Presentaion at conference, meeting, etc. - Fujimoto Toshiyuki
-
Langevin動力学法によるエレクトレットフィルタの捕集効率の算出
本間成萌・藤本敏行,第 34 回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部・粉体工学会北海道談話会,第 34回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,(p.4-2),2025.01.31,函館市,Japan
-
Langevin 動力学法による濃度分布と粒子流束の算出による繊維充填層エアフィルタの捕集効率の推算
小田凌輔・藤本敏行,化学工学会第55回秋季大会,化学工学会,化学工学会第55回秋季大会予稿集,(p.M302),2024.09.11,札幌市,Japan
-
GPUを用いたエアロゾルの凝集速度定数のLangevin動力学法に よる算出
小野大耀・藤本敏行,第 41 回 エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第 41 回 エアロゾル科学・技術研究討論会予稿集,(p.YA104),2024.08.20,八王子市,Japan
-
LD-GPGPU によるエアロゾルの凝集速度定数の算出
小野大耀・新目健太・藤本敏行・山中真也,第 33 回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部・粉体工学会北海道談話会,第 33 回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,(p.4-3),2024.01.26,千歳市,Japan
-
Langevin動力学法によるエアロゾル-イオン結合係数の算出
江口誠一・藤本敏行・山中 真也,化学工学会第54回秋季大会,化学工学会,化学工学会第54回秋季大会要旨集,(p.D120),2023.09.11,福岡県,Japan
-
ナフィオンガスドライヤーを用いたNaClエアロゾルの吸湿性の室内モデル実験
高橋悠河・藤本敏行・山中 真也,第 40 回 エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第 40 回 エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,(p.YP12),2023.08.30,群馬県,Japan
-
エアフィルタの拡散による捕集効率の移流-拡散方程式による再検討
金子憲伸・藤本敏行・山中真也,化学工学会山形大会2023(3支部合同大会),化学工学会(関東・東北・北海道支部),化学工学会山形大会2023(3支部合同大会)要旨集,(p.A121),2023.08.09,山形市,Japan
-
Langevin動力学法による繊維充填層エアフィルタの粒子捕集シミュレーションと捕集効率の算出
小田凌輔・藤本敏行・山中真也,化学工学会山形大会2023(3支部合同大会),化学工学会(関東・東北・北海道支部),化学工学会山形大会2023(3支部合同大会)要旨集,(p.A122),2023.08.09,山形市,Japan
-
反応性向上のための木材のナノ粉砕
阿部嵩大,藤本敏行,山中真也,第32 回 化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学北海道支部・粉体工学会北海道談話会・化学工学懇話会,第32 回 化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,(p.1-3),2023.01.26,北海道北見市(ハイブリッド),Japan
-
AIOMFAC モデルによる無機塩水溶液の活量係数の推算とNaCl エアロゾルの吸湿特性の評価
成田賢吾,藤本敏行,山中真也,第32 回 化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学北海道支部・粉体工学会北海道談話会・化学工学懇話会,第32 回 化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,(p.3-3),2023.01.26,北海道北見市(ハイブリッド),Japan
-
Langevin動力学法による粒子凝集モデルの新規アルゴリズムの開発
清水谷侑歩,藤本敏行,山中真也,化学工学会 第53回秋季大会,(公)化学工学会,化学工学会 第53回秋季大会 予稿集,(p.DD114),2022.09.14,長野県(ハイブリッド),Japan
-
噴霧熱分解法で生成したAg/Au担持酸化亜鉛の特性評価
李永俊,藤本敏行,山中真也,化学工学会 第53回秋季大会,(公)化学工学会,化学工学会 第53回秋季大会 予稿集,(p.DD122),2022.09.14,長野県(ハイブリッド),Japan
-
ガスドライヤーを用いた無機塩エアロゾル粒子の吸湿特性の室内モデル実験
島田大吾,藤本敏行,山中真也,第39回 エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,(p.P15),2022.08.03,神奈川県,Japan
-
Langevin 動力学法による定常流エアロゾルの濃度分布の算出
藤本敏行,粉体工学会2022年度春期研究発表会,(一社)粉体工学会,春期研究発表会講演要旨集,(p.112-114),2022.05.17,兵庫県(ハイブリッド),Japan
-
Response of optical particle counter (OPC) to high concentration aerosol -Influence of coincidence effect-
大谷吉生,Phanatchakorn Mala,Tawatchai Charinpanitkul,Perapong Tekarakul,藤本敏行,水野真人,第39回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会,(公社)日本空気清浄協会,第39回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集,(p.C-2),2022.04.12,東京都,Japan
-
球形マグネタイトの粒径制御と電気伝導性の評価
二川目直輝・藤本敏行・山中真也,第31 回 化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学北海道支部・粉体工学会北海道談話会・化学工学懇話会,第31 回 化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,(p.5-2),2022.01.22,オンライン
-
液相法で生成したFe3O4/ZnO/Ag 複合粒子の光触媒特性と磁性の評価
李 永俊・川島 遼平・藤本 敏行・山中 真也,第31 回 化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学北海道支部・粉体工学会北海道談話会・化学工学懇話会,第31 回 化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,(p.5-1),2022.01.22,オンライン
-
噴霧熱分解法によるAg担持酸化亜鉛粒子の生成と有機染料の光分解特性の評価
李 永俊・藤本敏行・山中真也,第二回 粉体プロセス研究会,化学工学会 粒子・流体プロセス部会 粉体プロセス分科会,第二回 粉体プロセス研究会 要旨集,(p.1),2021.12.08,オンライン,Japan
-
Effect of particle coincidence on response of optical particle counter (OPC) to relatively high concentration particulate matters (PM)
Phanatchakorn Mala, Yoshio Otani, Perapong Tekasakul, Toshiyuki Fujimoto, Tawatchai Charinpanitkul,The 8th Asian Particle Technology Symposium,Organizing committee of APT2021,Proceedings of The 8th Asian Particle Technology Symposium,2021.10.13,Osaka,Japan
-
有機廃液処理を想定した Fe3O4複合化 Ag 担持酸化亜鉛の 生成と特性評価
川島遼平・李 永俊・藤本敏行・山中真也,化学工学会 第52回秋季大会,(公)化学工学会,化学工学会 第52回秋季大会 予稿集,(p.VI206),2021.09.22,岡山・オンライン(ハイブリッド),Japan
-
Langevin動力学法によるエアロゾルの生成・成長のモデル化
藤本敏行・清水谷侑歩・山中真也,第58回 粉体に関する討論会,粉体工学会,第58回 粉体に関する討論会 講演論文集,(p.47-49),2021.09.06,オンライン,Japan
-
噴霧熱分解法を利用した酸化亜鉛ベースの光触媒生成と 有機染料の光分解評価
李 永俊・藤本敏行・山中真也,第38回 エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第38回 エアロゾル科学・技術研究討論会,(p.YB903),2021.08.26,オンライン,Japan
-
Langevin 動力学法によるエアロゾルの生成と 凝集成長の GPGPU シミュレーション
清水谷侑歩・藤本敏行・山中真也,第38回 エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第38回 エアロゾル科学・技術研究討論会,(p.YB302),2021.08.26,オンライン,Japan
