学会等発表 - 宮崎 正範

分割表示 >> /  全件表示  149 件中 1 - 149 件目
  1. α-Sm2S3の交流磁化率

    戎修二, 小名 武琉,山川 大智,堀井 隆太, Muhamad Anif Bin Mat Nasir, 石垣 了, 宮崎正範,日本物理学会2025年春季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第80巻第1号 2025年春季大会,(頁 1763 (19pPSC-8)),2025年03月18日,オンライン開催

  2. μ-LCR 法を用いたATaO2N(A=Sr, Ba)におけるアニオン配列の研究II

    宮崎正範, 高橋利来, 西村昇一郎, 鱒渕友治, 戎 修二,日本物理学会2025年春季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第80巻第1号 2025年春季大会,(頁 1901 (19pPSK-5)),2025年03月18日,オンライン開催

  3. ミュオン準位交差共鳴法によるATaO2N (A=Ba, Sr)のアニ オン配置の検討 Ⅱ

    宮崎正範, 髙橋利来, 鱒渕友治, 西村昇一郎, 戎修二,2024年度量子ビームサイエンスフェスタ(第16回MLFシンポジウム、第42回PFシンポジウム),主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構 (CROSS) , PF-ユーザアソシエーション (PF-UA) ,J-PARC MLF利用者懇談会,プログラム・予稿集PDF ポスター1(Web掲載),(頁 039C),2025年03月12日,つくば国際会議場(つくば市)

  4. ベイジアンニューラルネットワークを用いたμSR データ解析

    西村昇一郎, 伊藤繁和, 岡部博孝, 門野良典, 幸田章宏, 小嶋健児, 中村惇平, 平石雅俊, 宮崎正範,2024年度量子ビームサイエンスフェスタ(第16回MLFシンポジウム、第42回PFシンポジウム),主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構 (CROSS) , PF-ユーザアソシエーション (PF-UA) ,J-PARC MLF利用者懇談会,プログラム・予稿集PDF ポスター2(Web掲載),(頁 230T),2025年03月12日,つくば国際会議場(つくば市)

  5. ベイジアンニューラルネットワークを用いたμSR データ解析

    宮原宏明, 宮崎正範, 幸田章宏, 門野良典,2024年度量子ビームサイエンスフェスタ(第16回MLFシンポジウム、第42回PFシンポジウム),主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構 (CROSS) , PF-ユーザアソシエーション (PF-UA) ,J-PARC MLF利用者懇談会,プログラム・予稿集PDF ポスター2(Web掲載),(頁 219T),2025年03月12日,つくば国際会議場(つくば市)

  6. 深層学習に基づく時間発展現象の回帰分析

    H. Miyahara, M. Miyazaki, A. Koda, and *R. Kadono,第34回日本MRS年次大会,日本MRS,第34回日本MRS年次大会 概要集,(頁 (A1-I17-008)),2024年12月16日,Yokohama,日本国

  7. 高強度パルスミュオンビームのためのtransient µSRの開発

    Shoichiro NISHIMURA, Shigekazu ITO, Hirotaka OKABE, Ryosuke KADONO, Akihiro KODA, Kenji M. KOJIMA, Jumpei G. NAKAMURA, Masatoshi HIRAISHI, Masanori MIYAZAKI,第34回日本MRS年次大会,日本MRS,第34回日本MRS年次大会 概要集,(頁 (A1-P16-026)),2024年12月16日,Yokohama,日本国

  8. Development of High-Field μSR Spectrometer at J-PARC

    S. Nishimura, S. Ito H. Okabe R. Kadono A. Koda K. M. Kojima J. G. Nakamura M. Hiraishi, and M. Miyazaki,The 4th J-PARC Symposium 2024,J-PARC Center [KEK and JAEA], Co-Hosts: CROSS, J-PARC MLF Users Society, Industrial Users Society for Neutron Application, J-PARC Hadron Hall Users' Association,Abstracts of J-PARC Symposium 2024,(頁 P-129),2024年10月14日,Mito City Civic Center (Mito),日本国

  9. α-Ce2S3単結晶の育成と低温物性

    石垣了, 坂梨航太, 仲野隆盛, 宮崎正範, 戎修二,日本物理学会第79回年次大会(2024年),一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第2号 第79回年次大会,(頁 3147 (16aPS-64)),2024年09月16日,北海道大学・札幌市

  10. 5 T 高磁場μSR分光器の性能評価測定とtransient μSR法の活用

    西村 昇一郎, 伊藤繁和, 岡部博孝, 門野良典, 幸田章宏, 小嶋健児, 中村惇平, 平石雅俊, 宮崎正範,日本物理学会第79回年次大会(2024年),一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第2号 第79回年次大会,(頁 2378 (16aWB105-13)),2024年09月16日,北海道大学・札幌市

  11. Ce、Cu 置換したLa2NiO4+δの合成と磁性

    寺島思唯, 宮崎正範, 戎修二,日本物理学会第79回年次大会(2024年),一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第2号 第79回年次大会,(頁 3373 (18aPS-85)),2024年09月16日,北海道大学・札幌市

  12. 第一原理計算によるd1電子系RP型酸化物におけるスピン軌道相互作用の影響の検討

    藤村佳紀, 宮崎正範, 戎修二,日本物理学会第79回年次大会(2024年),一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第2号 第79回年次大会,(頁 3368 (18aPS-80)),2024年09月16日,北海道大学・札幌市

  13. K2NiF4型ストロンチウム酸化物LaxSr2-xTiO4の電子ドープと状態密度

    宮崎正範, 阿部大輝, 中里直史, 戎修二,日本物理学会第79回年次大会(2024年),一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第2号 第79回年次大会,(頁 3367 (18aPS-79)),2024年09月16日,北海道大学・札幌市

  14. Ir3Te8単結晶の上部臨界磁場とマルチバンド効果

    安塚周磨, 宮崎正範, 戎修二, 松本信洋, 永田正一,日本物理学会第79回年次大会(2024年),一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第2号 第79回年次大会,(頁 3288 (18aPS-14)),2024年09月16日,北海道大学・札幌市

  15. α-Dy2S3における磁化容易軸の交錯と電気抵抗率

    Muhamad Anif Bin Mat Nasir, 小名武流, 高橋永久, 宮崎正範, 戎修二,日本物理学会第79回年次大会(2024年),一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第2号 第79回年次大会,(頁 3149 (16aPS-66)),2024年09月16日,北海道大学・札幌市

  16. 希土類化合物Tb8Se14.8の単結晶育成と電気抵抗率に及ぼす圧力効果

    戎修二, 村上祐也, 馬場太一, 宮崎正範,日本物理学会第79回年次大会(2024年),一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第2号 第79回年次大会,(頁 3148 (16aPS-65)),2024年09月16日,北海道大学・札幌市

  17. 機械学習によるμSRのAIデータ解析の可能性

    宮崎正範,日本中間子科学会研究会 第2回中間子科学の将来討論会,日本中間子科学会,第2回 中間子科学の将来討論会予稿,2024年07月25日,ホテルラフォーレ那須(栃木県那須町)

  18. AC magnetic susceptibility in the successive antiferromagnetic transitions of α-Dy2S3

    S. Ebisu, D. Yamakawa, R. Horii, L. Zhao and M. Miyazaki,Int. Conf. on Magnetism; ICM2024,International Union for Pure and Applied Physics (IUPAP),Book of Abstracts,(頁 1.09_565),2024年06月30日,Bologna,イタリア共和国

