Presentaion at conference, meeting, etc. - Sawaguchi Naoya
-
NiO-YSZの分子動力学法に用いる原子間相互作用の検討
伊藤 優,日本鉄鋼協会・日本金属学会両支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会北海道支部、日本金属学会北海道支部,日本鉄鋼協会・日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集,(p.33),2007.01.25,北海道・室蘭市
-
水熱法によるデラフォサイト型AgGaxSc(1-x)O2の作製と電気的・光学的性質
神賀 洋,日本鉄鋼協会・日本金属学会両支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会北海道支部、日本金属学会北海道支部,日本鉄鋼協会・日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集,(p.32),2007.01.25,北海道・室蘭市
-
YVO4:Lnの作製と発光特性
旭 永修,日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会,日本セラミックス協会東北北海道支部・同基礎科学部会、その他,平成18年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会,(p.20),2006.10.12,新潟県・新潟市
-
水熱法によるデラフォサイト型CuGaxSc(1-x)O2の作製と電気的・光学的性質
高橋 朋宏,日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会,日本セラミックス協会東北北海道支部・同基礎科学部会、その他,平成18年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会,(p.61),2006.10.12,新潟県・新潟市
-
水熱法によるデラフォサイト型AgGaxSc(1-x)O2の作製と電気的・光学的性質
神賀 洋,日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会,日本セラミックス協会東北北海道支部・同基礎科学部会、その他,平成18年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会,(p.60),2006.10.12,新潟県・新潟市
-
水の状態変化を原子・分子レベルで理解するためのWeb教材の改良
赤松直、川上紳一、南場功充、澤口直哉、河村雄行,地球惑星科学関連学会2005年合同大会(第16回),地球惑星科学関連学会,2005.05.22,東京都・東京
-
ジルコニアセラミックス中の原子への電場の影響
澤口直哉、兼松渉,日本コンピュータ化学会2005春季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会2005春季年会予稿集,2005.05.20,東京都・東京
-
水素センサの性能試験法の検討
澤口直哉、申ウソク、伊豆典哉、松原一郎、西堀麻衣子、村山宣光,日本セラミックス協会2005年年会,日本セラミックス協会,2005.03.22,岡山県・岡山市
-
電場勾配下における酸化物中のイオン挙動の解析
澤口直哉,第18回分子シミュレーション討論会,分子シミュレーション研究会,第18回分子シミュレーション討論会予稿集,2004.12.15,京都府・京都市
-
熱電式水素センサ用マイクロヒータ上へのセラミックス触媒の集積化
崔永樹、田嶌一樹、申ウソク、澤口直哉、伊豆典哉、松原一郎、村山宣光,第24回電子材料研究討論会,第24回電子材料研究討論会予稿集,2004.10.22
-
Effect of humidity on the sensing property of thermoelectric hydrogen sensor
澤口直哉、申ウソク、伊豆典哉、松原一郎、村山宣光,The 10th International Meeting on Chemical Sensors,産総研,The 10th International Meeting on Chemical Sensors,2004.07.13,愛知県・名古屋市
-
ジルコニアセラミックスにおける結晶粒界への偏析のシミュレーション
澤口直哉、岡嵜正治,日本コンピュータ化学会2004春季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会2004春季年会予稿集,2004.05.21,東京都・東京