Research reports - Tsuji Yasuhide

Division display  41 - 60 of about 128 /  All the affair displays >>
  1. 光導波路デバイスのトポロジー自動最適設計

    辻 寧英, 電子情報通信学会技術研究報告,vol.118,(143),(p.1 ~ 6),2018.07

  2. 伝搬演算子法とビーム伝搬法を用いた導波路の接続特性の解析

    森本佳太,辻 寧英, 電磁界理論研究会,(p.13 ~ 17),2018.07

  3. 随伴変数法による感度解析に基づくプラズモニック導波路デバイスの自動最適設計に関する研究

    幸田秋乃,辻 寧英, 電子情報通信学会技術研究報告,vol.118,(144),(p.33 ~ 37),2018.07

  4. 単一偏波EC-CHFを用いたテーパ型偏波分離素子に関する研究

    河村真吾,辻 寧英, 電子情報通信学会技術研究報告,vol.118,(143),(p.165 ~ 169),2018.07

  5. 2層構造に対応した関数展開法に基づく偏波回転素子の3次元トポロジー最適設計

    富岡 瞬,辻 寧英, 電子情報通信学会技術研究報告,vol.118,(42),(p.7 ~ 12),2018.05

  6. Study on function-expansion based topology optimization of plasmonic waveguide devices

    幸田秋乃,辻 寧英,電子情報通信学会技術研究報告,2018.01

  7. Analysis of Butt Coupling of 3D Optical Waveguides Using Propagation Operator Method Based on Finite Element Method

    森本佳太,辻 寧英,電子情報通信学会技術研究報告,2018.01

  8. ビーム伝搬法と随伴変数法による感度解析を用いた全光型論理ゲートのトポロジー最適設計に関する検討

    森 洸遥,辻 寧英, 電子情報通信学会技術研究報告,vol.117,(142),(p.171 ~ 176),2017.07

  9. Study on cross-talk free polarization splitter based on photonic crystal fiber with double-hole unit core

    Z. Zhang,Y, Tsuji,M. Eguchi,C. Chen,電子情報通信学会技術研究報告,vol.117,(142),(p.161 ~ 164),Article Number:EST2017-36,2017.07

  10. 緩慢変化包絡線近似有限要素法を用いた光デバイスの効率的なトポロジー最適設計に関する研究

    田中智大,辻 寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.117,(141),(p.49 ~ 54),2017.07

  11. 有限要素法に基づく伝搬演算子法による光導波路突合せ接続の解析

    森本佳太,辻 寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.117,(37),(p.27 ~ 32),2017.05

  12. Design of single-polarization photonic crystal fiber with circular air holes for application to polarization splitter

    Z. Zhang, Y. Tsuji, and M. Eguchi,電子情報通信学会技術研究報告,2017.01

  13. 関数展開法による偏波の違いを考慮した光導波路のトポロジー最適設計に関する検討

    辻 寧英,千田宏幸,安井 崇,平山浩一,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,(255),(p.103 ~ 107),2016.10

  14. 関数展開法に基づくフューモードファイバの最適設計に関する検討

    西本 仁,辻 寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,(255),(p.109 ~ 112),2016.10

  15. 有限要素ビーム伝搬解析の領域分割に基づく効率化に関する検討

    河井翔平,辻 寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,(152),(p.165 ~ 169),Article Number:EST2016-37,2016.07

  16. 完全 PBG を有するエアリング型フォトニック結晶の寸法最適化による検討

    佐藤克将,辻 寧英,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,(152),(p.145 ~ 149),Article Number:OPE2016-44,2016.07

  17. A gradient based topology optimal design of optical waveguide devices with high refractive index contrast using FD-BPM

    井口亜希人,辻 寧英,安井 崇,平山浩一,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,(56),(p.21 ~ 26),Article Number:EST2016-5,2016.05

  18. Topology optimization method for three-dimensional optical waveguide devices using sensitivity analysis based on the adjoint variable method and FD-BPM

    井口亜希人,辻 寧英,安井 崇,平山浩一,電子情報通信学会技術研究報告,vol.115,(434),(p.141 ~ 146),2016.01

  19. Study on Polarization Splitter Using Single Polarized PCF With Anisotropic Lattice of Circular Air Holes

    市川和輝,張 沢君,辻 寧英,江口真史,電子情報通信学会技術研究報告,vol.115,(261),(p.11 ~ 16),2015.10

  20. A study on mode converter/splitter based on single-polarization holey fiber

    Zejun Zhang, Yasuhide Tsuji, and Masashi Eguchi,電子情報通信学会技術研究報告,vol.115,(261),(p.7 ~ 10),2015.10

To the head of this page.▲