  19. α-Dy2S3単結晶のac面内磁化容易軸の交錯

    戎修二, 笹森遥基, Muhamad Anif Bin Mat Nasir, Zhao Lijuan, 宮崎正範,日本物理学会2024年春季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第1号 2024年春季大会,(頁 2107 (18pPSC-24)),2024年03月18日,オンライン開催

  20. ATaO2Nにおけるアニオン配列のμ-LCR研究

    高橋利来, ◯宮崎正範, 西村昇一郎, 鱒渕友治, 戎 修二,日本物理学会2024年春季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第79巻第1号 2024年春季大会,(頁 1659 (19pK1-4)),2024年03月18日,オンライン開催

  21. ミュオン準位交差共鳴法によるATaO2N (A=Ba, Sr)のアニ オン配置と局所構造の検討

    宮崎正範, 髙橋利来, 鱒渕友治, 西村昇一郎, 戎修二,2023年度量子ビームサイエンスフェスタ(第15回MLFシンポジウム、第41回PFシンポジウム),主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構 (CROSS) , PF-ユーザアソシエーション (PF-UA) ,J-PARC MLF利用者懇談会,2023年度量子ビームサイエンスフェスタ 予稿集PDF ポスター2(Web掲載),(頁 036C),2024年03月06日,水戸市

  22. α-Dy2S3単結晶におけるac面内磁化容易方向の交錯

    Muhamad Anif Bin Mat Nasir, 笹森遥基, 宮崎正範, 戎修二,第59回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第59回応用物理学会北海道支部学術講演会 講演予稿集,(頁 C-2-5),2024年01月06日,北海道・札幌市

  23. ミュオン準位交差共鳴法によるATaO2N (A=Ba, Sr)のアニオン配列の検討

    高橋利来, 宮崎正範, 鱒渕友治, 西村昇一郎, 宮崎正範, 戎修二,第59回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第59回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 C-2-5),2024年01月06日,北海道・札幌市

  24. 立方晶3d電子系 AVO3(A=Sr, Ba)におけるスピン軌道相互作用の影響

    藤村佳紀, 宮崎正範, 戎 修二,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会 講演予稿集,(頁 C-1-4),2024年01月06日,北海道・札幌市

  25. 中性子散乱実験によるLa2-xSrxCoO4における電荷秩序の観測

    竹内陸, 宮崎正範, 池田洋一, 藤田全基, 戎 修二,第59回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第59回応用物理学会北海道支部学術講演会 講演予稿集,(頁 C-1-3),2024年01月06日,北海道・札幌市

  26. α-R2S3 (R=Sm, Gd, Tb, Dy)の交流磁化率

    戎修二, 堀井隆太, 山川大智, Muhamad Anif Bin Mat Nasir, 宮崎正範,日本物理学会2023年秋季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2023年秋季大会 概要集,(頁 2304 (16aPS-52)),2023年09月16日,東北大学

  27. Novel magneto-transport properties in α-Sm2S3 single crystal

    L. Zhao, R. Asano, M. Miyazaki, S. Ebisu,日本物理学会2023年秋季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2023年秋季大会 概要集,(頁 2305 (16aPS-53)),2023年09月16日,東北大学

  28. 電子ドープK2NiF4型ストロンチウム酸化物LaxSr2-xTiO4の磁性と輸送特性

    阿部大輝, ○宮崎正範, 中里直史, 戎 修二,日本物理学会2023年春季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2023年春季大会 概要集,(頁 24pPSH-20),2023年03月24日,オンライン開催

  29. α-Dy2S3単結晶のac面内磁化容易軸

    戎修二, 照井陵大, 堀井隆太, Muhamad Anif Bin Mat Nasir, 宮崎正範,日本物理学会2023年春季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2023年春季大会 概要集,(頁 23pPSC-11),2023年03月23日,オンライン開催

  30. K2NiF4型LaxSr2-xTiO4の合成と輸送特性

    阿部大輝, 宮崎正範, 中里直史, 戎修二,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 C-Ⅲ-5),2023年01月08日,室蘭工業大学、室蘭市

  31. スピンクラスター型フェリ磁性体CaMn1-xTaxO3の合成と磁性

    高橋利来, 宮崎正範, 戎 修二,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会 講演予稿集,(頁 C-Ⅲ-3),2023年01月08日,室蘭工業大学、室蘭市

  32. AC電気抵抗率と磁気抵抗効果による層状Co酸化物La2-xSrxCoO4における電荷秩序の観測

    竹内陸, 小野紗緒里, 宮崎正範, 戎 修二,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会 講演予稿集,(頁 C-Ⅲ-4),2023年01月08日,室蘭工業大学、室蘭市

  33. La2-xSrxCoO4 (0.6<x<0.9)におけるAC電気抵抗と磁気抵抗効果

    宮崎正範, 竹内陸, 小野紗緒里, 磯田広史, 戎 修二,日本物理学会2022年秋季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2022年秋季大会 概要集,(頁 2254 (14pPSB-51)),2022年09月14日,東京工業大学

  34. α-Dy2S3の交流磁化率

    戎修二, 中塚亮磨, Zhao Lijuan, 佐々木祐馬, 照井陵大, 宮崎正範,日本物理学会2022年秋季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2022年秋季大会 概要集,(頁 2089 (12aPSA-15)),2022年09月12日,東京工業大学

  35. Relationship between easy-magnetization axis and anomalous enhancement of electrical resistivity in α-Dy2S3

    L. Zhao, M. Miyazaki, S. Ebisu,日本物理学会2022年秋季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2022年秋季大会 概要集,(頁 2088 (12aPSA-14)),2022年09月12日,東京工業大学

  36. Exchange between easy-magnetization axes in α-Dy2S3 single crystal induced by uni-axial pressure

    Shuji Ebisu, Ryoma Nakatsuka, Lijuan Zhao, Masanori Miyazaki,29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29),International Union of Pure and Applied Physics, IUPAP, Science Council of Japan, The Physical Society of Japan,29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29) Program,(頁 P23-SF3B-04),2022年08月24日,Sapporo,日本国

  37. μSR study of successive magnetic transitions in α-R2S3 (R=Dy,Sm)

    Masanori Miyazaki, Lijuan Zhao, Ryoma Nakatsuka, Yipeng Cai, Kenji M Kojima, Shuji Ebisu,29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29),International Union of Pure and Applied Physics, IUPAP, Science Council of Japan, The Physical Society of Japan,29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29) Program,(頁 P23-SF3B-25),2022年08月24日,Sapporo,日本国

  38. Synthesis and magnetic properties of AxSr2-xTiO4(A=Y,La)

    Hiroki Abe, Masanori Miyazaki, Naofumi Nakazato, Hirotatsu Kishimoto, Atsunori Kamegawa, Hajime Yamamoto, Shuji Ebisu,29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29),International Union of Pure and Applied Physics, IUPAP, Science Council of Japan, The Physical Society of Japan,29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29) Program,(頁 P23-SF3B-19),2022年08月24日,Sapporo,日本国