-
Fe3O4を複合化したAg 担持酸化亜鉛の生成と特性評価
川島遼平,李永俊,藤本敏行,山中真也,第30回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部・粉体工学会北海道談話会,第30回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,(p.2-1),2021.01.22,オンライン,Japan
-
高導電性グラフェンーセラミック複合体の作製
荒木俊太郎,藤本敏行,山中真也,第30回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部・粉体工学会北海道談話会,第30回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,(p.2-5),2021.01.22,オンライン,Japan
-
凍結乾燥を用いたグラフェン粉末の作製
髙野ひとみ,藤本敏行,山中真也,第30回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部・粉体工学会北海道談話会,第30回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,(p.2-3),2021.01.22,オンライン,Japan
-
GPGPUによるエアロゾルの凝集成長のLangevin動力学シミュレーション
藤本敏行・甚伊舞紀・山中真也・空閑良壽,第51回秋季大会,化学工学会,第51回秋季大会予稿集,(p.R215),2020.09.24,オンライン,Japan
-
噴霧熱分解法による貴金属担持ZnO粒子の生成と有機染料の分解特性評価
李永俊・藤本敏行・山中真也・空閑良壽,第51回秋季大会,化学工学会,第51回秋季大会予稿集,(p.R304),2020.09.24,オンライン,Japan
-
Langevin動力学法によるエアロゾルの凝集のGPGPUシミュレーション
甚伊舞紀・藤本敏行・山中真也・空閑良壽,第37回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第37回エアロゾル科学・技術研究討論会予稿集,(p.YP07),2020.08.27,オンライン,Japan
-
海塩性無機塩エアロゾル粒子の変質による吸湿特性変化の室内モデル実験
山下智弘・藤本敏行・山中真也・空閑良壽,第37回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第37回エアロゾル科学・技術研究討論会予稿集,(p.YP11),2020.08.27,オンライン,Japan
-
硫酸アンモニウム粒子の変質による吸湿特性変化の室内モデル実験
洞口 豊・藤本敏行・山中真也・空閑良壽,第37回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第37回エアロゾル科学・技術研究討論会予稿集,(p.YP10),2020.08.27,オンライン,Japan
-
ナノファイバによるエアロゾル捕集機構の解析~単一繊維ろ過理論の限界
瀬戸章文,大森陽一,宮川拓人,玉舘知也,包理,藤本敏行,大谷吉生,第37回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会,日本空気清浄協会,第37回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集,(p.B-17),2020.04.21,東京,Japan
-
有機廃液処理を目的としたAu担持酸化亜鉛粒子の生成と光分解特性
李永俊,川島遼平,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第29回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部・粉体工学会北海道談話会,第29回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,2020.01.24,苫小牧市,Japan
-
GPGPUによるエアロゾルのブラウン凝集速度の計算
甚伊舞紀・藤本敏行・山中真也・空閑良壽,第一回 粉体プロセス研究会,化学工学会 粒子・流体プロセス部会 粉体プロセス分科会,第一回 粉体プロセス研究会 要旨集,2019.11.13,金沢市,Japan
-
Langevin Dynamics Calculation of Brownian Coagulation Coefficient for Spherical Equal-size Aerosol Particles in Transient Regime
Toshiyuki FUJIMOTO, Shinya YAMANAKA, Yoshikazu KUGA,APCChE2019,Proceedings of APCChE2019,(p.PB361),2019.09.23,Sapporo,Japan
-
Formation and Evaluation of Au/ZnO Particles by Spray Pyrolysis Method
Young-Jun LEE, Toshiyuki FUJIMOTO, Shinya YAMANAKA, Yoshikazu KUGA,APCChE2019,Proceedings of APCChE2019,(p.PB360),2019.09.23,Sapporo,Japan
-
噴霧熱分解法によるAu担持ZnO粒子の生成と評価
李 永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第36回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第36回エアロゾル科学・技術研究討論会 講演要旨集,(p.B206),2019.09.05,東広島市,Japan
-
Langevin動力学方程式は移流―拡散方程式に取って代わるか?
藤本敏行,第36回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第36回エアロゾル科学・技術研究討論会 講演要旨集,(p.SS03),2019.09.05,東広島市,Japan
-
大きさの等しいエアロゾル粒子の凝集速度定数のLangevin動力学法による計算
藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第36回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第36回エアロゾル科学・技術研究討論会 講演要旨集,(p.B221),2019.09.05,東広島市,Japan
-
Laboratory Study on Change in Hygroscopy of Model Sea Salt Particles during Long Range Transportation
Hayato Sugano, Yutaka Doguchi, Tomohiro Yamashita, Toshiyuki Fujimoto, Shinya Yamanaka, Yoshikazu Kuga,Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2019,Proceedings of Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2019,2019.03.01,Muroran,Japan
-
噴霧熱分解法による貴金属担持ZnO粒子の生成とその評価
李永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第28回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部・粉体工学会北海道談話会,第28回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,2019.01.25,北見市,Japan
-
Langevin動力学法によるエアロゾルの円管内通過率の評価
藤本敏行、山中真也、空閑良壽,化学工学会第50回秋季大会(2018),(公益社団法人)化学工学会,化学工学会第50回秋季大会(2018)予稿集,(p.FE206),2018.09.18,鹿児島市,Japan
-
噴霧熱分解法により生成したAg/ZnO粒子の構造と担持特性評価
李 永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会),化学工学会北海道支部,化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会)予稿集,2018.08.20,室蘭市,Japan
-
Langevin動力学法によるエアロゾルの遷移領域における凝集速度定数の計算
内山賢矢,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会),化学工学会北海道支部,化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会)予稿集,2018.08.20,室蘭市,Japan
-
室内実験による塩化ナトリウム粒子の吸湿性の評価
菅野隼斗、藤本敏行、山中真也、空閑良壽,第35回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第35回エアロゾル科学・技術研究討論会予稿集,(p.YP22),2018.07.31,名古屋市,Japan
-
Evaluation of Hygroscopy of NaCl Particles as Model Substance for Sea Salt Particles
