Presentaion at conference, meeting, etc. - Mimura Tatsuyuki
-
アイスランド語のおける短縮語ó-orð(o-words)について: アイスランド語アクセント調査報告
三村竜之,北海道現研究会第28回研究例会,北海道言語研究会,当時に資料を配布,2025.03.28
-
アイスランド語における無声歯茎側面破擦音の諸問題
三村竜之,北海道言語研究会第27回研究例会,北海道言語研究会,当日に資料を配布,2024.09.28
-
デンマーク語の発音は世界の諸言語に比して珍しいか?
三村竜之,北海道言語研究会第26回研究例会,北海道言語研究会,当日ハンドアウト配布,(p.1-10),2024.03.25,Japan
-
アイスランド語の人名の愛称にまつわる諸問題
三村竜之,北海道言語研究会第25回研究例会,北海道言語研究会,当日ハンドアウト配布,(p.1-16),2023.09.26,室蘭市,Japan
-
現代アイスランド語の二重母音にまつわる諸問題
三村竜之,北海道言語研究会第24回研究例会,北海道言語研究会,当日ハンドアウト配布,2023.03.24
-
アクセント研究諸概念管見
三村竜之,北海道言語研究会第22回研究例会,北海道言語研究会,当日ハンドアウトを配布,2022.03.28
-
デンマーク語stoed研究の諸問題: 通時論と教示論の両側面から最善の音韻解釈を探る
三村竜之,国立国語研究所プロジェクト共同研究第7回オンライン研究発表会,国立国語研究所,当日ハンドアウト配布,2021.06.04,オンライン
-
デンマーク語stoed研究の諸問題
三村竜之,北海道言語研究会第21回研究例会,北海道言語研究会,発表当日にハンドアウトを配布,2021.03.26
-
アイスランド語から見た一型ストレスアクセントの研究
三村竜之,北海道言語研究会第20回研究例会,北海道言語研究会,該当事項なし(当日ハンドアウト配布),2020.09.25
-
アイスランド語アクセント史の構築に向けて
三村竜之,日本音韻論学会音韻論フォーラム2020,日本音韻論学会,該当事項なし(ハンドアウト配布),2020.08.29
-
アイスランド語アクセント史研究の諸問題
三村竜之,北海道言語研究会第19回研究例会,北海道言語研究会,該当なし(当日配布したハンドアウト),2020.03.26,室蘭,Japan
-
デンマーク語における疑問文の文末音調について
三村竜之,北海道言語研究会第18回研究例会,北海道言語研究会,該当事項なし(当日配布のハンドアウトのみ),2019.09.26,室蘭市,Japan
-
デンマーク語における疑問文イントネーションの実態
三村竜之,日本音韻論学会2019年春期研究発表会,日本音韻論学会,音韻研究,2019.06.21,東京,Japan
-
ノルウェー語のアクセントとイントネーション
三村竜之,北海道言語研究会第17回研究例会,北海道言語研究会,該当事項なし,2019.03.22,室蘭,Japan
-
ノルウェー語南東部方言における音調のアクセント論的解釈
三村竜之,Phonology Festa 14,国立国語研究所・東京音韻論研究会・関西音韻論研究会,該当事項なし,2019.03.04,千葉県浦安市,Japan
-
デンマーク語イントネーションに関する初期調査報告
三村竜之,国立国語研究プロジェクト共同研究発表会,国立国語研究所,該当なし,2018.06.09,東京,Japan
-
ストレス(強さ/強弱)アクセントにまつわる諸概念の整理と問題提起
三村竜之,北海道言語研究会第15回研究例会,北海道言語研究会,該当項目なし,2018.03.16,室蘭市,Japan
-
アイスランド語の疑問文のイントネーションの特質
三村竜之,北海道言語研究会第14回研究例会,北海道言語研究会,該当項目なし,2017.09.26,室蘭市,Japan
-
アイスランド語における疑問文のイントネーション
三村竜之,日本言語学会第154回大会,日本言語学会,日本言語学会第154回大会予稿集,2017.06.24,東京,Japan
-
アイスランド語における子音連結の簡略化について: 初期調査報告
三村竜之,北海道言語研究会3月例会,北海道言語研究会,該当項目なし,2017.03.02