  39. Magnetic susceptibility of α-SmRS3 (R=Tb,Dy) single crystal: Effect of the multiplexing of rare earth in α-Sm2S3

    Lijuan Zhao, Rie Asano, Masanori Miyazaki, Shuji Ebisu,29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29),International Union of Pure and Applied Physics, IUPAP, Science Council of Japan, The Physical Society of Japan,29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29) Program,(頁 P23-SF3B-06),2022年08月24日,Sapporo,日本国

  40. μSRからみたα-Dy2S3の磁気的逐次相転移

    宮崎正範, Zhao Lijuan, 中塚亮磨, Cai Yipeng, 小嶋健児, 戎修二,日本物理学会第77回年次大会,社団法人 日本物理学会,日本物理学会第77回年次大会 概要集,(頁 1592(16aGB32-8)),2022年03月16日,オンライン開催

  41. α-Dy2S3単結晶の物性に及ぼす圧力効果

    戎修二, 中塚亮磨, Zhao Lijuan, 佐々木祐馬, 照井陵大, 宮崎正範,日本物理学会第77回年次大会,社団法人 日本物理学会,日本物理学会第77回年次大会 概要集,(頁 2374(15pPSC-16)),2022年03月15日,オンライン開催

  42. μSRによるRP型214系における酸素スピン偏極の研究

    宮崎正範,2021年度Muon合同研究会・シンポジウム 日本中間子科学会主催研究会 「ミュオンで見る磁性・超伝導物質研究の最前線」,日本中間子科学会(研究会企画WG),2021年度Muon合同研究会・シンポジウム予稿,2022年01月08日,大阪大学(豊中キャンパス)(オンライン併用)

  43. AxSr2-xTiO4(A=Y,La)の合成と輸送特性

    阿部大輝, 宮崎正範, 中里直史, 岸本弘立, 戎修二,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 C-7),2022年01月08日,オンライン開催

  44. (K,Cs)xGdSe3-yの単結晶育成と磁気的性質

    照井陵大, 佐々木卓摩, 宮崎正範, 戎修二,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 C-9),2022年01月08日,オンライン開催

  45. Tb8Se14.8単結晶の圧力下電気抵抗率 Ⅱ

    佐々木祐馬, 鈴木一生, 宮崎正範, 戎修二,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 C-8),2022年01月08日,オンライン開催

  46. α-Dy2S3単結晶の物性に及ぼす圧力効果

    中塚亮磨, Zhao Lijuan, 山川大智, 宮崎正範, 戎修二,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 C-10),2022年01月08日,オンライン開催

  47. LaFeO3のAサイトY置換による格子定数の変化と磁性

    古市悠基, 佐々木鴻, 宮崎正範, 戎修二,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第57回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 C-11),2022年01月08日,オンライン開催

  48. α-Dy2S3単結晶の磁化容易軸の交錯と導電性

    照井陵大, Muhamad Anif Bin Mat Nasir, 久保純喜, 堀井隆太, 宮崎正範, 戎修二,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第58回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 C-Ⅲ-2),2022年01月08日,室蘭工業大学、室蘭市

  49. 層状化合物GdTe3の比熱と磁化率に及ぼす磁場の効果

    戎修二, Guo Qing, Bao Di, Zhao Lijuan, 宮崎正範,日本物理学会2021年秋季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2021年秋季大会概要集,(頁 23pPSC-66),2021年09月23日,オンライン開催

  50. 励磁時の5TμSR 分光器性能評価

    西村昇一郎、岡部博孝、門野良典、幸田章宏、小嶋健児、中村惇平、平石雅俊、宮崎正範 ,日本物理学会2021年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会2021年秋季大会 概要集,(頁 21pK2-12),2021年09月21日,オンライン開催

  51. R2-xSrxCoO4 (R = La, Eu, x = 0.75)におけるAC 電気抵抗と磁気抵抗効果

    宮崎正範、小野紗緒里、磯田広史、戎修二,日本物理学会2021年秋季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2021年秋季大会 概要集,(頁 20pPSH-26),2021年09月20日,オンライン開催

  52. 5TμSR 分光器の性能評価試験

    西村昇一郎、岡部博孝、門野良典、幸田章宏、小嶋健児、中村惇平、平石雅俊、宮崎正範 ,日本物理学会第76回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会第76回年次大会(2021年)概要集,(頁 12aK1-4),2021年03月12日,オンライン開催

  53. ミュオンナイトシフトによる La2CuO4+δのミュオンサイトの研究

    宮崎正範、川股隆行、足立匡、小池洋二、平石雅俊、岡部博孝、幸田章宏、小嶋健児、門野良典、戎修二,2020年度量子ビームサイエンスフェスタ(第12回MLFシンポジウム、第38回PFシンポジウム),主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構 (CROSS) , PF-ユーザアソシエーション (PF-UA) ,J-PARC MLF利用者懇談会,2020年度量子ビームサイエンスフェスタHP-ポスター発表要旨(Web掲載),(頁 P4-020B),2021年03月10日,オンライン開催

  54. 酸素イオンの磁気偏極に着目したマルチフェロイック物質の磁気誘起強誘電性の研究

    石井祐太、堀尾悟、野田幸男、平石雅俊、岡部博孝、宮崎正範、竹下聡史、幸田章宏、小嶋健児、門野良典、佐賀山基、中尾裕則、村上洋一、木村宏之,2020年度量子ビームサイエンスフェスタ(第12回MLFシンポジウム、第38回PFシンポジウム),主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構 (CROSS) , PF-ユーザアソシエーション (PF-UA) ,J-PARC MLF利用者懇談会,2020年度量子ビームサイエンスフェスタHP-ポスター発表要旨(Web掲載),(頁 (A2)CIQuS-2),2021年03月10日,オンライン開催

  55. 5テスラμSR分光器の開発

    西村昇一郎、岡部博孝、門野良典、幸田章宏、小嶋健児、中村惇平、平石雅俊、宮崎正範,2020年度量子ビームサイエンスフェスタ(第12回MLFシンポジウム、第38回PFシンポジウム),主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構 (CROSS) , PF-ユーザアソシエーション (PF-UA) ,J-PARC MLF利用者懇談会,2020年度量子ビームサイエンスフェスタHP-ポスター発表要旨(Web掲載),(頁 P2-195T),2021年03月10日,オンライン開催

  56. 層状希土類化合物 Dy8Se14.8の低温物性

    戎 修二、井上 正樹、佐々木 祐馬、中塚 亮磨、宮崎正範,日本物理学会第76回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会第76回年次大会(2021年)概要集,(頁 PSC-43),2021年03月,オンライン開催

  57. LaFeO3のAサイトY置換における格子定数の変化と磁性

    古市悠基, 佐々木鴻, 宮崎正範, 戎修二,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 64 (C-13)),2021年01月12日,オンライン開催

  58. α-Dy2S3単結晶におけるDyサイトの物性に及ぼす効果

    中塚亮磨, 山口将生, 宮崎正範, 戎修二,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 59 (C-8)),2021年01月12日,オンライン開催

  59. Magnetization curves for various single crystals of weak-ferromagnetic α-Sm2S3

    Lijuan Zhao, Qing Guo, Ryota Terui, Masanori Miyazaki and Shuji Ebisu,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 60 (C-9)),2021年01月12日,オンライン開催

  60. Tb8Se14.8単結晶の圧力下電気抵抗率

    佐々木祐馬, 鈴木一生, 宮崎正範, 戎修二,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 62 (C-11)),2021年01月12日,オンライン開催