Taichi Iwamoto, Hayato Sugano, Toshiyuki Fujimoto, Shinya Yamanaka, Yoshikazu Kuga,Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2018,Proceedings of Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2018,(p.93-94),2018.03.02,Muroran,Japan
-
噴霧熱分解法により生成したAg/ZnO粒子の構造と吸光特性の評価
李永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第27回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第27回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨集,2018.01.26,函館市,Japan
-
エアフィルターにおける微粒子捕集過程の数値シミュレーションによる可視化
綿貫恵,藤本敏行,瀬戸章文,大谷吉生,山中真也,空閑良壽,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報学会,2017.11.03,室蘭市,Japan
-
噴霧熱分解法によるAg/ZnO粒子の生成とAg粒子サイズの影響の評価
李永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,化学工学会第47回秋季大会,化学工学会,化学工学会第47回秋季大会講演要旨集,2017.09.20,名古屋市,Japan
-
室内実験による硫酸アンモニウム粒子の吸湿性の評価
岩本太一,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,2017.08.03,東京都,Japan
-
Langevin動力学法によるエアロゾルの凝集速度定数の計算
内山賢矢,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,2017.08.03,東京都,Japan
-
噴霧熱分解法によるAg担持粒子の生成とその評価
李永俊,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第34回エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,2017.08.03,東京都,Japan
-
Evaluation of Hygroscopy of Inorganic Salt Aerosol Particles by Laboratory Study
Taichi Iwamoto, Kyohei Takamiya, Toshiyuki Fujimoto, Shinya Yamanaka, Yoshikazu Kuga,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2016,Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2016,(p.99-100),2017.03.03,Muroran,Japan
-
クエン酸を添加した噴霧熱分解法による酸化銅微粒子の生成
戸田大樹,藤本敏行,山中真也,空閑良壽,第26回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第26回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,(p.43-44),2017.01.27,札幌市,Japan
-
Langevin方程式によるエアロゾルの動力学
藤本 敏行,山中 真也,空閑 良壽,第54回粉体に関する討論会,第54回粉体に関する討論会講演論文集,(p.166-170),2016.09.12,登別市,Japan
-
静電噴霧によって生成した多価帯電粒子のフィルタ捕集機構
玉舘 知也,Hyun-jin Choi,大森 陽一,藤本 敏行,瀬戸 章文,大谷 吉生,汲田 幹夫,東 秀憲,第54回粉体に関する討論会,第54回粉体に関する討論会講演論文集,(p.162-165),2016.09.12,登別市,Japan
-
ランジュバン動力学法によるエアフィルターの単繊維捕集効率の推算
綿貫 恵・藤本敏行・山中真也・空閑良壽・乾 祐希・瀬戸章文・東 秀憲・大谷吉生,第33回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第33回エアロゾル科学・技術研究討論会,(p.YP06),2016.08.31,堺市,Japan
-
ランジュバン動力学による円管内層流におけるエアロゾルの沈着
藤本敏行・山中真也・空閑良壽,第33回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第33回エアロゾル科学・技術研究討論会,(p.G01),2016.08.31,堺,Japan
-
Laboratory studies of hygroscopic growth of inorganic salt particles
Yuji Nakagawa, Taichi Iwamot, Toshiyuki Fujimoto, Shinya Yamanaka, Yosikazu Kuga,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2016,Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2016,(p.32-33),2016.03,Muroran,Japan
-
Langevin動力学法によるエアロゾル粒子の挙動の解析
藤本敏行、山中真也、空閑良壽,第5回エアロゾル先端計測研究会,日本エアロゾル学会,第5回エアロゾル先端計測研究会,2016.01,茨城県・つくば市
-
Langevin Dynamics Simulations of Aerosol Deposition by Brownian Diffusion
Toshiyuki Fujimoto, Shinya Yamanaka and Yoshikazu Kuga,Asian Aerosol Conference 2015,Asian Aerosol Research Assembly,Proceedings of Asian Aerosol Conference 2015,(p.P1-057),2015.06,Kanazawa,Japan
-
Laboratory Study of Hygroscopic Growth of NaCl and (NH4)2SO4 Particles
Yuji Nakagawa, Toshiyuki Fujimoto, Shinya Yamanaka and Yoshikazu Kuga,Asian Aerosol Conference 2015,Asian Aerosol Research Assembly,Proceedings of Asian Aerosol Conference 2015,(p.P1-034),2015.06,Kanazawa,Japan
-
Langevin動力学計算によるエアロゾルの運動のシミュレーション
藤本敏行、山中真也、空閑良壽,2015年度春期研究発表会,粉体工学会,2015年度春期研究発表会,(p.86-87),2015.05,東京都・千代田区
-
ランジュバン方程式によるエアロゾル粒子のブラウン拡散の解析
藤本敏行、山中真也、空閑良壽,第32回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会,日本空気清浄協会,第32回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集,(p.82-83),2015.04,東京都・新宿区
-
ランジュバン方程式によるエアロゾル粒子のブラウン拡散の解析
藤本敏行、山中真也、空閑良壽,第32回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会,第32回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集,(p.82-83),2015.04,東京都・新宿区
-
Inexpensive method for biodiesel production over CaO derived from scallop shell
Frisda R. Panjaitan, Shinya Yamanaka, Toshiyuki Fujimoto, Yoshikazu Kuga,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2015,Proceedings of Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Migration Research 2015,2015.03,Muroran,Japan
-
遊星ボールミルによる導電性物質への絶縁性コーティングとその評価方法
藤本敏行、山内純一、山中真也、空閑良壽,第48回技術討論会,粉体工学会,第48回技術討論会・テキスト,(p.39-45),2013.06,京都府・京都市
-
光反応によるSO2からの二次粒子生成初期過程の計測
藤本敏行、小田昂樹、黒宮悠祐、金 勢穎、瀬戸章文,「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム,文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系,「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム講演要旨集,2012.01,京都府・京都
