学会等発表 - 溝端 一秀

分割表示  262 件中 81 - 100 件目  /  全件表示 >>
  1. 小型超音速飛行実験機のロール運動による空力特性

    石上幸哉、溝端一秀、東野和幸、新井隆景,日本航空宇宙学会北支部講演会,日本航空宇宙学会北部支部,日本航空宇宙学会北支部講演会論文集,2016年03月,北海道・札幌

  2. 小型無人超音速機オオワシの機体・推進系空力性能に関する風洞試験

    湊亮二郎,溝端一秀,東野和幸,平成27年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究所,平成27年度宇宙輸送シンポジウム論文集,2016年01月,神奈川県・相模原

  3. クランクトアロー主翼を有する超音速実験機の空力特性と飛行性能の予測

    溝端一秀、鈴木祥弘、大石栄、近藤賢、渡口翼、石上幸哉、三浦壮晃、新井隆景、東野和幸,第53回飛行機シンポジウム,日本航空宇宙学会,第53回飛行機シンポジウム論文集,2015年10月,愛媛県・松山

  4. 室蘭工大の小型超音速飛行実験機(オオワシ)の空力特性評価

    鈴木祥弘,大石栄,及川隼登,石上幸哉,三浦壮晃, 溝端一秀,東野和幸,新井隆景,平成26年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究所,平成26年度宇宙輸送シンポジウム論文集,2015年01月,神奈川県・相模原

  5. 室蘭工大の小型超音速飛行実験機の空力設計および空力特性評価

    溝端一秀,大石栄,鈴木祥弘,近藤賢,渡口翼,東野和幸,棚次亘弘,湊亮二郎,第52回飛行機シンポジウム,日本航空宇宙学会,第52回飛行機シンポジウム論文集,2014年10月,長崎県・長崎

  6. Aerodynamic Characteristics and Flight Capability Prediction of the Small-scale Flight Experiment Vehicle Being Developed at Muroran Institute of Technology, Japan

    Satoshi Kondo, Yoshihiro Suzuki, Muhammad Hanan, Kazuhide Mizobata, Ryojiro Minato, Kazuyuki Higashino, and Nobuhiro Tanatsugu,2014 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology,Societies of Aeronautics and Astronautics in Japan, Korea, Chine, and Australia,2014 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology,2014年09月,Shanghai,中華人民共和国

  7. Control surface characteristics of the small-scale supersonic flight experiment vehicle (OWASHI) of Murotan-IT

    Yoshihiro Suzuki, Sakae Oishi, Kazuhide Mizobata, Nobuhiro Tanatsugu and Takakage Arai,2014 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology,Societies of Aeronautics and Astronautics in Japan, Korea, Chine, and Australia,2014 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology,2014年09月,Shanghai,中華人民共和国

  8. 室蘭工大の小型超音速飛行実験機の空力特性と飛行性能予測

    近藤賢,鈴木祥弘,ムハマッドハナン,溝端一秀,湊亮二郎,東野和幸,棚次亘弘,日本航空宇宙学会北部支部2014講演会,日本航空宇宙学会北部支部,日本航空宇宙学会北部支部2014講演会論文集,2014年03月,宮城県・仙台

  9. 室蘭工大の小型超音速飛行実験機の予備的飛行試験

    渡口翼,小野正貴,溝端一秀,湊亮二郎,東野和幸,棚次亘弘,福士誠,山中大樹,梅村諒磨,日本航空宇宙学会北部支部2014講演会,日本航空宇宙学会北部支部,日本航空宇宙学会北部支部2014講演会論文集,2014年03月,宮城県・仙台

  10. 室蘭工大の小型超音速飛行実験機(オオワシ)の研究開発の現況

    溝端一秀,湊亮二郎,樋口健,勝又暢久,上羽正純,中田大将,髙木正平,東野和幸,棚次亘弘,平成25年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究所,平成25年度宇宙輸送シンポジウム論文集,2014年01月,神奈川県・相模原

  11. 室蘭工大の小型超音速飛行実験機(オオワシ)の操舵空力特性

    鈴木祥弘,大石栄,上村隆太,塩田光平,行澤陽,溝端一秀,棚次亘弘,新井隆景,平成25年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究所,平成25年度宇宙輸送シンポジウム論文集,2014年01月,神奈川県・相模原

  12. Characteristics of Bio-Ethanol Fueled GG-cycle Air Turbo Ramjet Engine for Supersonic UAV along Flight Trajectory

    Ryojiro Minato, Kazuhide Mizobata、Kazuyuki Higashino, Nobuhiro Tanatsugu,49th Joint Propulsion Conference,American Institute of Aeronautics and Astronautics,49th Joint Propulsion Conference,2013年07月,San Jose,アメリカ合衆国

  13. Study on landing control for a small-scale unmanned supersonic airplane

    Masazumi Ueba and Kazuhide Mizobata,29th International Symposium on Space Technology and Science,Japan Society for Aeronautical and Space Sciences,29th International Symposium on Space Technology and Science,2013年06月,Nagoya,日本国

  14. 室蘭工大小型超音速飛行実験機の第二世代機体設計について

    溝端一秀、湊亮二郎、樋口健、上羽正純、中田大将、髙木正平、東野和幸、棚次亘弘,平成24年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究所,平成24年度宇宙輸送シンポジウム論文集,2013年01月,神奈川県・相模原

  15. 小型超音速飛行実験機の風洞試験に基づく機体抗力検討

    大石栄、溝端一秀、湊亮二郎、髙木正平、東野和幸、棚次亘弘,平成24年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究所,平成24年度宇宙輸送シンポジウム論文集,2013年01月,神奈川県・相模原

  16. 大気中を高速度で飛行するための基盤技術に関する研究 1.小型無人超音速機体の研究開発

    溝端一秀, 樋口健, 上羽正純,3rd UNISEC Space Takumi Conference,NPO法人 大学宇宙工学コンソーシアム (UNISEC),3rd UNISEC Space Takumi Conference,2012年12月,北海道・札幌

  17. 室蘭工大の小型超音速飛行実験機(オオワシ)の開発の現状と展望

    溝端一秀,湊亮二郎,東野和幸,棚次亘弘,高木正平,樋口健,上羽正純,中田大将,第50回飛行機シンポジウム,日本航空宇宙学会,第50回飛行機シンポジウム講演集,2012年11月,新潟県・新潟

  18. 小型無人超音速実験機の着陸制御の一検討

    上羽 正純、溝端一秀,第56回宇宙科学技術連合講演会,第56回宇宙科学技術連合講演会論文集,2012年11月,大分県・大分

  19. 小型超音速飛行実験機「オオワシ」の開発と予備的飛行実験

    溝端一秀,湊亮二郎,東野和幸,棚次亘弘,日本航空宇宙学会北部支部2011年講演会,日本航空宇宙学会北部支部,日本航空宇宙学会北部支部2011年講演会論文集,2012年03月,北海道・室蘭

  20. 室蘭工大の小型超音速飛行実験機の空力設計と空力特性評価

    溝端―秀,湊亮二郎,東野和幸,棚次亘弘,新井隆景,平成23年度宇宙輸送シンポジウム,JAXA宇宙科学研究本部,平成23年度宇宙輸送シンポジウム論文集,2012年01月,神奈川県・相模原

このページの先頭へ▲