  61. Preparation of antiferromagnetic Gd7Ni19As13 with a hexagonal crystal structure

    Di Bao, Qing Guo, Masanori Miyazaki and Shuji Ebisu,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 63 (C-12)),2021年01月12日,オンライン開催

  62. Dy8Se14.8単結晶の低温物性

    井上正樹, 片山知哉, 宮崎正範, 戎修二,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第56回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 61 (C-10)),2021年01月12日,オンライン開催

  63. μSR とホール効果測定からみたSr2IrO4のホール局在化と頂点酸素スピン

    宮崎正範、石原瑞稀、木下拓海、平石雅俊、岡部博孝、幸田章宏、小嶋健児、門野良典、戎修二,日本中性子学会第20回年会(JSNS2020) 中性子・中間子合同サイエンスセッション,主催:日本中性子学会、日本中間子学会、共催:東北大学金属材料研究所・東北大学多元物質科学研究所,学会第20回年会(JSNS2020) 中性子・中間子合同サイエンスセッション概要(web),(頁 (10pPS-46)),2020年11月10日,オンライン

  64. 還元されたT’型銅酸化物Pr1.3-xLaR0.7CexCuO4(x=0.10)単結 晶におけるCuスピン相関と超伝導

    永久保侑祐、洲村拓哉、石本奨、桑原英樹、倉嶋晃士、小池洋二、渡邊功雄、宮崎正範、幸田章宏、門野良典、足立匡,日本中性子学会第20回年会(JSNS2020) 中性子・中間子合同サイエンスセッション,主催:日本中性子学会、日本中間子学会、共催:東北大学金属材料研究所・東北大学多元物質科学研究所,学会第20回年会(JSNS2020) 中性子・中間子合同サイエンスセッション概要(web),(頁 (10pPS-37)),2020年11月10日,オンライン

  65. 層状希土類化合物CeSe2の伝導に及ぼす圧力効果

    戎修二, 上田隆介, 鮑迪, 井上正樹, 宮崎正範,日本物理学会2020年秋季大会,一般財団法人 日本物理学会,日本物理学会2020年秋季大会 概要集,(頁 (PSC-43)),2020年09月08日,オンライン

  66. Single Crystal Growth and Magnetic Properties of Newly found GdNi0.1Te0.9 Compound

    国、宮崎正範、戎 修二,日本物理学会2020年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会2020年秋季大会概要集,(頁 (PSC-30)),2020年09月08日,オンライン

  67. α-Sm2S3単結晶の弱強磁性磁化曲線

    戎 修二,浅野理恵,赵丽娟,国慶,宮崎正範,日本物理学会第75回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会第75回年次大会(2020年)概要集,(頁 980 (16pPSA-78)),2020年03月16日,名古屋大学(東山キャンパス)

  68. LaSrFeO4の単結晶育成と高抵抗測定

    宮崎正範、田中良樹、木下拓海、柴山義行、磯田広史、藤田全基、戎修二,日本物理学会第75回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会第75回年次大会(2020年)概要集,(頁 1985 (18pPSA-69)),2020年03月16日,名古屋大学(東山キャンパス)

  69. PPMSにおけるLabVIEW制御による高抵抗測定

    木下拓海, 田中良樹, 宮崎正範, 戎修二,第55回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第55回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 41 (B-19)),2020年01月11日,北海道大学、札幌市

  70. α-Sm2S3単結晶における電気構造制御の試み

    浅野理恵, 赵丽娟, 国慶, 宮崎正範, 戎修二,第55回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第55回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 40 (B-18)),2020年01月11日,北海道大学、札幌市

  71. CeSe2単結晶の磁性と伝導

    上田隆介, 鮑迪, 中塚亮磨, 金澤竜太, 宮崎正範, 戎修二,第55回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第55回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 38 (B-16)),2020年01月11日,北海道大学、札幌市

  72. Dy8Se14.8単結晶の育成と電気的・磁気的性質

    井上正樹, 佐々木祐馬, 久末将人, 宮崎正範, 戎修二,第55回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第55回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 39 (B-17)),2020年01月11日,北海道大学、札幌市

  73. Observation of Hole Localization on Apical Oxygen in Sr2IrO4 via Oxygen Spin Measured by μSR

    M. Miyazaki, M. Ishihara, T. Kinoshita, Y. Nishiyama, H. Isoda, M. Hiraishi, H. Okabe, K. M. Kojima, A. Koda, R. Kadono and S. Ebisu,Materials Research Meeting (MRM) 2019,MRS-Japan (Materials Research Society of Japan),MRM 2019 PROGRAN, Abstruct of Plenary & Cluster Keynote,(頁 E3-13-P04),2019年12月10日,Yokohama,日本国

  74. Coupled Spin-Charge-Phonon Fluctuation in the All-In/All-Out Antiferromagnet Cd2Os2O7

    A. Koda, H.T. Hirose, M. Miyazaki, H. Okabe, M. Hiraishi, I. Yamauchi, K.M. Kojima, K. Nagashima, J. Yamaura, Z. Hiroi, and R. Kadono,International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES 2019),SCES 2019 abstract,2019年09月23日,Okayama,日本国

  75. Ferromagnetic Fluctuations in Heavily Hole-Overdoped Bi-2201 Cuprates: Transport, Magnetic and μSR Studies

    A. Tadashi, K. Kurashima, S. Onishi, M. Harada, K. Kawabata, H. Kuwahara, H. Kuroe, T. Kawamata, T. Noji, Y. Koike, I. Watanabe, M. Miyazaki, A. Koda, and R. Kadono,The 3rd J-PARC Symposium,Japan Proton Accelerator Research Complex (J-PARC) Center [High Energy Accelerator Research Organization (KEK) and Japan Atomic Energy Agency (JAEA)],The 3rd J-PARC Symposium abstracts,(頁 MLF-006),2019年09月23日,Tsukuba,日本国

  76. AC電流測定によるSr2IrO4の磁気抵抗効果

    宮崎正範、石原瑞稀、木下拓海、西山勇弥、磯田広史、戎修二,日本物理学会2019年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会2019秋季大会 概要集,(頁 1818(11pPSA-36)),2019年09月11日,岐阜大学

  77. CeSe2単結晶の電気抵抗率に及ぼす圧力効果

    上田隆介, 鮑迪, 宮崎正範, 戎修二,日本物理学会2019年 秋季大会 ,財団法人 日本物理学会,第日本物理学会2019秋季大会 概要集,(頁 820 (10pPSA-34)),2019年09月10日,岐阜大学

  78. α-Sm2S3単結晶の低温物性と希土類複合化の効果

    浅野理恵, 井上正樹, 国慶, 宮崎正範, 戎修二,日本物理学会2019年秋季大会,財団法人 日本物理学会,日本物理学会2019秋季大会 概要集,(頁 819 (10pPSA-33)),2019年09月10日,岐阜大学

  79. La2CuO4における頂点酸素スピン磁性の観測

    宮崎正範、川股隆行, 足立匡, 小池洋二, 竹下聡史, 平石雅俊, 岡部博孝, 小嶋健児, 門野良典, 藤田全基, 戎修二,IMR-CROSS workshop「J-PARCとJRR-3の相補利用による偏極中性子科学の新展開」,東北大学金属研究所、CROSS,IMR-CROSS workshop 講演要旨,2019年08月22日,仙台,日本国