-
雰囲気制御微粉砕による白金坦持に適した担体黒鉛粒子の生成とその粒子
新川正明、山中真也、藤本敏行、空閑良壽,第21回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第21回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨集,2012.01,北海道・登別市
-
VOC吸着剤への応用に向けた高比表面積炭酸カルシウムの液相合成
倉橋佑弥、山中真也、藤本敏行、空閑良壽,第21回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第21回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨集,2012.01,北海道・登別市
-
多成分、非常態下における二次粒子生成・成長過程の解明
奥山喜久夫, 藤本敏行, 瀬戸章文,荻 崇,「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム,文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」研究領域,「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム講演要旨集,2012.01,京都府・京都
-
二次粒子生成初期過程解析のためのsub-10 nm粒子の高効率荷電・検出装置の開発
マニラキザ エリック、黒宮悠祐、井上歩、藤本敏行、瀬戸章文、大谷吉生,「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム,文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」研究領域,「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム講演要旨集,2012.01,京都府・京都
-
Effect of Fatty Acid Coating on Dynamic Magnetorheology of Iron Particles in Mineral Oil
Shinya Yamanaka, Toshiyuki Fujimoto, Yoshikazu Kuga, Hiroya Abe, Makio Naito,8th International Conference on Flow Dynamics,2011.11,Sendai,Japan
-
三元系層間化合物を用いた黒鉛微粒子の薄片化と導電性複合樹脂膜への応用
原多恵子, 山中真也, 藤本敏行, 空閑良壽,化学工学会第41回秋季大会第43回秋季大会,化学工学会,化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM),(p.E122),2011.08,愛知県・名古屋市
-
2010年12月の東シナ海上空における航空機観測でのエアロゾル化学成分
畠山史郎, 池田圭輔, 花岡小百合, BAI Liang, 新垣雄光, 畦地総太郎, 定永靖宗, 藤原大, 坂東博, ZHANG Daizhou, 原和崇, 加藤俊吾, 奥山喜久夫, 荻崇, LEE Sin-young, 筒井亮, 藤本敏行, 瀬戸章文, 黒宮悠祐, 中島秀介, 清水厚, 杉本伸夫, 高見昭憲,大気環境学会年会,大気環境学会,大気環境学会年会講演要旨集,(p.510),2011.08,京都府・京都市
-
飽和脂肪酸キャッピングによるオイル中への鉄ナノ粒子分散と磁気粘性効果
山中真也, 藤本敏行, 空閑良壽, 阿部浩也, 内藤牧男,化学工学会第41回秋季大会第43回秋季大会,化学工学会,化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM),(p.E127),2011.08,愛知県・名古屋市
-
光反応によるSO2/H2O/Air混合ガスからの二次粒子生成における高度の影響の評価
小田昂樹, 山中真也, 會田真悟, 藤本敏行, 空閑良壽,エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,(p.3-4),2011.08,大阪府・堺市
-
2010年12月の東シナ海上空における航空機観測でのエアロゾル金属成分
畠山史郎, 白亮, 花岡小百合, 池田圭輔, 渡邉泉, 新垣雄光, 畦地総太郎, 定永靖宗, 藤原大, ZHANG Daizhou, 原和崇, 加藤俊吾, 奥山喜久夫, 荻崇, LEE Sinyoung, 筒井亮, 藤本敏行, 瀬戸章文, 黒宮悠祐, 中島秀介, 清水厚, 杉本伸夫, 高見昭憲,エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,(p.17-18),2011.08,大阪府・堺市
-
2010年12月の東シナ海上空における航空機観測
池田圭輔, BAI Liang, 花岡小百合, 渡邉泉, 畠山史郎, 新垣雄光, 畦地総太郎, 定永靖宗, 藤原大, ZHANG Daizhou, 原和崇, 加藤俊吾, 奥山喜久夫, 荻崇, LEE Sin-Young, 筒井亮, 藤本敏行, 瀬戸章文, 黒宮悠祐, 中島秀介, 清水厚, 杉本伸, 高見昭憲,エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,エアロゾル科学・技術研究討論会講演要旨集,(p.45-46),2011.08,大阪府・堺市
-
2010年12月の東シナ海上空における航空機を用いた窒素酸化物種の観測および動態解析
藤原大, 定永靖宗, 増井嘉彦,竹中規訓, 坂東博, 畠山史郎, 池田圭輔, 渡邉泉, 新垣雄光, 加藤俊吾, 梶井克純, 張代洲, 原和崇, 藤本敏行, 瀬戸章文,奥山喜久夫, 荻崇, 李信榮, 高見昭憲, 清水厚,大気環境学会年会,大気環境学会,大気環境学会年会講演要旨集,(p.441),2011.08,京都府・京都市
-
ミリング法とLPD法による鉄微粒子へのCuOコーティング
嵐田政志, 織田直希, 藤本敏行, 山中真也, 空閑良壽,化学工学会第41回秋季大会第43回秋季大会,化学工学会,化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM),(p.E120),2011.08,愛知県・名古屋市
-
貝殻微粒子のVOC吸着能の評価と粉砕法による吸着能力の向上
熊坂勇人, 鈴間亮文, 山中真也, 藤本敏行, 空閑良壽,粉体工学会夏期シンポジウム,粉体工学会,粉体工学会夏期シンポジウム講演論文集,(p.29-30),2011.08,兵庫県・姫路市
-
黒鉛微粒子-フェノール樹脂複合材の導電性評価と発熱合板への応用
中平翔, 山中真也, 藤本敏行, 空閑良壽, 平林靖,粉体工学会夏期シンポジウム,粉体工学会,粉体工学会夏期シンポジウム講演論文集,(p.35-36),2011.08,兵庫県・姫路市
-
ミリング法による磁性体粒子の絶縁性コーティング
藤本敏行,織田直希, 川上貴裕, 山中真也, 空閑良壽,粉体工学会夏期シンポジウム,紛体工学会,粉体工学会夏期シンポジウム講演論文集,(p.37-38),2011.08,兵庫県・姫路市
-
Experimental Study on Temperature Effect during the Generation and Growth of the Secondary Aerosol Particles
Oda, K, Aita, S, Fujimoto, T., and Kuga,Y.,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2011,2011.03,Japan
-
SO2/H2O/Air混合ガスからの硫酸二次粒子生成・成長における温度の影響の評価
小田昂樹・會田真悟・藤本敏行・空閑良壽,第20回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第20回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨集,(p.56-57),2011.02,北海道・札幌市
-
三元系黒鉛層間化合物由来の黒鉛微粒子-フェノール樹脂複合膜の導電性の評価
原 多恵子・藤本敏行・空閑良壽,第20回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第20回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨集,(p.68-69),2011.02,北海道・札幌市
-
黒鉛-フェノール樹脂複合材を用いた発熱合板の試作とその評価
中平 翔・藤本敏行・空閑良壽・平林 靖,第20回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第20回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨集,(p.64-65),2011.02,北海道・札幌市
-
絶縁性物質でコーティングされた磁性体粒子のミリング法による調製と評価
織田直希・藤本敏行・空閑良壽,第20回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第20回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨集,(p.62-63),2011.02,北海道・札幌市
-
Effect of Ambient Pressure on Generation and Growth of Sulfuric Acid Aerosol
Fujimoto, T., Aita, S., Oda, K., and Kuga, Y.,2010 International Aerosol Conference,2010.08,Finland
