Presentaion at conference, meeting, etc. - Fujimoto Toshiyuki

Division display  41 - 60 of about 192 /  All the affair displays >>
  1. 噴霧熱分解法による貴金属担持ZnO粒子の生成とその評価

    李永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第28回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部・粉体工学会北海道談話会,第28回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,2019.01.25,北見市,Japan

  2. Langevin動力学法によるエアロゾルの円管内通過率の評価

    藤本敏行、山中真也、空閑良壽,化学工学会第50回秋季大会(2018),(公益社団法人)化学工学会,化学工学会第50回秋季大会(2018)予稿集,(p.FE206),2018.09.18,鹿児島市,Japan

  3. 噴霧熱分解法により生成したAg/ZnO粒子の構造と担持特性評価

    李 永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会),化学工学会北海道支部,化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会)予稿集,2018.08.20,室蘭市,Japan

  4. Langevin動力学法によるエアロゾルの遷移領域における凝集速度定数の計算

    内山賢矢,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会),化学工学会北海道支部,化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会)予稿集,2018.08.20,室蘭市,Japan

  5. 室内実験による塩化ナトリウム粒子の吸湿性の評価

    菅野隼斗、藤本敏行、山中真也、空閑良壽,第35回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第35回エアロゾル科学・技術研究討論会予稿集,(p.YP22),2018.07.31,名古屋市,Japan

  6. Evaluation of Hygroscopy of NaCl Particles as Model Substance for Sea Salt Particles

    Taichi Iwamoto, Hayato Sugano, Toshiyuki Fujimoto, Shinya Yamanaka, Yoshikazu Kuga,Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2018,Proceedings of Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2018,(p.93-94),2018.03.02,Muroran,Japan

  7. 噴霧熱分解法により生成したAg/ZnO粒子の構造と吸光特性の評価

    李永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第27回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第27回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨集,2018.01.26,函館市,Japan

  8. エアフィルターにおける微粒子捕集過程の数値シミュレーションによる可視化

    綿貫恵,藤本敏行,瀬戸章文,大谷吉生,山中真也,空閑良壽,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報学会,2017.11.03,室蘭市,Japan

  9. 噴霧熱分解法によるAg/ZnO粒子の生成とAg粒子サイズの影響の評価

    李永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,化学工学会第47回秋季大会,化学工学会,化学工学会第47回秋季大会講演要旨集,2017.09.20,名古屋市,Japan

  10. 室内実験による硫酸アンモニウム粒子の吸湿性の評価

    岩本太一,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,2017.08.03,東京都,Japan

  11. Langevin動力学法によるエアロゾルの凝集速度定数の計算

    内山賢矢,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,2017.08.03,東京都,Japan

  12. 噴霧熱分解法によるAg担持粒子の生成とその評価

    李永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,2017.08.03,東京都,Japan

  13. Evaluation of Hygroscopy of Inorganic Salt Aerosol Particles by Laboratory Study

    Taichi Iwamoto, Kyohei Takamiya, Toshiyuki Fujimoto, Shinya Yamanaka, Yoshikazu Kuga,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2016,Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2016,(p.99-100),2017.03.03,Muroran,Japan

  14. クエン酸を添加した噴霧熱分解法による酸化銅微粒子の生成

    戸田大樹,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第26回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第26回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,(p.43-44),2017.01.27,札幌市,Japan

  15. Langevin方程式によるエアロゾルの動力学

    藤本 敏行,山中 真也,空閑 良壽,第54回粉体に関する討論会,第54回粉体に関する討論会講演論文集,(p.166-170),2016.09.12,登別市,Japan

  16. 静電噴霧によって生成した多価帯電粒子のフィルタ捕集機構

    玉舘 知也,Hyun-jin Choi,大森 陽一,藤本 敏行,瀬戸 章文,大谷 吉生,汲田 幹夫,東 秀憲,第54回粉体に関する討論会,第54回粉体に関する討論会講演論文集,(p.162-165),2016.09.12,登別市,Japan

  17. ランジュバン動力学法によるエアフィルターの単繊維捕集効率の推算

    綿貫 恵・藤本敏行・山中真也・空閑良壽・乾 祐希・瀬戸章文・東 秀憲・大谷吉生,第33回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第33回エアロゾル科学・技術研究討論会,(p.YP06),2016.08.31,堺市,Japan

  18. ランジュバン動力学による円管内層流におけるエアロゾルの沈着

    藤本敏行・山中真也・空閑良壽,第33回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第33回エアロゾル科学・技術研究討論会,(p.G01),2016.08.31,堺,Japan

  19. Laboratory studies of hygroscopic growth of inorganic salt particles

    Yuji Nakagawa, Taichi Iwamot, Toshiyuki Fujimoto, Shinya Yamanaka, Yosikazu Kuga,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2016,Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2016,(p.32-33),2016.03,Muroran,Japan

  20. Langevin動力学法によるエアロゾル粒子の挙動の解析

    藤本敏行、山中真也、空閑良壽,第5回エアロゾル先端計測研究会,日本エアロゾル学会,第5回エアロゾル先端計測研究会,2016.01,茨城県・つくば市

To the head of this page.▲