  80. Development of Ferromagnetic Fluctuations in Heavily Overdoped Bi-2201 High-Tc Superconductors

    T. Adachi, K. Kurashima, S. Onishi, M. Harada, K.Kawabata, H. Kuwahara, H. Kuroe, K. M. Suzuki, Y. Fukunaga, T. Kawamata, T. Noji, Y. Koike, H. Miyasaka, I. Watanabe, M. Miyazaki, A. Koda, and R. Kadono,Superstirpes 2019,Chairman: Prof. Antonio Bianconi (RICMASS),Superstirpes 2019 abstracts,2019年06月23日,Ischia,イタリア共和国

  81. Development of ferromagnetic fluctuations in heavily overdoped Bi-2201 Cuprates

    T. Adachi, K. Kurashima, S. Onishi, M. Harada, K.Kawabata, H. Kuwahara, H. Kuroe, K. M. Suzuki, Y. Fukunaga, T. Kawamata, T. Noji, Y. Koike, H. Miyasaka, I. Watanabe, M. Miyazaki, A. Koda, and R. Kadono,Spectroscopies in Novel Superconductors (SNS2019),Chairman: Prof. Antonio Bianconi (RICMASS),SNS 2019 Abstract,(頁 65),2019年06月16日,Tokyo,日本国

  82. Coupled Spin-Charge Fluctuation in the Semimetal Phase of All-In/All-Out Antiferromagnet Cd2Os2O7

    A. Koda, H. Hirose, M. Miyazaki, H. Okabe, M. Hiraishi, I. Yamauchi, K.M. Kojima, J. Yamaura, Z. Hiroi, and R. Kadono,International Conference on Frontiers of Correlated Electron (FCE19),FCE19 Book of Abstracts,(頁 99),2019年05月29日,Tokyo,日本国

  83. Sr2IrO4の電気磁気効果と磁気抵抗効果

    石原瑞稀、○宮崎正範、木下拓海、西山勇弥、磯田広史、戎修二,日本物理学会第74回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第74巻 第1号 第74回年次大会(2018年),(頁 2160),2019年03月14日,九州大学(伊都キャンパス)

  84. 層状Ndセレン化物の単結晶育成と磁性

    戎修二、田澤愛未莉、横山佑希、宮崎正範,日本物理学会第74回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第74巻 第1号 第74回年次大会(2018年),(頁 1145),2019年03月14日,九州大学(伊都キャンパス)

  85. Sr2IrO4における誘電特性と電気磁気効果

    宮崎正範, 石原瑞稀, 木下拓海, 西山勇弥, 磯田広史, 平石雅俊, 岡部博孝, 小嶋健児, 門野良典, 石川喜久, 神山崇, 戎修二,2018年度量子ビームサイエンスフェスタ(第10回MLFシンポジウム、第36回PFシンポジウム),主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構 (CROSS) , PF-ユーザアソシエーション (PF-UA) ,J-PARC MLF利用者懇談会,2018年度量子ビームサイエンスフェスタ ポスター発表要旨,(頁 37C),2019年03月12日,つくば国際会議場(エポカルつくば)

  86. 層状化合物CeSe2の電気的性質

    上田隆介、田澤愛未莉、宮崎正範、戎修二,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会,日本応用物理学会北海道支部,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会講演予稿集,(頁 13),2019年01月05日,函館市勤労者総合福祉センター「サン・リフレ函館」

  87. 2次元Fe酸化物La2-xAxFeO4(A=Sr,Ca)の合成

    田中良樹、佐々木鴻、川南達、宮崎正範、戎修二,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会,日本応用物理学会北海道支部,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会講演予稿集,(頁 18),2019年01月05日,函館市勤労者総合福祉センター「サン・リフレ函館」

  88. α-Sm2S3のHall効果

    太田翔也、島崎翔太郎、鮑迪、宮崎正範、戎修二,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会,日本応用物理学会北海道支部,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会講演予稿集,(頁 16),2019年01月05日,函館市勤労者総合福祉センター「サン・リフレ函館」

  89. 希土類硫化合物α-Sm2S3の弱強磁性

    浅野理恵、竹田紘明、国慶、宮崎正範、戎修二,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会,日本応用物理学会北海道支部,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会講演予稿集,(頁 15),2019年01月05日,函館市勤労者総合福祉センター「サン・リフレ函館」

  90. 新規α-NaFeO2型三次元希土類セレン化物の単結晶育成と電気的性質

    横山祐希、井上正樹、国慶、宮崎正範、戎修二,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会,日本応用物理学会北海道支部,第54回応用物理学会北海道支部/第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会講演予稿集,(頁 14),2019年01月05日,函館市勤労者総合福祉センター「サン・リフレ函館」

  91. 層状希土類化合物Tb8Se14.8の低温物性と圧力効果

    戎修二、滝川翔太、清水弥、大友貴博、国慶、宮崎正範,日本物理学会2018年秋季大会,一般財団法人日本物理学会,日本物理学会2018年秋季大会概要集,(頁 1713),2018年09月12日,同志社大学(京田辺キャンパス)

  92. μSRによるLa2NiO4+δにおける頂点酸素スピンの観測

    宮崎正範, 鈴木謙介,藤田全基, 竹下聡史, 平石雅俊, 小嶋健児, 門野良典, 戎修二,日本物理学会2018年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第73巻 第2号 2018年秋季大会(2018年),(頁 1399 (9aB204-7)),2018年09月12日,同志社大学(京田辺キャンパス)

  93. Reduction and Electron-Doping Effects on the Cu-Spin Correlation in the Electron-Doped High-Tc Cuprates Pr2-x-yLayCexCuO4+δ (x = 0.10)

    T. Adachi, T. Sumura, M. A. Baqiya, T. Ishimoto, H. Kawamura, K. Kurashima, I. Watanabe, A. Koda, M. Miyazaki, R. Kadono, Y. Koike,12th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity and High Temperature Superconductors (M#U2#URS-HTSC-ⅩⅡ),National Lab for Superconductivity, Institute of Physics Chinese Academy of Science,The 12th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity and High Temperature Superconductors (M#U2#URS2018), Abstract Book,(頁 142),2018年08月19日,Beijing,中華人民共和国

  94. μSRによるLa2CuO4+δにおける頂点酸素スピンの観測

    宮崎正範, 川股隆行, 足立匡, 小池洋二, 竹下聡史, 平石雅俊, 岡部博孝, 小嶋健児, 門野良典, 戎修二,日本物理学会第73回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第73巻 第1号 第73回年次大会(2018年),(頁 2056 (23aK404-10)),2018年03月23日,東京理科大学(野田キャンパス)

  95. μSRによるLa2CuO4+δにおける頂点酸素スピンの観測

    宮崎正範, 川股隆行, 足立匡, 小池洋二, 竹下聡史, 平石雅俊, 岡部博孝, 小嶋健児, 門野良典, 戎修二,2017年度量子ビームサイエンスフェスタ(第9回MLFシンポジウム、第35回PFシンポジウム),主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構 (CROSS) , PF-ユーザアソシエーション (PF-UA) ,J-PARC MLF利用者懇談会,ポスター発表要旨,(頁 (P2-011B)),2018年03月02日,県民文化センター、水戸市