-
光反応によるSO2/H2O/Air混合ガスからの二次粒子生成における圧力の影響の評価
會田真悟・小田昂樹・藤本敏行・空閑良壽,第27回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第27回エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,(p.7-8),2010.08,愛知県・名古屋市
-
Experimental Study on Pressure Effect during the Generation and Growth of the Secondary Aerosol Particles
Aita, S., Fujimoto, T., Kuga, Y.,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2010,CEDAR (Muroran IT),Joint Seminar on Environmental Scienceand Disaster Prevention Research 2010,2010.03,Muroran,Japan
-
Absorbaility of VOCwith of Scallop shell andits ground products
Suzuma, A., Nakahira, S., Fujimoto, T., Kuga, Y.,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2010,CEDAR (Muroran IT),Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2010,2010.03,Muroran,Japan
-
光反応によるSO2/H2O/Air混合ガスからの二次粒子生成における圧力の影響
會田真悟、小田昂樹、坂本美那、藤本敏行、空閑良壽,第19回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第19回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,2010.01,北海道・網走市
-
天然黒鉛微粒子の結晶性を維持した遊星ボールミル微粉砕と担持触媒への応用
佐藤純也、野村賢史、平林靖、藤本敏行、空閑良壽,第19回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第19回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,2010.01,北海道・網走市
-
表面放電マイクロプラズマエアロゾル荷電装置を用いたナノサイズ粒子の計測
藤本敏行、會田真悟、空閑良壽,化学工学会第41回秋季大会,化学工学会,化学工学会 第41回秋季大会 要旨集,(p.F101 (CD-ROM)),2009.09,広島県・東広島市
-
天然黒鉛微粒子の結晶性を維持した遊星ボールミル微粉砕
野村賢史、佐藤純也、平林靖、藤本敏行、空閑良壽,化学工学会第41回秋季大会,化学工学会,化学工学会 第41回秋季大会 要旨集,2009.09,広島県・東広島市
-
Experimental and Numercal Studyon Generation of Sulfric Acid Aerosol by Photo-Oxidation of SO2
Fujimoto, T., Kuga, Y.,18th International Conference Nucleation&Atmospheric Aerosols,Institute of Chemical Process Fundamentals ASCR and Czech Aerosol Society,18th International Conference Nucleation&Atmospheric Aerosols,2009.08,Prague,Czech Republic
-
紫外光反応によるSO2/H2O/Air混合ガスからの二次粒子生成のモデリングと実験的検討
藤本敏行、空閑良壽,第26回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第26回エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,(p.11-12),2009.08,岡山県・岡山市
-
層間剥離法による黒鉛微粒子を用いた複合樹脂膜の導電性
西野巴、平林靖、藤原靖典、藤本敏行、空閑良壽,化学工学会米沢大会2009,化学工学会関東支部,北海道支部,東北支部,化学工学会米沢大会2009 予稿集,2009.08,山形県・米沢市
-
ホタテ貝殻微粒子のVOC吸着能力の評価と能力の向上
鈴間亮文, 藤本敏行, 空閑良壽, 近藤祐樹,化学工学会秋季大会,化学工学会,化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM),(p.F205),2009.08
-
Grinding of natural graphite particles by a planetary ball mill to yield both high crystallinity and high specific surface area
Hirabayashi, Y., Nomura, S., Shima, T.,Shirahige, M., Fujimoto, T., Kuga, Y.,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2009,CEDAR (Muroran IT),2009.03,Muroran,Japan
-
Modeling of Secondary Particle Formation from SO2/H2O/Airmixture by UV irradiation
Goto, T., Minami, H., Fujimoto, T., Kuga, Y.,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2009,CEDAR (Muroran IT),2009.03,Muroran,Japan
-
天然黒鉛粒子の結晶性と比表面積に着目した遊星ボールミル微粉砕
野村賢史・島拓也・藤本敏行・空閑良壽,第18回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第18回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨集,(p.7-8),2009.01,北海道・室蘭市
-
SO2の光反応による硫酸二次粒子生成・成長過程の二成分Discrete-Sectional法によるモデル化
後藤岳史・藤本敏行・空閑良壽,第18回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第18回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨集,(p.57-60),2009.01,北海道・室蘭市
-
大気汚染ガスからの二次粒子生成メカニズムの実験的検討
南 宏典・後藤 岳史・藤本 敏行・空閑 良壽,化学工学会第40回秋季大会,化学工学会,2008.09,宮城県・仙台市
-
間化合物を利用した黒鉛微粒子の薄片化その複合樹脂膜の導電性
西野 巴・平林 靖・藤原 靖典・藤本敏行・空閑 良壽,化学工学会第40回秋季大会,化学工学会,2008.09,宮城県・仙台市
-
エアロゾルの生成・成長過程のモデリング
藤本敏行・鈴木哲男・空閑良壽,第25回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第25回エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,(p.51-52),2008.08,石川県・金沢市
-
SO2/H2O/Air混合ガスからの二次粒子発生の実験的検討
南宏典・後藤岳史・藤本敏行・空閑良壽,第25回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第25回エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,(p.47-48),2008.08,石川県・金沢市
-
粉砕法による高比表面積と高結晶性とを両立させた黒鉛微粒子の生成とその評価
空閑良壽, 藤本敏行, 島拓也, 今井一吉, 平林靖, 白髭稔,粉体工学会研究発表会,粉体工学会,粉体工学会研究発表会講演論文集,(p.145-146),2008.05,京都府・京都市
-
Evaluation of secondary particle generation fromgaseous mixtureof SO2/H2O/Air
Hironori Minami, Takeshi Goto, Toshiyuki Fujimoto, Yoshikazu Kuga,Joint Seminaron Environmental Science and Disaster Prevention Research 2008,CEDAR (Muroran IT),2008.03,Muroran,Japan
-
Production and application of fine graphite particles with high crystallinity and high specific surface area
