Presentaion at conference, meeting, etc. - Mimura Tatsuyuki

Division display >> /  All the affair displays  1 - 64 of about 64
  1. アイスランド語のおける短縮語ó-orð(o-words)について: アイスランド語アクセント調査報告

    三村竜之,北海道現研究会第28回研究例会,北海道言語研究会,当時に資料を配布,2025.03.28

  2. アイスランド語における無声歯茎側面破擦音の諸問題

    三村竜之,北海道言語研究会第27回研究例会,北海道言語研究会,当日に資料を配布,2024.09.28

  3. デンマーク語の発音は世界の諸言語に比して珍しいか?

    三村竜之,北海道言語研究会第26回研究例会,北海道言語研究会,当日ハンドアウト配布,(p.1-10),2024.03.25,Japan

  4. アイスランド語の人名の愛称にまつわる諸問題

    三村竜之,北海道言語研究会第25回研究例会,北海道言語研究会,当日ハンドアウト配布,(p.1-16),2023.09.26,室蘭市,Japan

  5. 現代アイスランド語の二重母音にまつわる諸問題

    三村竜之,北海道言語研究会第24回研究例会,北海道言語研究会,当日ハンドアウト配布,2023.03.24

  6. アクセント研究諸概念管見

    三村竜之,北海道言語研究会第22回研究例会,北海道言語研究会,当日ハンドアウトを配布,2022.03.28

  7. デンマーク語stoed研究の諸問題: 通時論と教示論の両側面から最善の音韻解釈を探る

    三村竜之,国立国語研究所プロジェクト共同研究第7回オンライン研究発表会,国立国語研究所,当日ハンドアウト配布,2021.06.04,オンライン

  8. デンマーク語stoed研究の諸問題

    三村竜之,北海道言語研究会第21回研究例会,北海道言語研究会,発表当日にハンドアウトを配布,2021.03.26

  9. アイスランド語から見た一型ストレスアクセントの研究

    三村竜之,北海道言語研究会第20回研究例会,北海道言語研究会,該当事項なし(当日ハンドアウト配布),2020.09.25

  10. アイスランド語アクセント史の構築に向けて

    三村竜之,日本音韻論学会音韻論フォーラム2020,日本音韻論学会,該当事項なし(ハンドアウト配布),2020.08.29

  11. アイスランド語アクセント史研究の諸問題

    三村竜之,北海道言語研究会第19回研究例会,北海道言語研究会,該当なし(当日配布したハンドアウト),2020.03.26,室蘭,Japan

  12. デンマーク語における疑問文の文末音調について

    三村竜之,北海道言語研究会第18回研究例会,北海道言語研究会,該当事項なし(当日配布のハンドアウトのみ),2019.09.26,室蘭市,Japan

  13. デンマーク語における疑問文イントネーションの実態

    三村竜之,日本音韻論学会2019年春期研究発表会,日本音韻論学会,音韻研究,2019.06.21,東京,Japan

  14. ノルウェー語のアクセントとイントネーション

    三村竜之,北海道言語研究会第17回研究例会,北海道言語研究会,該当事項なし,2019.03.22,室蘭,Japan

  15. ノルウェー語南東部方言における音調のアクセント論的解釈

    三村竜之,Phonology Festa 14,国立国語研究所・東京音韻論研究会・関西音韻論研究会,該当事項なし,2019.03.04,千葉県浦安市,Japan

  16. デンマーク語イントネーションに関する初期調査報告

    三村竜之,国立国語研究プロジェクト共同研究発表会,国立国語研究所,該当なし,2018.06.09,東京,Japan

  17. ストレス(強さ/強弱)アクセントにまつわる諸概念の整理と問題提起

    三村竜之,北海道言語研究会第15回研究例会,北海道言語研究会,該当項目なし,2018.03.16,室蘭市,Japan

  18. アイスランド語の疑問文のイントネーションの特質

    三村竜之,北海道言語研究会第14回研究例会,北海道言語研究会,該当項目なし,2017.09.26,室蘭市,Japan

  19. アイスランド語における疑問文のイントネーション

    三村竜之,日本言語学会第154回大会,日本言語学会,日本言語学会第154回大会予稿集,2017.06.24,東京,Japan

  20. アイスランド語における子音連結の簡略化について: 初期調査報告

    三村竜之,北海道言語研究会3月例会,北海道言語研究会,該当項目なし,2017.03.02

  21. 岡山方言のイントネーション: 初期調査報告

    三村竜之,北海道言語研究会3月研究例会,北海道言語研究会,該当項目なし,2017.03.02,北海道・室蘭市,Japan

  22. 岡山方言のイントネーションの記述に向けて: 疑問文イントネーションを中心とした予備的考察(ワークショップ「イントネーション研究の新展開」)