  96. 過剰にホールドープしたBi-2201系銅酸化物における強磁性ゆらぎの発達

    足立匡、倉嶋晃士、川股隆行、野地尚、渡邊功雄、宮崎正範、幸田章宏、門野良典、小池洋二,2017年度サイエンスフェスタ(第9回MLFシンポジウム、第35回PFシンポジウム),KEK 物質構造科学研究所、J-PARCセンター総合科学研究機構(CROSS)、PF-ユーザアソシエーション、J-PARC/MLF利用者懇談会,(web掲載の為なし)ポスター発表要旨,(頁 (P1-026B)),2018年03月02日,水戸県民文化センター、水戸市

  97. LaFeO3における電気磁気効果

    佐々木 鴻,田中 良樹,宮崎 正範,戎 修二,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 12 (A-12)),2018年01月06日,北海道大学、札幌市

  98. 希土類硫化物α-SmRS3 (R = Nd, Ho)の単結晶育成と磁気的性質

    北口勇一, 小竹拓磨, 宮崎正範, 戎修二,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 10 (A-10)),2018年01月06日,北海道大学、札幌市

  99. α-Sm2S3の輸送特性

    太田翔也, 滝川翔太, 宮崎正範, 戎修二,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 9 (A-9)),2018年01月06日,北海道大学、札幌市

  100. Ybセレン化物の単結晶育成と磁性

    横山 祐希,熊澤 まや,上田 隆介,宮崎 正範,戎 修二,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 11 (A-11)),2018年01月06日,北海道大学、札幌市

  101. Sr2IrO4の単結晶育成と電気的性質

    石原 瑞稀,木下 拓海,宮崎 正範,戎 修二,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第53回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 13 (A-13)),2018年01月06日,北海道大学、札幌市

  102. 過剰に還元された電子ドープ型銅酸化物Pr1.3-xLa0.7CexCuO4+δ (x = 0.10)におけるCuスピン相関と超伝導

    洲村拓哉, 石本奨, 桑原英樹, 倉嶋晃士, 小池洋二, 渡邊功雄, 宮崎正範, 幸田章宏, 門野良典, 足立匡,日本物理学会 2017年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第72巻 第2号 2017年秋季大会,(頁 2000 (23pC10-9)),2017年09月23日,岩手大学(上田キャンパス)

  103. 複合希土類硫化物α-RHoS3 (R = Sm, Gd)の単結晶育成と磁性

    戎修二, 北口勇一, 国慶, 宮崎正範,日本物理学会 2017年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第72巻 第2号 2017年秋季大会,(頁 657 (21aPS-34)),2017年09月21日,岩手大学(上田キャンパス)

  104. Extremely anisotropic suppression of huge enhancement of electrical resistivity by magnetic field in α-R2S3 (R = Sm, Dy)

    Ebisu S., Era T., Guo Q., Miyazaki M.,28th International Conference on Low Temperature Physics; LT28,the International Union of Pure and Applied Research IUPAP,Abstract,(頁 458 (P920)),2017年08月15日,Gothenburg,スウェーデン王国

  105. Cu-spin correlation and novel electronic state in the electron-doped high-Tc cuprates

    Adachi T., Sumura T., Baqiya M.A., Takahashi A., Konno T., Ohgi T., Kurashima K., Kawamata T., Ishimoto T., Kuwahara, Watanabe I., Koda A., Miyazaki M., Kadono R., Awaji S., Koike Y.,28th International Conference on Low Temperature Physics; LT28,the International Union of Pure and Applied Research IUPAP,Abstract,(頁 358 (P718)),2017年08月14日,Gothenburg,スウェーデン王国

  106. Cu-Spin Correlation and Novel Electronic State in the Electron-Doped High-Tc T'-Superconductors

    T. Adachi1, T. Sumura, M. A. Baqiya, A. Takahashi, T. Konno, T. Ohgi, K. Kurashima, T. Kawamata, T. Ishimoto, H. Kuwahara, I. Watanabe, A. Koda, M. Miyazaki, R. Kadono, S. Awaji and Y. Koike,International Conference Electron Correlation in Superconductors and Nanostructures (ECSN-2017),Abstract,2017年08月,Odessa,ウクライナ

  107. Low energy spin fluctuation as a hallmark of heavy fermion-like behavior in d-electron systems

    Ryosuke KADONO, Masanori MIYAZAKI, Ichihiro YAMAUCHI, Hirotaka OKABE, Masatoshi HIRAISHI, Akihiro KODA, Kenji M. KOJIMA, Soshi TAKESHITA, Yoshitaka MATSUSHITA, Hiroyuki NAKAMURA,The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems; SCES 2017,SCES 2017 Program (Web),(頁 (Tu-1-61)),2017年07月18日,Prague,チェコ共和国

  108. Investigation of oxygen spin polarization in La2CuO4+δ

    M.Miyazaki, T. Kawamata, Y. Koike, T. Adachi, R. Kadono and S. Ebisu,The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (μSR2017),μSR2017, The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance, Book of Abstracts,(頁 51),2017年06月,Sapporo,日本国

  109. Origin of electric conductivity induced by H+ irradiation to cement C12A7

    HIRAISHI, Masatoshi, KOJIMA Kenji, MIYAZAKI Masanori, YAMAUCHI Ichihiro, OKABE Hirotaka, TAKESHITA Soshi, KODA Akihiro, KADONO Ryosuke, MATSUSHITA Satoru, HOSONO Hideo,The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (μSR2017),μSR2017, The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance, Book of Abstracts,(頁 130),2017年06月,Sapporo,日本国

  110. Low energy spin fluctuation as a hallmark of heavy fermion-like behavior in d-electron systems

    KADONO Ryosuke, MIYAZAKI Masanori, YAMAUCHI Ichihiro, OKABE Hirotaka, HIRAISHI Masatoshi, KODA Akihiro, KOJIMA Kenji, TAKESHITA Soshi, MATSUSHITA Yoshitaka, NAKAMURA Hiroyuki,The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (μSR2017),μSR2017, The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance, Book of Abstracts,(頁 83),2017年06月,Sapporo,日本国

  111. Enhancement of ferromagnetic fluctuations in heavily over-doped Bi-2201 cuprates

    ADACHI Tadashi, KURASHIMA Koshi, KAWAMATA Takayuki, NOJI Takashi, WATANABE Isao, MIYAZAKI Masanori, KODA Akihiro, KADONO Ryosuke, KOIKE Yoji,The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (μSR2017),μSR2017, The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance, Book of Abstracts,(頁 4),2017年06月,Sapporo,日本国

  112. Over-reduction effects on the Cu-spin correlationin the electron-doped T'-cuprate Pr1.3-xLa0.7CexCuO4+δ (x = 0.10)

    T. Sumura, T. Ishimoto, H. Kawamura, K. Kurashima, Y. Koike, I. Watanabe, M. Miyazaki, A. Koda, R. Kadono, T. Adachi,The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (μSR2017),μSR2017, The 14th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance, Book of Abstracts,(頁 16),2017年06月,Sapporo,日本国

