論説・解説 - 清末 愛砂

分割表示  251 件中 121 - 140 件目  /  全件表示 >>
  1. 国際養子縁組法制に関する国際比較

    伊藤弘子、清末愛砂、望月彬史、立石直子、李姸淑、大川謙蔵,戸籍時報,804号,(頁 23 ~ 30),2020年11月

  2. 脆弱性が明らかになったインバウンド効果と北海道の未来

    清末愛砂,北海道自治研究,622号,(頁 1 ~ ),2020年11月

  3. 絵で占領を表現する-ガザでの絵画プロジェクトの開始

    清末愛砂,「第13次パレスチナ医療・子ども支援活動」報告集,(頁 33 ~ 34),2020年10月

  4. ジェンダー平等を達成するための課題-個人的経験から考える

    清末愛砂,治安維持法と現代,40号,(頁 70 ~ 78),2020年10月

  5. 石垣島における陸上自衛隊ミサイル基地建設の現地調査報告

    清末愛砂,北海道自治研究,620号,(頁 15 ~ 22),2020年09月

  6. オスプレイ飛行の常態化へと突き進む北海道

    清末愛砂,法と民主主義,551号,(頁 37),2020年09月

  7. コメント及びフロアとの討論(I 今後のジェンダー平等社会を展望する-男女共同参画社会基本法施行20年を振り返りつつ)

    清末愛砂,ジェンダーと法,17号,(頁 56 ~ 60),2020年08月

  8. 安保関連法をめぐる安倍政権の「クーデター」と、市民の挑戦 「戦争ができる国」をめざす圧倒的な想像力の欠如

    清末愛砂,週刊金曜日,1291号,(頁 46 ~ 47),2020年08月

  9. <コロナ社会を考える>アフガン窮状 一層深刻化

    清末愛砂,北海道新聞,(頁 3),2020年07月

  10. 声を出し続けるアフガン女性の闘いを紡ぐ

    清末愛砂,さようなら!福沢諭吉,9号,(頁 87 ~ 89),2020年06月

  11. 人々に必要なのは「緊急事態宣言」ではない-希望を持って生きることができる社会

    清末愛砂,図書新聞,3447号,(頁 3),2020年05月

  12. 巻頭言

    清末愛砂,ジンダバーデモクラシー,31号,(頁 2),2020年05月

  13. 憲法24条 結婚における「両性の合意」とは

    清末愛砂,しんぶん赤旗,24895号,(頁 6),2020年05月

  14. 新型コロナに便乗した改憲を許してはいけない

    清末愛砂,ふぇみん,3251号,(頁 3),2020年04月

  15. パレスチナ人を苦境に追いやるトランプの中東和平案

    清末愛砂,新社会,1159号,(頁 5),2020年04月

  16. 緊急事態宣言も緊急事態条項もいらない

    清末愛砂,週刊金曜日,1272号,(頁 14 ~ 15),2020年03月

  17. 自衛隊の憲法明記問題が示す未来図-戦う自衛官を支える社会への道

    清末愛砂,市民ネットワーク北海道,(頁 2 ~ ),2020年01月

  18. ガザ封鎖に対するひとつの挑戦-小さな風穴をあけようとすること

    清末愛砂,社会民主,776号,(頁 20 ~ 23),2020年01月

  19. 憲法24条改正論、再燃の可能性-同性婚の法制化に改憲は必要か?

    清末愛砂,女たちの21世紀,100号,(頁 39),2019年12月

  20. 問われるわたしたちの責任-戦争の文化とアフガン社会

    清末愛砂,社会民主,775号,(頁 3),2019年12月

このページの先頭へ▲