    三村竜之,日本言語学会第153回大会,日本言語学会,日本言語学会第153回大会予稿集,(p.396-401),2016.12.03,福岡,Japan

  23. 修飾部に置かれる複合語アクセントについて: デンマーク語から見た共時的事実と通時的解釈

    三村竜之,日本音韻論学会音韻論フォーラム2016,日本音韻論学会,予稿集該当なし,2016.08.25,金沢,Japan

  24. 複合語の修飾構造とアクセント

    三村竜之,北海道言語研究会例会,北海道言語研究会,2016.03,北海道・室蘭

  25. アイスランド語文音調序説

    三村竜之,国立国語研究所プロジェクト共同研究第2回研究発表会,国立国語研究所,2015.11,愛知県・名古屋

  26. アイスランド語における無声歯茎ふるえ音の解釈について

    三村竜之,日本言語学会第150回大会,日本言語学会,日本言語学会第150回大会予稿集,(p.284-289),2015.06,東京都・東京,Japan

  27. アイスランド語の副次強勢とリズムに関する覚書き

    三村竜之,国立国語研究所共同研究プロジェクト第3会研究発表会,国立国語研究所,2014.11,愛媛県・松山

  28. Essay on Icelandic Word Stress

    三村竜之,日本言語学会第148回大会,日本言語学会,日本言語学会第148回大会予稿集,(p.158-163),2014.06,東京都・東京

  29. グリーンランド・ヌークにおける二言語併用について

    三村竜之,北海道言語研究会例会,北海道言語研究会,2014.03,北海道・室蘭

  30. Notes on the origin and the development of secondary stress in Danish

    Tatsuyuki Mimura,3rd International Conference on Phonetics and Phonology,National Institute for Japanese Language and Linguistics,2013.12,Tokyo,Japan

  31. デンマーク語における副次強勢の起源に関する一考察

    三村竜之,国立国語研究所共同研究プロジェクト第3回研究発表会,国立国語研究所,2013.11,兵庫県・神戸

  32. アイスランド語ストレスアクセント調査報告

    三村竜之,北海道言語研究会例会,北海道言語研究会,2013.09,北海道・室蘭

  33. Accent phrase and phrase tone in Sandnes Norwegian

    三村竜之,日本言語学会第146回大会,日本言語学会,日本言語学会第146回大会予稿集,(p.342-347),2013.06,茨城県・水戸市

  34. ノルウェー語アクセント再考: 句音調の提唱とアクセント論的解釈

    三村竜之,北海道言語研究会例会,北海道言語研究会,2013.03,北海道・室蘭

  35. アクセント対立の消失から見た複合語アクセント規則: ノルウェー語Sandnes(サンネス)方言を例に

    三村竜之,国立国語研究所共同研究プロジェクト第3回研究発表会,国立国語研究所,2013.03,東京都・東京

  36. Semantic constraints on compound stress: with special reference to an exceptional stress assignment and alphabet related-words in Sandnes Norwegian

    Tatsuyuki Mimura,International Conference on Phonetics and Phonology 2013,National Institute for Japanses Language and Linguistics,2013.01,Tokyo,Japan

  37. 複合語アクセントと意味制約: ノルウェー語サンネス方言におけるアルファベット関連語彙を例に

    三村竜之,東京音韻論研究会,2013.01,東京都・東京

  38. 北ゲルマン語におけるアクセント対立の消失: デンマーク語とノルウェー語の資料から

    三村竜之,国立国語研究所,2012.11,福岡県・福岡

  39. ノルウェー語Sandnes(サンネス)方言におけるモーラに関する一考察: アクセント解釈と音節の「寸詰まり」現象に関連して

    三村竜之,日本音韻論学会2012年度春期研究発表会,日本音韻論学会,2012.06,東京都・東京

  40. ノルウェー語Sandnes(サンネス)方言における前気音の音韻論: 無声閉鎖音の解釈と関連づけて

    三村竜之,日本言語学会第144回大会,日本言語学会,2012.06,東京都・東京

  41. ノルウェー語Sandnes(サンネス)方言のアクセント: アクセントの抽出とその弁別的特徴

    三村竜之,日本言語学会第143回大会,日本言語学会,2011.11,大阪府・大阪

  42. ノルウェー語Sandnes(サンネス)方言の複合語アクセント再考

    三村竜之,日本言語学会第142回大会,日本言語学会,2011.06,東京都・東京

  43. Prosody of the compounds in the Sandnes dialect of Norwegian

    Tatsuyuki Mimura,ISAT (International Symposium on Accent and Tone) 2010,National Institute for Japanses Language and Linguistics,2010.12,Tokyo,Japan

