Presentaion at conference, meeting, etc. - Sawaguchi Naoya
-
Na2O-SiO2系融体の分子動力学計算にNa-Na間反発作用を導入する試み
岩浪尚輝、澤口直哉,日本コンピュータ化学会 2022年春季年会,日本コンピュータ化学会・日本化学会 他,日本コンピュータ化学会 2022年春季年会要旨集,(p.1P12),2022.06.01,東京都目黒区,Japan
-
古典分子動力学法による酸化物結晶・ガラスの解析
澤口直哉,日本セラミックス協会東北北海道支部第29回北海道地区セミナー2021,日本セラミックス協会東北北海道支部,なし,(p.0),2021.11.26,オンライン,Japan
-
鉄鋼スラグと廃ガラス粉末を原料とする建材タイルの開発
稲野浩行、野村隆文、澤口直哉、武田都,2021年度資源・素材学会北海道支部総会および春季講演会,資源・素材学会北海道支部,2021年度資源・素材学会北海道支部総会および春季講演会講演要旨集,(p.B-01),2021.06.12,オンライン,Japan
-
分子動力学法を用いた水/ナトリウムケイ酸塩ガラス界面モデルにおけるNa+の移動経路の解析
星野圭祐、澤口直哉,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会2020秋季年会講演要旨集,(p.63),2020.11.06,オンライン開催,Japan
-
β-LiAlSiO4結晶の温度変化シミュレーション
藤田和希、澤口直哉,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会2020秋季年会講演要旨集,(p.59),2020.11.06,オンライン開催,Japan
-
分子動力学法を用いた水/ナトリウムケイ酸塩ガラス界面モデルにおけるNaイオンの浸出の解析
星野圭祐、澤口直哉,日本セラミックス協会2020年年会,日本セラミックス協会,日本セラミックス協会2020年年会講演予稿集,(p.1P085),2020.03.18,東京都,Japan
-
Li+の挙動に着目した温度変化に伴うβ-LiAlSiO4の結晶構造変化
藤田和希、澤口直哉,化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会,触媒学会・日本分析化学会・日本化学会・電気化学会・腐食防食学会・表面技術協会・石油学会 各北海道支部,化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会予稿集,(p.P013),2020.01.28,札幌市,Japan
-
分子動力学法を用いた水/ナトリウムケイ酸塩ガラス界面モデルにおける水分子とNaの挙動解析
星野圭祐、澤口直哉,化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会,化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会予稿集,(p.P014),2020.01.28,札幌市,Japan
-
分子動力学法を用いたRhSb3における圧力誘起自己充填反応の検証
瀨戸優輝子、神谷聖、澤口直哉、西村和也、関根ちひろ,化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会,触媒学会・日本分析化学会・日本化学会・電気化学会・腐食防食学会・表面技術協会・石油学会 各北海道支部,化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会要旨集,(p.P021),2020.01.28,札幌市,Japan
-
分子動力学法を用いた高温における水/ナトリウムケイ酸塩ガラス界面の構造解析
星野圭祐、澤口直哉,令和元年日本金属学会日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部,日本鉄鋼協会北海道支部,令和元年日本金属学会日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(p.31),2020.01.16,札幌市,Japan
-
分子動力学法によるLi4+xTi3+xTi4+5-xO12 (x=0,1)中のLiイオンの拡散挙動解析
影山祐輔、星野圭祐、澤口直哉,令和元年日本金属学会日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部,日本鉄鋼協会北海道支部,令和元年日本金属学会日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(p.31),2020.01.16,札幌市,Japan
-
高炉水砕スラグと廃ガラスを用いたセラミックスタイルの作成と特性評価
武田都、澤口直哉、稲野浩行、野村隆文,令和元年日本金属学会日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部,日本鉄鋼協会北海道支部,令和元年日本金属学会日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(p.30),2020.01.16,札幌市,Japan
-
Preparation of ceramic tiles from granulated blast furnace slag and CRT panel glass
Miyako Takeda, Naoya Sawaguchi, Hiroyuki Inano, Takafumi Nomura,The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13),The Ceramic Society of Japan,PACRIM 13 Program Book,(p.30A3S238),2019.10.27,沖縄県宜野湾市,Japan
-
分子動力学法を用いた水/xNa2O-(1-x)SiO2(x=0~0.5)ガラス界面の構造解析
星野圭祐、澤口直哉,日本コンピュータ化学会2019秋季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会2019秋季年会講演要旨集,(p.47),2019.10.24,広島市中区,Japan
-
『コミュニケーション技法』の授業改善
澤口直哉,北海道FDSDフォーラム2019,北海道FD・SD協議会,北海道大学高等教育推進機構高等教育研修センター,北海道FDSDフォーラム2019,(p.76-77),2019.09.06,北海道大学高等教育推進機構,Japan
-
低温焼成による高炉水砕スラグを用いたセラミックタイルの作成
武田都、澤口直哉、稲野浩行、野村隆文,令和元年度日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同サマーセッション,日本鉄鋼協会北海道支部、日本金属学会北海道支部,令和元年度日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同サマーセッション概要集,(p.22),2019.07.05,北海道北見市,Japan
-
分子動力学法を用いた高炉水砕スラグの構造解析
武田 都、澤口直哉,日本コンピュータ化学会2019春季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会2019春季年会講演予稿集,(p.40-40),2019.06.06,東京,Japan
-
分子動力学法を用いた水/雲母界面における水及びKイオンの挙動解析
星野圭祐、澤口直哉,日本コンピュータ化学会2019春季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会2019春季年会講演予稿集,(p.41-41),2019.06.06,東京,Japan
-
高炉水砕スラグと廃ガラスを用いたセラミックタイルの作製
武田都、澤口直哉、佐々木眞、稲野浩行、野村隆文,日本セラミックス協会2019年会,日本セラミックス協会,日本セラミックス協会2019年会講演予稿集,(p.1P142),2019.03.24,東京・工学院大学 新宿キャンパス,Japan
-
高炉水砕スラグ・廃ガラス混合粉末を用いたセラミックスタイル作製の試み
武田都、澤口直哉、佐々木眞、稲野浩行、野村隆文,平成30年度 日本鉄鋼協会・日本金属学会両支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会北海道支部、日本金属学会北海道支部,平成30年度 日本鉄鋼協会・日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集,(p.17),2019.01.10,北海道・室蘭工業大学,Japan