学会等発表 - 神田 康晴
-
ポリプロピレンの二段接触分解による高効率石油化学原料化ケミカルリサイクル
中屋克俊,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,第43回石油・石油化学討論会,石油学会,第43回石油・石油化学討論会講演要旨,(頁 278),2013年11月,福岡県・北九州市
-
シリカ担持リン化パラジウム触媒の水素化脱硫活性に対する調製条件の影響
萱岡祥平,澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,第43回石油・石油化学討論会,石油学会,第43回石油・石油化学討論会講演要旨,(頁 297),2013年11月,福岡県・北九州市
-
Al2O3担持貴金属リン化物触媒の低温合成と脱硫反応に対する活性
松倉祐樹,澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,第43回石油・石油化学討論会,石油学会,第43回石油・石油化学討論会講演要旨,(頁 298),2013年11月,福岡県・北九州市
-
ZSM-5担持リン化ロジウム触媒の水素化脱硫特性―触媒調製温度の影響―
澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,第43回石油・石油化学討論会,石油学会,第43回石油・石油化学討論会講演要旨,(頁 112),2013年11月,福岡県・北九州市
-
Ga担持H-ZSM-5触媒を用いる廃プラスチックのケミカルリサイクル
庄司眞,神田康晴,上道芳夫,第3回CSJ化学フェスタ2013,日本化学会,第3回CSJ化学フェスタ2013講演予稿集,(頁 349),2013年10月,東京都・東京都
-
Effect of Phosphorus Loading on Formation of Active Sites and Hydrodesulfurization Activity of Rhodium Phosphide Catalyst
Y. Kanda, C. Kanda, A. Sawada, K. Nakata, M. Sugioka, Y. Uemichi,ISHHC-16,ISHHC-16 Program and Abstracts,(頁 152),2013年08月,Sapporo,日本国
-
ポリスチレン/ポリプロピレン混合物の接触分解による石油化学原料化ケミカルリサイクル
勝倉耀平,山田誠人,庄司眞,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,第2回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム,高分子学会,第2回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム講演要旨集,(頁 21-22),2013年08月,東京都・東京都
-
Cu-Zn系吸着材の組成と脱硫性能の関係
神田康晴,松倉祐樹,小澤伸平,荒木徹,杉岡正敏,上道芳夫,日本化学会北海道支部 2013年夏季研究発表会,日本化学会北海道支部,日本化学会北海道支部 2013年夏季研究発表会講演要旨集,(頁 86),2013年07月,北海道・北見市
-
Al2O3担持Rh2P触媒の低温合成と脱硫反応に対する活性
松倉祐樹,澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,日本化学会北海道支部 2013年夏季研究発表会,日本化学会北海道支部,日本化学会北海道支部 2013年夏季研究発表会講演要旨集,(頁 85),2013年07月,北海道・北見市
-
SiC/SiC fuel cladding by nite process for innovative light water reactor-compatibility with high temperature pressurized water
C. Kanda, Y. Kanda, H. Kishimoto, A. Kohyama,PacRim 2013,The American Ceramic Society,PacRim 2013 Abstracts,2013年06月,Coronado
-
ゼオライト担持Rh2P触媒の水素化脱硫特性に対するNaの影響
澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,石油学会 第62回研究発表会,石油学会,石油学会第62回研究発表会講演要旨,(頁 89),2013年05月,東京都・東京
-
Development of Cu-Zn adsorbent for desulfurization of UCG gas
Y. Kanda, S. Ozawa, Y. Matsukura, T. Araki, M. Sugioka, Y. Uemichi,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2013,Muroran Institute of Technology,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2013,(頁 29-30),2013年03月,Muroran,日本国
-
ゼオライト担持Rh2P系脱硫触媒の活性点生成に対するNaの影響
澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,日本化学会第93春季年会(2013),日本化学会,日本化学会第93春季年会(2013) 講演予稿集,(頁 4G4-15),2013年03月,滋賀県・草津市
-
地熱発電用SiC材料の耐環境性評価試験に関する計画
神田千智,神田康晴,岸本弘立,香山晃,平成24年度日本金属学会、日本鉄鋼協会両北海道支部合同冬季講演大会,日本金属学会、日本鉄鋼協会両北海道支部,平成24年度日本金属学会、日本鉄鋼協会両北海道支部合同冬季講演大会予稿集,2013年01月,北海道・室蘭市
-
硫化ルテニウム系触媒の脱硫活性に対する焼成温度の影響
荒木徹,澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,化学系学協会北海道支部 2013年冬季研究発表会,日本化学会北海道支部他,化学系学協会北海道支部 2013年冬季研究発表会講演要旨集,(頁 29),2013年01月,北海道・札幌市
-
シリカ担持リン化パラジウム触媒の水素化脱硫活性に対する出発物質の影響
萱岡祥平,澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,化学系学協会北海道支部 2013年冬季研究発表会,日本化学会北海道支部他,化学系学協会北海道支部 2013年冬季研究発表会講演要旨集,(頁 155),2013年01月,北海道・札幌市
-
Cu-Zn系脱硫剤による硫化水素の除去
松倉祐樹,小澤伸平,荒木徹,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,化学系学協会北海道支部 2013年冬季研究発表会,日本化学会北海道支部他,化学系学協会北海道支部 2013年冬季研究発表会講演要旨集,(頁 156),2013年01月,北海道・札幌市
-
Production of Green Hydrogen by Reaction of Aluminium and Water
M. Sugioka, K. Higashino, Y. Uemichi, Y. Kanda,19th Regional Symposium on Chemical Engineering,PROCEEDING of 19th Regional Symposium on Chemical Engineering,2012年11月,Bali,インドネシア共和国
-
担持硫化ルテニウム触媒の水素化脱硫活性に与える出発物質の影響
荒木徹,澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫,第42回石油・石油化学討論会,石油学会,第42回石油・石油化学討論会講演要旨,(頁 277),2012年10月,秋田県・秋田市
-
リン化ルテニウム触媒によるピロールの水素化脱窒素反応
神田康晴,荒木徹,澤田紋佳,杉岡正敏,上道芳夫,第42回石油・石油化学討論会,石油学会,第42回石油・石油化学討論会講演要旨,(頁 155),2012年10月,秋田県・秋田市