  113. 銅酸化物超伝導体の超過剰ドープ領域における強磁性ゆらぎの発達

    倉嶋晃士, 足立匡, 川股隆行, 野地尚, 中島理, 宮坂等, 渡邊功雄, 宮崎正範, 幸田章宏, 門野良典, 小池洋二,日本物理学会第72回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第72巻 第1号 第72回年次大会(2017年),(頁 2211 (18pL42-1)),2017年03月18日,大阪大学(豊中キャンパス),日本国

  114. μSRによる、Ruddlesden-Popper型Ru酸化物における頂点酸素スピンの観測

    宮崎正範、菊川直樹、宇治進也、寺嶋太一、Dmitry Sokolov、Andrew Peter Mackenzie、戎修二,日本物理学会第72回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第72巻 第1号 第72回年次大会(2017年),(頁 1941 (17aL22-8)),2017年03月17日,大阪大学(豊中キャンパス),日本国

  115. 希土類セレン化物RSe2-δ (R = Pr, Nd, Tb)の比熱

    戎修二, 大友貴博, 北口勇一, 石垣徹, 宮崎正範,日本物理学会第72回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第72巻 第1号 第72回年次大会(2017年),(頁 1125 (17pK-PS-12)),2017年03月17日,大阪大学(豊中キャンパス),日本国

  116. 過剰に還元された電子ドープ型T’銅酸化物超伝導体Pr1.3-xLa0.7CexCuO4+δ (x = 0.10)におけるCuスピン相関と超伝導

    足立匡, 洲村拓哉, 石本奨, 桑原英樹, 倉嶋晃士, 小池洋二, 渡邊功雄, 宮崎正範, 幸田章宏, 門野良典,2016年度サイエンスフェスタ(第8回MLFシンポジウム、第34回PFシンポジウム),KEK 物質構造科学研究所、J-PARCセンター総合科学研究機構(CROSS)、PF-ユーザアソシエーション、J-PARC/MLF利用者懇談会,(web掲載の為なし)ポスター発表要旨,(頁 (035B)),2017年03月14日,つくば国際会議場、つくば市

  117. 複合希土類硫化物α-RHoS3 (R:希土類元素)の単結晶育成と磁気的性質

    北口勇一, 石原瑞稀, 太田翔也, 宮崎正範, 戎修二,第52回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第52回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 26 (A-22)),2017年01月08日,北見工業大学

  118. TbSe3単結晶の磁性と希土類複合化の試み

    隅田諒, 江良孝弘, 高橋義朋,宮崎正範,戎修二,第52回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第52回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 29 (A-25)),2017年01月08日,北見工業大学

  119. RSe2 (R = Pr, Nd), R8Se15-δ (0 < δ ≤ 0.3, R = Tb)の単結晶育成と低温物性

    大友貴博, 横山祐希, 宮崎正範, 石垣徹, 戎修二,第52回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第52回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 28 (A-24)),2017年01月08日,北見工業大学

  120. LaSe2の単結晶育成と電気的性質

    清水 弥, 佐々木 鴻, 宮崎正範, 戎修二,第52回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第52回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 27 (A-23)),2017年01月08日,北見工業大学

  121. Novel Electronic State and Superconductivity in the Electron-Doped High-Tc T'-Superconductors

    T. Adachi, A. Takahashi, T. Konno, T. Ohgi, M. A. Baqiya, T. Sumura, K. Kurashima, K. M. Suzuki, T. Takamatsu, T. Kawamata, M. Kato, I. Watanabe, A. Koda, M. Miyazaki, R, Kadono, H. Oguro, S. Awaji and Y. Koike,3rd International Conference on Functional Materials Science (ICFMS2016),3rd International Conference on Functional Materials Science (ICFMS2016) Programme,2016年10月19日,Bali,インドネシア共和国

  122. LaSe2の単結晶育成と圧力下電気抵抗率

    戎修二、清水弥、国慶、宮崎正範,日本物理学会 2016年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第2号 2016年秋季大会,2016年09月13日,金沢大学(角間キャンパス)

  123. 希土類セレン化物RSe2 (R=Pr, Nd, Tb)の磁性と伝導

    大友貴博、隅田諒、宮崎正範、石垣徹、戎修二,日本物理学会 2016年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第2号 2016年秋季大会,2016年09月13日,金沢大学(角間キャンパス)

  124. μSRで見た単結晶LiV2O4におけるスピン揺らぎと局所帯磁率

    岡部博孝、門野良典、山内一宏、宮崎正範、平石雅俊、幸田章宏、小嶋健児、松下能孝,日本物理学会 2016年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第2号 2016年秋季大会,2016年09月13日,金沢大学(角間キャンパス)

  125. セメントC12A7への水素照射で現れる永続的光誘電気伝導の起源

    平石雅俊、小嶋健児、宮崎正範、山内一宏、岡部博孝、竹下聡史、幸田章宏、門野良典、松石聡、細野秀雄,日本物理学会 2016年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第2号 2016年秋季大会,2016年09月13日,金沢大学(角間キャンパス)

  126. Muon spin relaxation and transport studies in the electron-doped high-Tc T'-superconductors revealing the novel electronic state

    T. Adachi, A. Takahashi, K. M. Suzuki, M. A. Baqiya, T. Konno, T. Ohgi, T. Takamatsu, T. Kawamata, M. Kato, I. Watanabe,A. Koda, M. Miyazaki, R, Kadono, H. Oguro, S. Awaji, Y. Koike,Superstripes 2016,2016年06月,Ischia (Naples),イタリア共和国

  127. 銅酸化物超伝導体の極過剰ドープ領域における強磁性ゆらぎ

    倉嶋晃士、足立匡、扇太郎、川股隆行、野地尚、宮坂等、渡邊功雄、宮崎正範、幸田章宏、門野良典、小池洋二,日本物理学会第71回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集 第71巻 第1号 第71回年次大会(2016年),2016年03月19日,東北学院大学(泉キャンパス)

  128. 銅酸化物超伝導体Bi2201における擬ギャップと金属絶縁体転移

    宮崎正範、門野良典、平石雅俊、幸田章宏、小嶋健児、福永泰、田邉洋一、足立匡、小池洋二,2015年度サイエンスフェスタ(第7回MLFシンポジウム、第33回PFシンポジウム),KEK 物質構造科学研究所、J-PARCセンター総合科学研究機構(CROSS)、PF-ユーザアソシエーション、J-PARC/MLF利用者懇談会,(web掲載の為なし)ポスター発表要旨,2016年03月15日,つくば市

  129. Possible Ferromagnetic Fluctuations in the Heavily Overdoped Bi2201 Cuprate

    Koshi Kurashima, Tadashi Adachi, Kensuke M. Suzuki, Yasushi Fukunaga,Takayuki Kawamata, Takashi Noji, Hitoshi Miyasaka, Isao Watanabe, Masanori Miyazaki, Akihiro Koda, Ryosuke Kadono and Yoji Koike,International Workshop on Superconductivity and Related Functional Materials 2016,2016年03月,Sendai, Tohoku-Univ. WPI-AIMR,日本国

  130. RSe2 (R=Pr,Nd,Tb)の単結晶育成と磁気的性質

    大友貴博、清水弥、宮崎正範、石垣徹、戎修二,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 66),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  131. Gd2Seの結晶構造と磁性

    木村昇矢、開米望、宮崎正範、戎修二,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 65),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  132. Novel Magnetic Behavior in CDW Compound GdTe3