  44. ノルウェー語Sandnes(サンネス)方言のアルファベット頭文字語の音韻論

    三村竜之,日本音韻論学会2010年度春期研究発表会,日本音韻論学会,2010.06,東京都・東京

  45. ノルウェー語Sandnes(サンネス)方言の複合語アクセント規則

    三村竜之,日本言語学会第140回大会,日本言語学会,2010.06,茨城県・つくば

  46. デンマーク語のアクセント体系: ストレスとstødの統一的体系化

    三村竜之,第五回Phonology Festa,東京音韻論研究会 関西音韻論研究会,2010.02,滋賀県・滋賀

  47. デンマーク語閉鎖音の再解釈: 具体音声と音韻解釈

    三村竜之,日本言語学会第139回大会,日本言語学会,2009.11,兵庫県・神戸

  48. ノルド諸語から見たストレスアクセント: アクセント類型論の試み

    三村竜之,日本言語学会第138回大会,日本言語学会,2009.06,千葉県・千葉

  49. ストレスアクセント類型論試論: ノルド諸語からの視点

    三村竜之,第四回Phonology Festa,東京音韻論研究会 関西音韻論研究会,2009.02,静岡県・熱海

  50. デンマーク語派生語形成におけるアクセントと形態論のインターフェイス

    三村竜之,日本音声学会平成20年度全国大会,日本音声学会,2008.09,千葉県・千葉

  51. Morphological blocking of stress movement

    Tatsuyuki Mimura,日本音韻論学会音韻論フォーラム2008,日本音韻論学会,2008.08,石川県・金沢

  52. アルファベット複合語から見たデンマーク語複合語アクセントと意味制約

    三村竜之,日本言語学会第136回大会,日本言語学会,2008.06,東京都・東京

  53. デンマーク語複合語アクセントと意味制約

    三村竜之,第三回Phonology Festa,東京音韻論研究会 関西音韻論研究会,2008.02,静岡県・熱海

  54. デンマーク語モーラ論の諸問題

    三村竜之,東京音韻論研究会10月例会,東京音韻論研究会,2007.10,東京都・東京

  55. デンマーク語副次強勢の解釈と音韻論的複合語の提唱

    三村竜之,日本音声学会平成19年度全国大会,日本音声学会,2007.09,名古屋・名古屋

  56. Danish stress revistied: prosodic compounds and the interpretation of secondary stress

    Tatsuyuki Mimura,日本音韻論学会音韻論フォーラム2007,日本音韻論学会,2007.07,北海道・札幌

  57. デンマーク語複合語アクセントにおける副次強勢の例外とリズム制約

    三村竜之,日本音声学会だい315回研究例会,日本音声学会,2007.06,東京都・東京

  58. デンマーク語の複合語アクセント: アクセント決定の諸制約とアクセント単位

    三村竜之,第二回Phonoloty Festa,東京音韻論研究会 関西音韻論研究会,2007.02,静岡県・熱海

  59. デンマーク語頭文字語の音韻論

    三村竜之,日本音声学会平成18年度全国大会,日本音声学会,2006.10,東京都・東京

  60. デンマーク語モーラ不要論

    三村竜之,日本言語学会第132回大会,日本言語学会,2006.06,東京都・東京

  61. デンマーク語にモーラは必要か

    三村竜之,第一回Phonology Festa,東京音韻論研究会 関西音韻論研究会,2006.03,静岡県・熱海

  62. デンマーク語の母音量と音節構造

    三村竜之,日本言語学会第131回大会,日本言語学会,2005.11,広島県・広島

  63. ノルウェー語ピッチアクセント再考

    三村竜之,日本言語学会第130回大会,日本言語学会,2005.06,東京都・東京

  64. デンマーク語の三型ストレスアクセント

    三村竜之,日本言語学会第126回大会,日本言語学会,2003.06,東京都・東京

To the head of this page.▲