Presentaion at conference, meeting, etc. - Fujimoto Toshiyuki
-
ホタテ貝殻微粒子のVOC吸着能力の評価と能力の向上
鈴間亮文, 藤本敏行, 空閑良壽, 近藤祐樹,化学工学会秋季大会,化学工学会,化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM),(p.F205),2009.08
-
Grinding of natural graphite particles by a planetary ball mill to yield both high crystallinity and high specific surface area
Hirabayashi, Y., Nomura, S., Shima, T.,Shirahige, M., Fujimoto, T., Kuga, Y.,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2009,CEDAR (Muroran IT),2009.03,Muroran,Japan
-
Modeling of Secondary Particle Formation from SO2/H2O/Airmixture by UV irradiation
Goto, T., Minami, H., Fujimoto, T., Kuga, Y.,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2009,CEDAR (Muroran IT),2009.03,Muroran,Japan
-
天然黒鉛粒子の結晶性と比表面積に着目した遊星ボールミル微粉砕
野村賢史・島拓也・藤本敏行・空閑良壽,第18回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第18回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨集,(p.7-8),2009.01,北海道・室蘭市
-
SO2の光反応による硫酸二次粒子生成・成長過程の二成分Discrete-Sectional法によるモデル化
後藤岳史・藤本敏行・空閑良壽,第18回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第18回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨集,(p.57-60),2009.01,北海道・室蘭市
-
大気汚染ガスからの二次粒子生成メカニズムの実験的検討
南 宏典・後藤 岳史・藤本 敏行・空閑 良壽,化学工学会第40回秋季大会,化学工学会,2008.09,宮城県・仙台市
-
間化合物を利用した黒鉛微粒子の薄片化その複合樹脂膜の導電性
西野 巴・平林 靖・藤原 靖典・藤本敏行・空閑 良壽,化学工学会第40回秋季大会,化学工学会,2008.09,宮城県・仙台市
-
エアロゾルの生成・成長過程のモデリング
藤本敏行・鈴木哲男・空閑良壽,第25回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第25回エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,(p.51-52),2008.08,石川県・金沢市
-
SO2/H2O/Air混合ガスからの二次粒子発生の実験的検討
南宏典・後藤岳史・藤本敏行・空閑良壽,第25回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第25回エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,(p.47-48),2008.08,石川県・金沢市
-
粉砕法による高比表面積と高結晶性とを両立させた黒鉛微粒子の生成とその評価
空閑良壽, 藤本敏行, 島拓也, 今井一吉, 平林靖, 白髭稔,粉体工学会研究発表会,粉体工学会,粉体工学会研究発表会講演論文集,(p.145-146),2008.05,京都府・京都市
-
Evaluation of secondary particle generation fromgaseous mixtureof SO2/H2O/Air
Hironori Minami, Takeshi Goto, Toshiyuki Fujimoto, Yoshikazu Kuga,Joint Seminaron Environmental Science and Disaster Prevention Research 2008,CEDAR (Muroran IT),2008.03,Muroran,Japan
-
Production and application of fine graphite particles with high crystallinity and high specific surface area
Yasushi Hirabayashi,Kazuyoshi Imai, Takuya Shima, Toshiyuki Fujimoto, Miroru Shirahige, Yoshikazu Kuga,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2008,CEDAR (Muroran IT),2008.03,Muroran,Japan
-
粉砕法による結晶性を維持した天然黒鉛微粒子の生成と機能評価
島拓也・今井一吉・平林靖・白髭稔・藤本敏行・空閑良壽,第17回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,(p.78-81),2008.01,北海道・函館市
-
単極エアロゾル荷電装置の開発とナノ粒子荷電効率の評価
川原吉峰・水野泰輔・藤本敏行・空閑良壽,第17回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,(p.82-83),2008.01,北海道・函館市
-
Production and application of fine graphite particles with high crystallinity and high specific surface area
Yoshikazu Kuga, Yasushi Hirabayashi, Kazuyoshi Imai, Takuya Shima, Toshiyuki Fujimoto, Minoru Shirahige,Korea-Japan Joint Symposium on Powder Technology and ICRA Asian Workshop,Research Institute of Energy&Resources, Seoul National University, Korea,2007.12,Seoul,Korea, Republic of
-
発熱合板の電気伝導特性の改善
平林靖, 西宮耕栄, 空閑良壽, 藤本敏行,日本木材学会北海道支部,日本木材学会北海道支部大会,日本木材学会北海道支部講演集,(p.59-60),2007.10
-
炭素系微粒子を用いた発熱合板の電気伝導特性について
平林靖, 西宮耕栄, 空閑良壽, 藤本敏行,日本木材加工技術協会年次大会,日本木材加工技術協会,日本木材加工技術協会年次大会講演要旨集,(p.33-34),2007.10
-
高比表面積を有するPt系黒鉛層間化合物微粒子の生成と評価
今井 一吉・平林 靖・白髭 稔・藤本 敏行・空閑 良壽,化学工学会 第39回秋季大会,化学工学会,化学工学会 第39回秋季大会 要旨集,2007.09,北海道・札幌市
-
薄片状黒鉛微粒子の生成とその複合樹脂膜の導電性評価
藤原 靖典・藤本 敏行・空閑 良壽・平林 靖,化学工学会 第39回秋季大会,化学工学会,化学工学会 第39回秋季大会 要旨集,2007.09,北海道・札幌市
-
単極荷電装置の開発とナノ粒子の荷電特性
川原吉峰・水野泰輔・藤本敏行・空閑良壽・武内一夫,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第24回エアロゾル科学技術研究討論会,(p.33-34),2007.08,埼玉・埼玉県