    Guo Qing,R. Sumita, M. Miyazaki and S. Ebisu,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 67),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  133. 希土類硫化物α-R2S3 (R=Sm, Dy)単結晶の電気抵抗率異常増大に及ぼす磁場効果のac面内異方性

    江良孝弘、北口勇一、宮崎正範、戎修二,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 63),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  134. 希土類硫化物α-R2S3 (R=Gd, Tb, Dy)の輸送特性

    中野伸太郎、金子智勇、宮崎正範、戎修二,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会,応用物理学会北海道支部,第51回応用物理学会北海道支部学術講演会講演予稿集,(頁 64),2016年01月09日,北海道大学 学術交流会館

  135. Spin fluctuation in Y1-xScxMn2

    I. Yamauchi, M. Miyazaki, M. Hiraishi, H. Okabe, S. Takeshita, A. Koda, K. M. Kojima, R. Kadono, and H. Nakamura,International USMM&CMSI Workshop,2016年01月,Tokyo,日本国

  136. μSR and transport studies in the electron-doped high-Tc T'-superconductors revealing the novel electronic state

    T. Adachi, A. Takahashi, K. M. Suzuki, M. A. Baqiya, T. Konno, T. Ohgi, T. Takamatsu, T. Kawamata, M. Kato, I. Watanabe, A. Koda, M. Miyazaki, R, Kadono, H. Oguro, S. Awaji and Y. Koike,International USMM&CMSI Workshop,2016年01月,Tokyo,日本国

  137. Possible Ferromagnetic Fluctuations in the Heavily Overdoped Bi-2201 Cuprate

    Koshi Kurashima, Tadashi Adachi, Takayuki Kawamata, Takashi Noji, Isao Watanabe, Masanori Miyazaki, Akihiro Koda, Ryosuke Kadono and Yoji Koike,28th International Symposium on Superconductivity (ISS 2015),2015年11月,Tokyo,日本国

  138. Magnetic anisotropy in the geometrically frustrated itinerant magnet Y$_{1-x}$Sc$_x$Mn$_2$

    I. Yamauchi, M. Miyazaki, M. Hiraishi, H. Okabe, S. Takeshita, A. Koda, K. M. Kojima, R. Kadono, and H. Nakamura,International Workshop on Itinerant-Electron Magnetism,2015年09月,Kyoto,日本国

  139. 放射光X線回折とミュオンスピン回転・緩和法で見た軌道縮退系Sr2VO4の基底状態

    山内一宏, 那波和宏, 平石雅俊, 宮崎正範, 幸田章宏, 小嶋健児, 門野良典, 中尾裕則, 熊井玲児, 村上洋一, 植田浩明, 吉村一良, 瀧川仁,日本物理学会2015年秋季大会,日本物理学会講演概要集(2015年秋季大会),(頁 領域8、19aPS-77),2015年09月,大阪府・関西大学

  140. Novel electronic state in the electron-doped high-Tc T'-superconductors observed by transport properties and muon spin relaxation

    T. Adachi, A. Takahashi, K. M. Suzuki, M. A. Baqiya, T. Konno, T. Ohgi, T. Takamatsu, T. Kawamata, M. Kato, I. Watanabe, A. Koda, M. Miyazaki, R. Kadono, H. Oguro, S. Awaji and Y. Koike,The 11th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity (M2S 2015),2015年08月,Geneva,スイス連邦

  141. Novel electronic state in n-type high-Tc cuprate superconductors observed by transport properties and muon spin relaxation

    T. Adachi, A. Takahashi, K. M. Suzuki, M. A. Baqiya, T. Konno, T. Ohgi, T. Takamatsu, T. Kawamata, M. Kato, I. Watanabe, A. Koda, M. Miyazaki, R. Kadono, H. Oguro, S. Awaji and Y. Koike,International Conference on Superstirpes 2015,2015年06月,Ischia,イタリア共和国

  142. ミュオンナイトシフトでみたYMn2Zn20-xInx(x=2.36)の磁気基底状態

    宮崎正範,門野良典,平石雅俊,山内一宏,幸田章宏,小嶋健児,岡本佳比古,廣井善二,日本物理学会第70回年次大会,日本物理学会講演概要集(第70回年次大会),(頁 領域8、21aBE-12),2015年03月,東京都・早稲田大学

  143. 氷のMuSR及びμSR測定

    河内泰三、髭本亘、濱田幸司、宮崎正範、幸田章宏、小嶋健児、下村浩一郎、三宅康博、福谷克之,日本物理学会第70回年次大会,日本物理学会講演概要集(第70回年次大会),(頁 領域10、24aCJ-10),2015年03月,東京都・早稲田大学

  144. J-PARC MUSE 低速ミュオンビームライン「Sライン」の建設進捗状況についてII

    幸田章宏、ストラッサー・パトリック、河村成肇、西山樟生、藤森寛、小林庸男、下村浩一郎、宮崎正範、山内一宏、岡部博孝、小嶋健児、門野良典、三宅康博、伊藤孝、髭本亘,日本物理学会第70回年次大会,日本物理学会講演概要集(第70回年次大会),(頁 領域10、24aCJ-6),2015年03月,東京都・早稲田大学

  145. ミュオンスピン緩和法から見たポリブタジエンのダイナミクス

    竹下聡史、岡部博孝、平石雅俊、小嶋健児、宮崎正範、山内一宏、幸田章宏、門野良典、瀬戸秀紀、増井友美、若林昇,日本物理学会第70回年次大会,日本物理学会講演概要集(第70回年次大会),(頁 領域12、22pAR-2),2015年03月,東京都・早稲田大学

  146. Sr2IrO4・Sr3Ir2O7の反強磁性相に現れる第2の磁気相と頂点酸素スピン偏極

    宮崎正範A、○門野良典、平石雅俊、幸田章宏、小嶋健児、大橋啓、高山知弘、高木英典,日本物理学会第70回年次大会,日本物理学会講演概要集(第70回年次大会),(頁 領域8、22aBC-10),2015年03月,東京都・早稲田大学

  147. μSR測定から見たSmFeAsO1-xHxの磁気的基底状態

    平石雅俊、小嶋健児、山内一宏、宮崎正範、岡部博孝、竹下聡史、幸田章宏、門野良典、岡西洋志、飯村壮史、松石聡、細野秀雄,日本物理学会第70回年次大会,日本物理学会講演概要集(第70回年次大会),(頁 領域8、22aBA-2),2015年03月,東京都・早稲田大学

  148. 三角格子反強磁性体β-LiCoPO4のμSR

    岡部博孝、宮崎正範、平石雅俊、山内一宏、竹下聡史、幸田章宏、小嶋健児、門野良典、吉田紘行、宮川仁、松下能孝,日本物理学会第70回年次大会,日本物理学会講演概要集(第70回年次大会),(頁 領域3、22aAH-8),2015年03月,東京都・早稲田大学

  149. 重い電子的振る舞いを示すd電子系化合物Y1-xScxMn2のミュオンナイトシフト

    山内一宏,宮崎正範,平石雅俊,岡部博孝,竹下聡史,幸田章宏,小嶋健児,門野良典,中村裕之,日本物理学会第70回年次大会,日本物理学会講演概要集(第70回年次大会),(頁 領域8、21aBE-11),2015年03月,東京都・早稲田大学

このページの先頭へ▲