 111-116),2002年03月,宮城県・仙台

  16. 超音速二次元インテーク内部流動に関する実験的研究

    葛尾武史(修)、杉山弘、溝端一秀、辰巳薫(三菱電機)、倉田良治(研究生)、丸山量平(学),日本航空宇宙学会北部支部2002年講演会および第3回再使用型宇宙推進系シンポジウム,日本航空宇宙学会北部支部2002年講演会および第3回再使用型宇宙推進系シンポジウム,(頁 161-166),2002年03月,宮城県・仙台

  17. 超音速矩形ダクト内の衝撃波と境界層の干渉(衝撃波列のPIV計測)

    広島敬之(修)、杉山弘、溝端一秀、福田浩一(博)、孫立群(博)、遠藤清和(修),日本機械学会北海道支部第41回講演会,日本機械学会北海道支部第41回講演会,(頁 186-187),2001年10月,北海道・苫小牧

  18. 二次元超音速インテーク内部流れの可視化

    辰巳薫(三菱電機)、杉山弘、溝端一秀、倉田良治(研究生)、荒川岳史(修),第39回飛行機シンポジウム,日本航空宇宙学会,第39回飛行機シンポジウム,2001年10月,岐阜県・岐阜

  19. 大学における、ハイブリッドロケットを用いた再使用型打ち上げシステムの開発研究 その2:機体構成設計と飛行性能予測

    溝端一秀、中谷淳(博)、吉田拓史(修)、永田晴紀(北大)、伊藤献一(北大)、秋葉鐐二郎(USEF)、堀秀輔(NASDA),第45回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第45回宇宙科学技術連合講演会,(頁 33-38),2001年10月,静岡県・浜松

  20. 矩形ダクト内の衝撃波と乱流境界層の干渉現象

    杉山弘、溝端一秀、福田浩一(博)、孫立群(博)、遠藤清和(修)、広島敬之(修),日本機械学会第79期流体工学部門講演会,日本機械学会第79期流体工学部門講演会,2001年10月,宮城県・蔵王

このページの先頭へ▲