Yasushi Hirabayashi,Kazuyoshi Imai, Takuya Shima, Toshiyuki Fujimoto, Miroru Shirahige, Yoshikazu Kuga,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2008,CEDAR (Muroran IT),2008.03,Muroran,Japan
-
粉砕法による結晶性を維持した天然黒鉛微粒子の生成と機能評価
島拓也・今井一吉・平林靖・白髭稔・藤本敏行・空閑良壽,第17回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,(p.78-81),2008.01,北海道・函館市
-
単極エアロゾル荷電装置の開発とナノ粒子荷電効率の評価
川原吉峰・水野泰輔・藤本敏行・空閑良壽,第17回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,(p.82-83),2008.01,北海道・函館市
-
Production and application of fine graphite particles with high crystallinity and high specific surface area
Yoshikazu Kuga, Yasushi Hirabayashi, Kazuyoshi Imai, Takuya Shima, Toshiyuki Fujimoto, Minoru Shirahige,Korea-Japan Joint Symposium on Powder Technology and ICRA Asian Workshop,Research Institute of Energy&Resources, Seoul National University, Korea,2007.12,Seoul,Korea, Republic of
-
発熱合板の電気伝導特性の改善
平林靖, 西宮耕栄, 空閑良壽, 藤本敏行,日本木材学会北海道支部,日本木材学会北海道支部大会,日本木材学会北海道支部講演集,(p.59-60),2007.10
-
炭素系微粒子を用いた発熱合板の電気伝導特性について
平林靖, 西宮耕栄, 空閑良壽, 藤本敏行,日本木材加工技術協会年次大会,日本木材加工技術協会,日本木材加工技術協会年次大会講演要旨集,(p.33-34),2007.10
-
高比表面積を有するPt系黒鉛層間化合物微粒子の生成と評価
今井 一吉・平林 靖・白髭 稔・藤本 敏行・空閑 良壽,化学工学会 第39回秋季大会,化学工学会,化学工学会 第39回秋季大会 要旨集,2007.09,北海道・札幌市
-
薄片状黒鉛微粒子の生成とその複合樹脂膜の導電性評価
藤原 靖典・藤本 敏行・空閑 良壽・平林 靖,化学工学会 第39回秋季大会,化学工学会,化学工学会 第39回秋季大会 要旨集,2007.09,北海道・札幌市
-
単極荷電装置の開発とナノ粒子の荷電特性
川原吉峰・水野泰輔・藤本敏行・空閑良壽・武内一夫,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第24回エアロゾル科学技術研究討論会,(p.33-34),2007.08,埼玉・埼玉県
-
Production of flaky graphite particles with high crystallinity and high specific surface area
Y. Kuga, Y. Hirabayashi, T. Fujimoto, M. Shirahige,International Congress of powder Technology POWTECH 2007,Proceedings of International Congress of powder Technology POWTECH 2007,2007.03,Nuremberg,Germany
-
Experimental Study of Secondary Particle Generation from Gaseous Mixture of SO2/H2O/Air by UV Irradiation
Hironori MINAMI, TakeshiGOTO, Toshiyuki FUJIMOTO, Yoshikazu KUGA,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2007,CEDAR (Muroran IT),2007.03,Muroran,Japan
-
薄片状黒鉛微粒子生成とその応用
藤原靖典・藤本敏行・空閑良壽・平林靖,第16回化学工学・粉体工学研究発表会,(社)化学工学会北海道支部,第16回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨集,(p.80-83),2007.01,北海道・札幌
-
黒鉛・カーボンを用いた発熱合板の導電性と発熱特性
平林靖, 西宮耕栄, 酒井隆之, 藤本敏行, 空閑良壽,炭素材料学会年会,炭素材料学会,炭素材料学会年会要旨集,2006.12
-
導電性炭素系物質を用いた発熱合板開発のための基礎実験
酒井隆之, 藤本敏行, 空閑良壽, 平林靖, 西宮耕栄,化学工学会九州支部大会,化学工学会九州支部,化学工学会九州支部大会研究発表講演要旨集,2006.11
-
微細構造を付加したPt系黒鉛層間化合物粒子の生成
今井一吉・内田悠貴・白髭 稔・藤本敏行・杉岡正敏・空閑良壽,化学工学会室蘭大会,化学工学会 関東支部・東北支部・北海道支部 粉体工学会北海道談話会,化学工学会室蘭大会 研究発表講演要旨集,(p.1),2006.08,北海道・室蘭市
-
炭素系微粒子を用いた発熱合板の開発
平林 靖・西宮耕栄・酒井隆之・藤本敏行・空閑良壽,化学工学会室蘭大会,化学工学会 関東支部・東北支部・北海道支部 粉体工学会北海道談話会,化学工学会室蘭大会 研究発表講演要旨集,(p.11),2006.08,北海道・室蘭市
-
単極荷電装置の開発とナノ粒子の荷電性能
水野泰輔・藤本敏行・空閑良壽・武内一夫,第23回エアロゾル科学・技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第23回エアロゾル科学・技術研究討論会,2006.08,福岡県・福岡市
-
SO2を含む大気の紫外光反応のモデル化
遠藤 翼・重堂考則・藤本敏行・空閑良壽,化学工学会室蘭大会,化学工学会 関東支部・東北支部・北海道支部 粉体工学会北海道談話会,化学工学会室蘭大会 研究発表講演要旨集,(p.98),2006.08,北海道・室蘭市
-
紫外光照射によるSO2/H2O/Air混合ガスからの二次粒子発生の実験的検討
重堂考則・遠藤 翼・藤本敏行・空閑良壽,化学工学会室蘭大会,化学工学会 関東支部・東北支部・北海道支部 粉体工学会北海道談話会,化学工学会室蘭大会 研究発表講演要旨集,(p.69),2006.08,北海道・室蘭市
-
Reaction Kinetics of Gaseous Mixture of SO2/H2O/Air by Ultra-violet Irradiation and Formation of Secondary Particles
T. Endo, T. Judo, T. Fujimoto, Y. Kuga,Joint Seminar onEnvironmental Scienceand Disaster Prevention Research 2006,CEDAR (Muroran IT) and Huxley College (WWU),2006.03,Muroran,Japan
-
微細構造を付加した黒鉛層間化合物微粒子の生成
内田悠貴・藤本拓也・藤本敏行・空閑良壽・白髭 稔,第15回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,第15回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,2006.01,北海道・網走市・北見市
-
噴霧熱分解法によるAuナノ粒子の製造
三関賢一郎・藤本敏行・空閑良壽,第15回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,第15回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,2006.01,北海道・網走市・北見市
-
層間剥離法による薄片状黒鉛微粒子の生成
池田真嘉・藤原靖典・藤本敏行・空閑良壽・遠藤裕理・藤原孝志・平林 靖,第15回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,第15回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,2006.01,北海道・網走市・北見市
-
Particle Growth induced by Ultra-Violet Photo-Irradiation of a Gaseous Mixture of SO2/H2O/Air
Y. Kuga, T. Fujimoto, K. Hayashi, T. Endo, and T. Judo,International Symposium on Atmospheric Environmental Impacts of Aerosols in East Asia,Grant-in-Aid for scientific Research on Priority Areas No. 416, AIE,2005.09,Kyoto,Japan
-
粉砕を利用した天然黒鉛の機能化
空閑良壽・藤本敏行,資源・素材学会2005,資源・素材学会,2005.09,北海道・室蘭市
-
NUCLEATION AND GROWTH OF SECONDARY PARTICLES FORMED FROM A GASEOUS MIXTURE OF SO2/H2O/AIRBY ULTRA-VIOLET PHOTOREACTION.
