Research reports - Tsuji Yasuhide

Division display  101 - 120 of about 128 /  All the affair displays >>
  1. マイクロ波回路に対するトポロジー最適化の適用

    平山浩一・辻寧英・野村壮史・佐藤和夫・西脇眞二,電子情報通信学会技術研究報告,2005.11

  2. トポロジー最適化手法を用いた電磁界シミュレーション-EBG 材料構造の設計-

    野村壮史・佐藤和夫・辻寧英・平山浩一・西脇眞二,電子情報通信学会技術研究報告,vol.105,(151),2005.06

  3. 散乱行列に基づく磁性フォトニック結晶光波回路解析法

    河野直哉・辻寧英・小柴正則,電子情報通信学会技術研究報告,vol.104,(263),(p.43 ~ 48),2004.08

  4. モード展開を要しない有限要素法によるフォトニック結晶回路の3 次元解析

    辻寧英・佐藤農・小柴正則,電磁界理論研究会資料,vol.2001,(62),(p.51 ~ 56),2001.10

  5. サブミクロングレーティング上の高密度量子細線構造の光学特性

    鶴町徳昭・孫昌植・金泰根・高須賀康之・辻 寧英・小柴正則・小倉睦郎,量子効果等の物理現象,2001

  6. フルベクトル有限要素虚軸ビーム伝搬法による導波モードならびにリーキーモ-ドの解析

    辻寧英・小柴正則・三宅静,電磁界理論研究会,vol.2000,(65),(p.87 ~ 92),2000.10

  7. 虚軸ビ-ム伝搬法による異方性光導波路の解析

    辻寧英・小柴正則,電磁界理論研究会資料,vol.1999,(88),(p.49 ~ 54),1999.11

  8. 応力/歪み誘起光導波路デバイス設計支援のための応力/光導波路解析統合ソフトウェア

    大久保公博・小柴正則・辻寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.96,(216),1998.08

  9. 導波モ-ド解析ならびにビ-ム伝搬解析のためのアダプティブメッシュ生成法

    辻寧英・小柴正則,電子情報通信学会技術研究報告,vol.98,(197198),1998.07

  10. 有限要素スキ-ムを用いた時間領域ビ-ム伝搬法

    光雅史・小柴正則・辻寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.98,(197198),1998.07

  11. 3D-FE-BPM のためのアダプティブメッシュとPML

    辻寧英・小柴正則・白石達紀,電磁界理論研究会資料,vol.1997,(50),(p.45 ~ 50),1997.11

  12. 音響工学デバイス設計支援のための応力/光導波路統合ソフトウェア

    小柴正則・大久保公博・瀧本昇・辻寧英,「フォノン集積デバイス・材料の研究」研究会,1997.02

  13. 応力 / 歪み誘起光導波路デバイス設計支援のための応力 / 光導波路解析統合ソフトウェア

    大久保公博,小柴正則,辻 寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.96,(216),(p.61 ~ 66),Article Number:OPE96-56,1996.08

  14. 反射を考慮した有限要素ビーム伝搬法

    小柴正則・辻寧英・阿部善樹,電子情報通信学会技術研究報告,1996.07

  15. 3次元光導波路解析のための有限要素ビ-ム伝搬法

    小柴正則・辻寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.95,(459),1996.01

  16. 有限要素スキームを用いた広角ビーム伝搬法

    小柴正則・辻寧英・田辺智英,電磁界理論研究会資料,1995.12

  17. 有限要素スキームを用いた広角ビーム伝搬法

    小柴正則・辻寧英・田辺智英,計算電気・電子工学シンポジウム,1995.12

  18. 進行波型LiNbO3光変調器設計支援のための光波マイクロ波統合ソフトウエア

    小柴正則・辻寧英,電子情報通信学会技術研究報告,1995.10

  19. ビーム伝搬解析のための高次パデ演算子の適用性について

    大川聡・辻寧英・小柴正則,電子情報通信学会技術研究報告,1995.07

  20. 伝搬方向に構造が変化する屈折率差の大きな光導波路解析のための有限要素ビーム伝搬法

    小柴正則・辻寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.95,(178179),1995.07

To the head of this page.▲