論説・解説 - 清末 愛砂

分割表示  251 件中 181 - 200 件目  /  全件表示 >>
  1. 続・マレーシア家族法(16)

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム(著)、清末愛砂(訳)、小川富之・伊藤弘子(監修),戸籍時報,756号,(頁 54 ~ 58),2017年07月

  2. ニュージーランド家族司法改革の現況と課題に関する調査報告-新制度導入から3年を経て-

    梅澤彩・清末愛砂,戸籍時報,756号,(頁 38 ~ 43),2017年07月

  3. 安倍首相のあらたな改憲ビジョンに抗する

    清末愛砂,靖国神社国営化阻止キリスト者グループニュース,347号,(頁 3),2017年06月

  4. 続・マレーシア家族法(15)

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム(著)、清末愛砂(訳)、小川富之・伊藤弘子(監修),戸籍時報,755号,(頁 24 ~ 28),2017年06月

  5. 今こそ、渾身の祈りの中で闘う勇気と行動を見いだすとき

    清末愛砂,靖国神社国営化阻止キリスト者グループニュース,346号,(頁 1),2017年05月

  6. 続・マレーシア家族法(14)

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム(著)、清末愛砂(訳)、小川富之・伊藤弘子(監修),戸籍時報,754号,(頁 17 ~ 21),2017年05月

  7. 市民による各種の抗議行動も弾圧されるなど戦前の人権抑圧時代に逆戻り

    清末愛砂,週刊金曜日,1134号,(頁 38 ~ 39),2017年04月

  8. 続・マレーシア家族法(13)

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム(著)、清末愛砂(訳)、小川富之・伊藤弘子(監修),戸籍時報,752号,(頁 28 ~ 32),2017年04月

  9. 続・マレーシア家族法(12)

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム(著)、清末愛砂(訳)、小川富之・伊藤弘子(監修),戸籍時報,No.751号,(頁 55 ~ 58),2017年03月

  10. 「平和への権利がやってきた!-わたしたちができること」対談報告(室蘭・札幌)

    清末愛砂,インタージュリスト,191号,(頁 30 ~ 31),2017年02月

  11. 続・マレーシア家族法(11)

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム(著)、清末愛砂(訳)、小川富之・伊藤弘子(監修),戸籍時報,No.750号,(頁 67 ~ 70),2017年02月

  12. 私たちの24条を改悪させないために

    清末愛砂,I女のしんぶん,1155号,(頁 7),2017年01月

  13. 続・マレーシア家族法(10)

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム(著)、清末愛砂(訳)、小川富之・伊藤弘子(監修),戸籍時報,No.748号,(頁 22 ~ 27),2016年12月

  14. わたしと24条②(限界を感じる介護、24条が支え)

    清末愛砂,ふぇみん,3137号,(頁 5),2016年11月

  15. 続・マレーシア家族法(9)

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム(著)、清末愛砂(訳)、小川富之・伊藤弘子(監修),戸籍時報,No.747号,(頁 23 ~ 28),2016年11月

  16. 法律家・法学者の存在意義がとりわけ問われる時代に生きる

    清末愛砂,蒼天 青年法律家協会北海道支部50周年記念誌 1966-2016,(頁 298 ~ 300),2016年11月

  17. 声明 アジア太平洋法律家協会(COLAP)はバングラデシュで起きたテロ攻撃を非難する(翻訳)

    アジア太平洋法律家協会(著)、清末愛砂(訳),インタージュリスト,190号,(頁 12 ~ ),2016年10月

  18. 声明 パキスタン民主法律家協会による2016年8月8日のクエッタ市(パキスタン)」における弁護士に対するテロ攻撃に関する声明

    アフタル・フサイン(著)、清末愛砂(訳),インタージュリスト,190号,(頁 14 ~ ),2016年10月

  19. JALISAの活動に役立つ書籍紹介『ガザの空の下-それでも明日は来るし人は生きる』

    清末愛砂,インタージュリスト,190号,(頁 46 ~ 47),2016年10月

  20. 続・マレーシア家族法(8)

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム(著)、清末愛砂(訳)、小川富之・伊藤弘子(監修),戸籍時報,No.744号,(頁 36 ~ 40),2016年09月

このページの先頭へ▲