Y. KUGA, T. Fujimoto, K. Hayashi, T. Endoh, T.Judo,AAAR 2005Annual Conference,AAAR,Abstract of AAAR 2005 Annual Conference,2005.05,Hilton Austin,Austin, Texas,United States
-
液体原料CVD法による高スループットなAuナノ粒子の製造
三井良晃・三関賢一郎・空閑良壽・藤本敏行,第14回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,第14回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,(p.68-70),2005.01,北海道・札幌市
-
台形セクショナルモデルを用いたエアロゾル成長過程の数値シミュレーション
松尾一哉・藤本敏行・空閑良壽,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第21回エアロゾル科学・技術研究討論会,(p.45-46),2004.08,北海道・北海道札幌市
-
紫外光反応による硫酸二次粒子の発生と成長
林邦香・三野史人・藤本敏行・空閑良壽,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第21回エアロゾル科学・技術研究討論会,(p.77-78),2004.08,北海道・北海道札幌市
-
Modeling andExperimental Study of Nanometer-sized Aerosol Charging in a Unipolar Charger
Fujimoto, T., Kuga, Y., Seol, K.S., Okada, Y., Takeuchi, K.,PARTECH2004,Proceedings of PARTECH2004,2004.03,ニュルンベルク,Germany
-
Effect of grinding in alcoholic vapor on the electrochemical performance of naturalgraphite as an anode material for lithium-ion battery
Shirahige, M.,Ohzeki, K., Ito, T., Fujimoto, T., Kuga, Y.,PARTECH2004,Proceedings of PARTECH2004,2004.03,ニュルンベルク,Germany
-
紫外光による大気汚染物質SO2の反応特性の実験的検討
三野史人・林邦香・藤本敏行・空閑良壽,第13回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,第13回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,(p.57-58),2004.01,北海道・函館
-
白金系黒鉛層間化合物の生成と触媒特性の評価
竹本仁崇・神田康晴・白髭稔・藤本敏行・杉岡正敏・空閑良壽,第13回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会・粉体工学会,第13回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,(p.43-46),2004.01,北海道・函館
-
紫外光反応によるSO2,NO2からの粒子生成
空閑良壽・藤本敏行・三野史人・林 邦香,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,2003.07,茨城県・つくば市
-
CVD法によるナノ粒子製造過程における単極イオンの影響
藤本敏行・空閑良壽・S. E. Pratsinis・奥山喜久夫,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,2003.07,茨城県・つくば市
-
単極イオン荷電装置のナノ粒子荷電特性の評価
藤本敏行,松尾一哉,空閑良壽,薛 光洙,岡田芳樹,武内一夫,第12回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,2003.01,北海道・登別市
-
様々な雰囲気で粉砕処理した天然黒鉛の粒子特性とリチウムイオン電池負極特性
白髭稔,伊藤貴,大関克知,藤本敏行,空閑良壽,化学工学会第35回秋季大会,化学工学会,2002.09,兵庫県・兵庫県神戸市
-
Penetration of nanometer-sized particles through a laminar flow tube under low-pressure conditions
Y. Kuga, T. Fujimoto, A. Funabiki, and D. Takeda,15th International Congress of Chemical and Process Engineering (CHISA 2002),2002.08,Praha,Czech Republic
-
DMAによるAuナノ粒子のサイズ選別と触媒への応用
岡西文太,船引厚志,藤本敏行,空閑良壽,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,2002.08,京都府・京都市
-
単極イオン荷電装置内のナノ粒子の荷電と輸送現象
藤本敏行,薛 光洙,岡田芳樹,武内一夫,粉体工学会秋季研究発表会,粉体工学会,2001.11,大阪府・大阪市
-
Aerosol Charging and Transportation in Parallel Flow Type UnipolarCharger
Fujimoto, T., Seol, K. S., Okada, Y., and Takeuchi, K.,2nd Asian Aerosol Conference,2001.08,Pusan,Korea, Republic of
-
Application of a Very Low-Pressure Differential Mobility Analyzer to a Nanoparticle Monitor for a Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition Reactor
Seol, K. S., Fujimoto, T., Okada, Y., and Takeuchi, K.,2nd Asian Aerosol Conference,2001.08,Pusan,Korea, Republic of
-
Modeling of Aerosol Charging and Transport inan Unipolar Charging Device
Fujimoto, T., Seol,K. S., Okada, Y., and Takeuchi, K.,International Symposium on Nanoparticles: Aerosols and Materials,2001.08,Pusan,Korea, Republic of
-
Dynamics of Nanoparticle Formation during Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition of Amorphous SiO2Film
Seol, K. S., Tsutatani, Y.,Fujimoto, T., Okada, Y., and Takeuchi, K,5th RIKEN International Conference, Coherent Control in Matter,RIKEN,2001.07,Hayama,Japan
-
Numerical Simulation Aided Design of High Efficiency Unipolar Aerosol Charger
Fujimoto, T., Seol, K. S., Okada, Y., and Takeuchi, K.,5th RIKEN International Conference,RIKEN,2001.07,Hayama,Japan
-
高効率単極イオン荷電装置の開発
藤本敏行・薛 光洙・岡田芳樹・武内一夫,化学工学会第66年会,化学工学会,2001.04,広島県・広島県東広島市
-
Study on particle formation during RF plasma CVD process using a very low-pressure differential mobility analyzer
K. S. Seol, Y. Tsutatani, T. Fujimoto, H.Nagamoto, Y. Okada, and K. Takeuchi,Symposium on Dry Process,Proceedings of Symposium on Dry Process,2000.11,Tokyo,Japan
-
Particle Generation and Its Effects on Film Surface Morphology in TEOS/Oxygen Plasma Enhanced CVD Process
M. Shimada, K. Okuyama, Y. Itoh, T. Fujimoto and Y. Fujishige,19th Annual Conference of American Association of Aerosol Research,AAAR,Proceedings of 19th Annual Conference of American Association of Aerosol Research,2000.11,St. Louis,United States
-
(Ba, Sr)TiO3 Thin Film Preparation by Liquid Chemical Vapor Deposition
K. Okuyama, Y. Itoh, T. Fujimoto, T.Murakami, and F. G. Shi,2000 IAMS International Seminar,Proceedings of 2000 IAMS International Seminar,2000.10,Fukuoka,Japan
-
