学会等発表 - 溝端 一秀
-
フライングテストベッドとしての小型超音速飛行実験機の設計とプロトタイプ機の飛行試験
溝端一秀,湊亮二郎,東野和幸,棚次亘弘,第49回飛行機シンポジウム,日本航空宇宙学会,第49回飛行機シンポジウム講演論文集(CD),2011年10月,石川県・金沢
-
Development of a Small-scale Supersonic Flight Experiment Vehicle as a Flying Test Bed
Kazuhide MIZOBATA,17th AIAA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,American Institute of Aeronautics and Astronautics,17th AIAA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference,2011年04月,San Francisco,アメリカ合衆国
-
Design of a Small-scale Supersonic Flight Experiment Vehicle as a Flying Test Bed and Construction of its Prototype for Subsonic Flights
Kazuhide MIZOBATA,3rd Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology,Societies of Aeronautics and Astronautics in Japan, Korea, Chine, and Australia,3rd Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology,2011年03月,Melbourne,オーストラリア連邦
-
室蘭工大の小型超音速飛行実験機の設計とプロトタイプ機体の飛行試験
湊亮二郎,溝端一秀,吹場活佳,東野和幸,棚次亘弘,第8回HASTIC学術講演会,北海道宇宙科学技術創成センター,第8回HASTIC学術講演会,2011年03月,北海道・札幌
-
フライングテストベッドとしての小型超音速飛行実験機の設計、およびプロトタイプの試作と試験飛行
溝端一秀、湊亮二郎、吹場活佳、東野和幸、棚次亘弘,平成22年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,平成22年度宇宙輸送シンポジウム,2011年01月,神奈川県・相模原
-
フライングテストベッドとしての小型超音速飛行実験機およびそのプロトタイプの設計と試作
溝端一秀、 湊亮二郎、 東野和幸、 棚次亘弘,第48 回飛行機シンポジウム,日本航空宇宙学会,第48 回飛行機シンポジウム,2010年11月,静岡県・静岡
-
室蘭工業大学吸い込み式超音速風洞の気流特性
吹場活佳、 上村卓也、 溝端一秀、 湊亮二郎、高木正平、 東野和幸、 棚次亘弘,第48 回飛行機シンポジウム,日本航空宇宙学会,第48 回飛行機シンポジウム,2010年11月,静岡
-
5. Development of a Small-scale Supersonic Flight Experiment Vehicle and its Prototype
Kazuhide MIZOBATA,The Second Symposium on Flight Tests for the Innovative Aerospace Transportation Systems,Aerospace Plane Research Center, Muroran Institute of Technology,The Second Symposium on Flight Tests for the Innovative Aerospace Transportation Systems,2010年09月,Noboribetsu,日本国
-
超音速小型実験機の研究開発と高速走行試験装置について
高津武人・神津亜実・安田有佑・中田大将・溝端一秀・棚次亘弘,第7回HASTIC学術講演会,北海道宇宙科学技術創成センター,第7回HASTIC学術講演会,2010年03月,札幌
-
小型無人超音速機においてエンジン流量特性が全機空力特性に及ぼす影響
桑田耕明、飯村拓哉、酒井貴志、溝端一秀、中田大将、吹場活佳、高木正平、東野和幸、棚 次亘弘(室蘭工大)、丸 祐介(JAXA),平成21年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,平成21年度宇宙輸送シンポジウム,2010年01月,神奈川県・相模原
-
サブスケール高速走行軌道装置を用いた予備的走行実験
安田有佑,溝端一秀,棚次亘弘,神津亜実,第6回HASTIC学術講演会,北海道宇宙科学技術創成センター,第6回HASTIC学術講演会,2009年03月,北海道・札幌
-
小型無人超音速有翼機の横および方向の姿勢安定と操縦性に関する風洞試験
桑田耕明、笹山容資、飯村拓哉、渡辺侑也、棚次亘弘、溝端一秀、吹場活桂、坪井伸幸,平成20年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,平成20年度宇宙輸送シンポジウム,2009年01月,神奈川県・相模原
-
FTBとしての小型超音速飛行実験機の構想と予備的な亜音速機の試作
溝端一秀,湊亮二郎,吹場活佳,東野和幸,棚次亘弘,平成20年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,平成20年度宇宙輸送シンポジウム,2009年01月,相模原
-
超音速風洞試験におけるスターティングロードの計測と推算
湊亮二郎,溝端一秀,桑田耕明,第52回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第52回宇宙科学技術連合講演会,2008年11月,淡路夢舞台
-
FTBとしての小型超音速飛行実験機の構想
溝端一秀,東野和幸,湊亮二郎,新井隆景,日本航空宇宙学会第39期年会講演会,日本航空宇宙学会,日本航空宇宙学会第39期年会講演会,2008年04月,調布
-
高速走行軌道装置構想と予備的走行実験
丸 祐介,宮瀬 宗彦,安田 有佑,棚次 亘弘,溝端 一秀,平成19年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,平成19年度宇宙輸送シンポジウム,2008年01月,相模原
-
小型超音速飛行実験機の空力設計と空力性能評価
工藤 摩耶,棚次 亘弘,溝端 一秀,丸 祐介,笹山 容資,桑田 耕明,新井 隆景,楠亀 拓也,久保 良介,坪井 伸幸,平成19年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,平成19年度宇宙輸送シンポジウム,2008年01月,相模原
-
室蘭工大における航空宇宙機の基盤研究 (1)その意義と構想
棚次亘弘、東野和幸、溝端一秀、湊亮二郎,第51回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第51回宇宙科学技術連合講演会,2007年10月,札幌
-
室蘭工大における航空宇宙機の基盤研究(3) 機体系および飛行システム技術
溝端 一秀,棚次 亘弘,東野 和幸,湊 亮二郎,第51回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第51回宇宙科学技術連合講演会,2007年10月,札幌
-
機体系および飛行システム技術:小型超音速飛行実験の空力設計と軌道最適化
丸 祐介,工藤摩耶,笹山容資,桑田耕明,溝端一秀(室蘭工大),坪井伸幸(宇宙研),第51回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第51回宇宙科学技術連合講演会,2007年10月,札幌