学会等発表 - 宮崎 正範

分割表示  149 件中 121 - 140 件目  /  全件表示 >>
  1. Novel Electronic State and Superconductivity in the Electron-Doped High-Tc T'-Superconductors

    T. Adachi, A. Takahashi, T. Konno, T. Ohgi, M. A. Baqiya, T. Sumura, K. Kurashima, K. M. Suzuki, T. Takamatsu, T. Kawamata, M. Kato, I. Watanabe, A. Koda, M. Miyazaki, R, Kadono, H. Oguro, S. Awaji and Y. Koike,3rd International Conference on Functional Materials Science (ICFMS2016),3rd International Conference on Functional Materials Science (ICFMS2016) Programme,2016年10月19日,Bali,インドネシア共和国

  2. LaSe2の単結晶育成と圧力下電気抵抗率

    戎修二、清水弥、国慶、宮崎正範,日本物理学会 2016年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第2号 2016年秋季大会,2016年09月13日,金沢大学(角間キャンパス)

  3. 希土類セレン化物RSe2 (R=Pr, Nd, Tb)の磁性と伝導

    大友貴博、隅田諒、宮崎正範、石垣徹、戎修二,日本物理学会 2016年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第2号 2016年秋季大会,2016年09月13日,金沢大学(角間キャンパス)

  4. μSRで見た単結晶LiV2O4におけるスピン揺らぎと局所帯磁率

    岡部博孝、門野良典、山内一宏、宮崎正範、平石雅俊、幸田章宏、小嶋健児、松下能孝,日本物理学会 2016年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第2号 2016年秋季大会,2016年09月13日,金沢大学(角間キャンパス)

  5. セメントC12A7への水素照射で現れる永続的光誘電気伝導の起源

    平石雅俊、小嶋健児、宮崎正範、山内一宏、岡部博孝、竹下聡史、幸田章宏、門野良典、松石聡、細野秀雄,日本物理学会 2016年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第2号 2016年秋季大会,2016年09月13日,金沢大学(角間キャンパス)

  6. Muon spin relaxation and transport studies in the electron-doped high-Tc T'-superconductors revealing the novel electronic state

    T. Adachi, A. Takahashi, K. M. Suzuki, M. A. Baqiya, T. Konno, T. Ohgi, T. Takamatsu, T. Kawamata, M. Kato, I. Watanabe,A. Koda, M. Miyazaki, R, Kadono, H. Oguro, S. Awaji, Y. Koike,Superstripes 2016,2016年06月,Ischia (Naples),イタリア共和国

  7. 銅酸化物超伝導体の極過剰ドープ領域における強磁性ゆらぎ

    倉嶋晃士、足立匡、扇太郎、川股隆行、野地尚、宮坂等、渡邊功雄、宮崎正範、幸田章宏、門野良典、小池洋二,日本物理学会第71回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第1号 第71回年次大会(2016年),2016年03月19日,東北学院大学(泉キャンパス)

  8. 銅酸化物超伝導体Bi2201における擬ギャップと金属絶縁体転移

    宮崎正範、門野良典、平石雅俊、幸田章宏、小嶋健児、福永泰、田邉洋一、足立匡、小池洋二,2015年度サイエンスフェスタ(第7回MLFシンポジウム、第33回PFシンポジウム),KEK 物質構造科学研究所、J-PARCセンター総合科学研究機構(CROSS)、PF-ユーザアソシエーション、J-PARC/MLF利用者懇談会,(web掲載の為なし)ポスター発表要旨,2016年03月15日,つくば市

  9. Possible Ferromagnetic Fluctuations in the Heavily Overdoped Bi2201 Cuprate

    Koshi Kurashima, Tadashi Adachi, Kensuke M. Suzuki, Yasushi Fukunaga,Takayuki Kawamata, Takashi Noji, Hitoshi Miyasaka, Isao Watanabe, Masanori Miyazaki, Akihiro Koda, Ryosuke Kadono and Yoji Koike,International Workshop on Superconductivity and Related Functional Materials 2016,2016年03月,Sendai, Tohoku-Univ. WPI-AIMR,日本国

  10. RSe2 (R=Pr,Nd,Tb)の単結晶育成と磁気的性質

    大友貴博、清水弥、宮崎正範、石垣徹、戎修二,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 66),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  11. Gd2Seの結晶構造と磁性

    木村昇矢、開米望、宮崎正範、戎修二,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 65),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  12. Novel Magnetic Behavior in CDW Compound GdTe3

    Guo Qing,R. Sumita, M. Miyazaki and S. Ebisu,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 67),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  13. 希土類硫化物α-R2S3 (R=Sm, Dy)単結晶の電気抵抗率異常増大に及ぼす磁場効果のac面内異方性

    江良孝弘、北口勇一、宮崎正範、戎修二,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 63),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  14. 希土類硫化物α-R2S3 (R=Gd, Tb, Dy)の輸送特性

    中野伸太郎、金子智勇、宮崎正範、戎修二,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 64),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  15. Spin fluctuation in Y1-xScxMn2

    I. Yamauchi, M. Miyazaki, M. Hiraishi, H. Okabe, S. Takeshita, A. Koda, K. M. Kojima, R. Kadono, and H. Nakamura,International USMM&CMSI Workshop,2016年01月,Tokyo,日本国

  16. μSR and transport studies in the electron-doped high-Tc T'-superconductors revealing the novel electronic state

    T. Adachi, A. Takahashi, K. M. Suzuki, M. A. Baqiya, T. Konno, T. Ohgi, T. Takamatsu, T. Kawamata, M. Kato, I. Watanabe, A. Koda, M. Miyazaki, R, Kadono, H. Oguro, S. Awaji and Y. Koike,International USMM&CMSI Workshop,2016年01月,Tokyo,日本国

  17. Possible Ferromagnetic Fluctuations in the Heavily Overdoped Bi-2201 Cuprate

    Koshi Kurashima, Tadashi Adachi, Takayuki Kawamata, Takashi Noji, Isao Watanabe, Masanori Miyazaki, Akihiro Koda, Ryosuke Kadono and Yoji Koike,28th International Symposium on Superconductivity (ISS 2015),2015年11月,Tokyo,日本国

  18. Magnetic anisotropy in the geometrically frustrated itinerant magnet Y$_{1-x}$Sc$_x$Mn$_2$

    I. Yamauchi, M. Miyazaki, M. Hiraishi, H. Okabe, S. Takeshita, A. Koda, K. M. Kojima, R. Kadono, and H. Nakamura,International Workshop on Itinerant-Electron Magnetism,2015年09月,Kyoto,日本国

  19. 放射光X線回折とミュオンスピン回転・緩和法で見た軌道縮退系Sr2VO4の基底状態

    山内一宏, 那波和宏, 平石雅俊, 宮崎正範, 幸田章宏, 小嶋健児, 門野良典, 中尾裕則, 熊井玲児, 村上洋一, 植田浩明, 吉村一良, 瀧川仁,日本物理学会2015年秋季大会,日本物理学会講演概要集(2015年秋季大会),(頁 領域8、19aPS-77),2015年09月,大阪府・関西大学

  20. Novel electronic state in the electron-doped high-Tc T'-superconductors observed by transport properties and muon spin relaxation

    T. Adachi, A. Takahashi, K. M. Suzuki, M. A. Baqiya, T. Konno, T. Ohgi, T. Takamatsu, T. Kawamata, M. Kato, I. Watanabe, A. Koda, M. Miyazaki, R. Kadono, H. Oguro, S. Awaji and Y. Koike,The 11th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity (M2S 2015),2015年08月,Geneva,スイス連邦

このページの先頭へ▲