Preparation of (Ba, Sr)TiO3 Films Prepared by Liquid Chemical Vapor Deposition Method
K. Okuyama, Y. Itoh, T. Fujimoto, T. Murakami, and F. G. Shi,The First Joint China /Japan Chemical Engineering Symposium,Proceedings of The First Joint China /Japan Chemical Engineering Symposium,2000.09,Beijing,China
-
PECVDプロセスにおけるダスト粒子の発生と薄膜の形態へおよぼす影響
藤本敏行・藤重陽介・奥山喜久夫・島田学・足立元明, 松井功,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第17回エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,2000.08,広島県・広島県東広島市
-
エアロゾル法による反応機構解析を用いたAPCVD 膜のシミュレーション
足立元明・伊藤佳史・奥山喜久夫・藤本敏行,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第17回エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,2000.08,広島県・広島県東広島市
-
気相プロセスによるチタニア超微粒子生成に及ぼす化学反応速度の影響
中曽浩一, 伊藤佳史, 福本佳一, 藤本敏行, 島田学, 奥山喜久夫,エアロゾル科学技術研究討論会,日本エアロゾル学会,第17回エアロゾル科学・技術研究討論会要旨集,2000.08,広島県・広島県東広島市
-
PECVDプロセスにおけるダスト粒子の計測と薄膜の形態へ与える影響の評価
藤本敏行・藤重陽介・奥山喜久夫・島田学・足立元明・松井功,化学工学会第65年会,化学工学会,2000.03,東京都・東京都
-
Evaluation of ion and particle interaction in CVD Process
K. Okuyama, M. Shimada, and T. Fujimoto,Symposium of Dry Process,Proceedings of Symposium of Dry Process,(p.245),1999.11,Tokyo,Japan
-
PECVDプロセスで発生するパーティクルの計測と評価
藤本敏行・山崎泰三・島田学・奥山喜久夫・松井功・足立元明,粉体工学会1999年度秋季研究発表会,粉体工学会,1999.11,東京都・東京都
-
Measurement of Spatial Distribution of Submicron Particles by Two-Color Polarization-Sensitive Laser Light Scattering Method
M. Shimada, K. Okuyama, T. Fujimoto, and Y. Fujishige,Vapor Phase Synthesis of Materials III (An Engineering Foundation Conference),Proceeding of Vapor Phase Synthesis of Materials III,1999.07,Porvoo,Finland
-
Motion Control of Ionized Intermediates in TEOS/O3-APCVD Reactor
M. Adachi, T.Fujimoto, and K.Okuyama,1st Asia Aerosol Conference,Proceedings of 1st Asia Aerosol Conference,(p.219-220),1999.07,Nagaoya,Japan
-
TEOS/O2-PECVDプロセスにおけるパーティクルの発生とその評価
藤本敏行・奥山喜久夫・島田学・足立元明・松井功,化学工学会第32回秋季大会,化学工学会,1999.07,石川県・石川県金沢市
-
イオン化CVD法によるTEOS/O3-APCVDプロセスでの微粒子発生の制御
藤本敏行・奥山喜久夫・伊藤佳史・足立元明,化学工学会徳島大会,化学工学会,1999.07,徳島県・徳島市
-
2波長レーザー光散乱法を用いた浮遊微粒子の計測とCVDプロセスへの応用
島田学・奥山喜久夫・藤本敏行・宮崎一知・北尾智,化学工学会第64年会,化学工学会,1999.03,愛知県・名古屋市
-
LSCVD法によるBST薄膜の主要成膜経路と反応速度の評価
藤本敏行・山田哲・村上武司・奥山喜久夫,化学工学会第64年会,化学工学会,1999.03,愛知県・名古屋市
-
TEOS蒸気のイオン化による気相中間体の制御と膜特性
足立元明・藤本敏行・奥山喜久夫・佐藤英紀・安藤敏夫・富岡秀起,化学工学会第31回秋季大会,化学工学会,1998.09,山形県・米沢市
-
気相法によるチタニア超微粒子の製造に及ぼす原料ガスと操作条件の影響
島田学・奥山喜久夫・中曽浩一・藤本敏行・瀬戸章文,化学工学会第31回秋季大会,化学工学会,1998.09,山形県・米沢市
-
Effects of Preparation Conditions on the Characteristics of TitaniumDioxide Particles Produced by a CVD Method
Okuyama, K., M. Shimada, T. Fujimoto, T. Maekawa, K. Nakaso, T. Seto,International Aerosol Conference,Proceedings of 4th International Aerosol Conference,(p.907-908),1998.08,Los Angels,United States
-
TEOS/O3系常圧CVDプロセスにおけるSiO2薄膜の成膜過程の評価
藤本敏行・林忠雄・山田哲・奥山喜久夫・足立元明,化学工学会第63年会,化学工学会,1998.03,大阪府・大阪市
-
TEOS/O3-APCVDプロセスにおけるクラスタ/蒸気と微粒子の同時沈着の評価と制御
藤本敏行・山田哲・奥山喜久夫・足立元明,化学工学会第31回秋季大会,化学工学会,1998.03,山形県・米沢市
-
A New CVD FilmFormation Process using Ionization of TEOS
M. Adachi, T. Hayashi, T. Fujimoto, and K. Okuyama,6th Int. Symp. SemiconductorManufacturing ISSM'97,6th Int. Symp. Semiconductor Manufacturing,1997.10,San Francisco,United States
-
Gas-Phase Nucleation in APCVDThin-Film Formation Process UsingTetraethylorthosilicate(TEOS)/O3 System
Okuyama, K., Fujimoto, T., hayashi, T. and Adachi, M,16th Ann. Meeting AAAR,The American Association for Aerosol Research (AAAR),1997.10,Denver, Colorado, USA,United States
-
Film Formation by a New CVD Process using Ionization of TEOS
M. Adachi, T. Hayasi, T. Fujimoto, and K. Okuyama,CVD-XIV-EUROCVD11,1997.09,Paris,France
-
気相化学反応によるナノメーターエアロゾルの生成プロセスの評価
奥山喜久夫・前川哲也・島田学・藤本敏行・瀬戸章文,化学工学会第30回秋季大会,化学工学会,1997.09,福岡県・福岡市
-
有機シリコン/O3系CVDプロセスにおける微粒子発生の評価
藤本敏行・林忠雄・奥山喜久夫・足立元明,化学工学会第30回秋季大会,化学工学会,1997.09,福岡県・福岡市
-
TEOS/O3系常圧CVD成膜プロセスにおける気相核生成現象の評価
藤本敏行・奥山喜久夫・林忠雄・足立元明,化学工学会岡山大会,化学工学会,1997.07,岡山県・岡山市
-
沿面コロナ放電を用いたイオン化CVD法によるTEOS/O3膜の形成
足立元明・藤本敏行・林忠雄・奥山喜久夫,化学工学会第62年会,化学工学会,1997.03,東京都・小金井市
-
TEOS/O3系常圧CVDプロセスにおける気相中間体の発生と輸送現象の評価
藤本敏行・林忠雄・奥山喜久夫・足立元明,化学工学会第62年会,化学工学会,1997.03,東京都・小金井市
-
Gas-Phase Nucleationan APCVD Film Formation Process using Tetraethylorthosilicate/Ozone System
M. Adachi, K. Okuyama, and T. Fujimoto,5th World Cong. Chem. Eng.,1996.09,San Diego,United States
-
TEOS/O3-APCVD薄膜の形状におよぼすオゾンの影響
足立元明・奥山喜久夫・藤本敏行,化学工学会第29回秋季大会,化学工学会,1996.09,京都府・田辺市
-
TEOS/O3-APCVD反応器におけるオゾンの熱分解による原子状酸素の生成
藤本敏行・奥山喜久夫・足立元明,化学工学会第29回秋季大会,化学工学会,1996.09,京都府・田辺市
-
CVD法で生成した超微粒子の凝集構造および粒径分布に及ぼす焼結の影響
瀬戸章文・廣田敦史・藤本敏行・島田学・奥山喜久夫,化学工学会第61年会,化学工学会,1996.04,愛知県・名古屋市
-
TEOS/O3系常圧CVDプロセスにおける微粒子発生の評価
奥山喜久夫・藤本敏行・足立元明,化学工学会第61年会,化学工学会,1996.04,愛知県・名古屋市
-
イオン化CVD法によるTEOS/O3膜の作成
足立元明・奥山喜久夫・藤本敏行,化学工学会第28回秋季大会,化学工学会,1995.09,北海道・札幌市