学会等発表 - 前田 潤
-
被災者支援における日本赤十字社との連携活動
前田潤,第30回日本心理臨床学会,日本心理臨床学会,日本心理臨床学会 第30回秋期大会抄録,2011年09月,福岡県・福岡
-
心理社会的支援から心理社会身体的支援へ−こころのケア実践活動からの展開−
前田潤・齋藤和樹・槙島敏治,第47回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,第47回日本赤十字社医学会総会抄録,(頁 p157),2011年09月,福井県・福井市
-
東日本大震災におけるこころのケア活動の立ち上げ−石巻赤十字病院例
前田潤・齋藤和樹・槙島敏治,第47回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,第47回日本赤十字社医学会総会抄録,(頁 p156),2011年09月,福井県・福井市
-
日赤と臨床心理士とのコラボによるこころのケア活動(速報)
齋藤和樹・前田 潤・槙島敏治・阿部幸子・東智子,第47回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,第47回日本赤十字社医学会総会抄録,(頁 p156),2011年09月,福井県・福井市
-
2000年有珠山噴火10年後の影響意識調査-伊達赤十字病院での患者アンケート
前田潤,第47回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,第47回日本赤十字社医学会総会抄録,(頁 p125),2011年09月,福井県・福井市
-
臨床心理学から見る災害支援の看護職の優位性と課題
前田潤,日本災害看護学会第13回年次大会シンポジウム,日本災害看護学会,日本災害看護学会第13回年次大会CD,2011年09月,埼玉県・大宮
-
The Influences after 10 yearsMt.Usu Eruption in 2000-interview surveys to outpatients in DATE Red Cross hospital in 2010-
Jun Maeda・Tohru Tamura・Hideki Yoshida・Yoshihiko Gotoh,Joint Seminar of Environmental Science and Disaster Mitigation research,Muroran Institute of Technology,Joint Seminar of Environmental Science and Disaster Mitigation research 2011,(頁 76-77),2011年03月,Japan,日本国
-
2000年有珠山噴火10年後の影響意識調査
前田潤,第16回日本集団災害医学会総会,日本集団災害学会,日本集団災害医学会誌 第16回日本集団災害医学会総会 プログラム・抄録集,(頁 p457),2011年02月11日,大阪府・大阪国際交流センター
-
緊急事態におけるメンタルヘルス及び心理社会的支援体制の検討(1)-2009イタリア中部地震例
前田潤・齋藤和樹,日本ストレスマネジメント学会,立正大学,日本ストレスマネジメント学会第9回学術大会・研修会 プログラム・抄録集,(頁 p34),2010年07月31日,東京都・東京
-
2008 Survey of the nomadic life in a drought-hit area in Sunite Right Banner,Inner,Mongolia.China
Alatantuya・Jun Maeda・Tohru Tamura・Hideki Yoshida・Yoshihiko Gotoh,Joint Seminar of Environmental Science and Disaster Mitigation research,Muroran Institute of Technology,Joint Seminar of Environmental Science and Disaster Mitigation research 2010,(頁 70-71),2010年03月,Japan,日本国
-
北海道の心理劇の現在
前田潤,日本心理劇学会 第15回大会,日本心理劇学会,日本心理劇学会第15回大会抄録集,(頁 p10),2009年11月,北海道・壮瞥町
-
シンポジウム みんなで「みんなの心理劇」
前田潤,日本心理劇学会 第15回大会,日本心理劇学会,日本心理劇学会第15回大会抄録集,(頁 p13),2009年11月,北海道・壮瞥町
-
イタリア中部地震での心理社会的支援活動について
齋藤和樹・前田 潤,第45回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,第45回日本赤十字社医学会抄録,(頁 p200),2009年10月,群馬県・前橋市
-
IASCガイドラインとこころのケア
前田潤・槙島敏治,第45回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,第45回日本赤十字社医学会抄録,(頁 p201),2009年10月,群馬県・前橋市
-
A Research of Recent Nomadic Herder's Actual Life in Drought Areas in Inner Mongolia based on Firld Surveys from 2005 to 2008
Alatantuya・Jun Maeda・Tohru Tamura・Hideki Yoshida・Yosihiko Gotoh,Joint Seminar of Environmental Science and Disaster Mitigation research,Muroran Instituteof Technology,Joint Seminar of Environmental Science and Disaster Mitigation research 2009,(頁 83-84),2009年03月,Japan,日本国
-
災害支援教育のためのサイコドラマ
前田潤,日本心理劇学会 第14回大会,日本心理劇学会,日本心理劇学会第14回大会,(頁 30-31),2008年12月,東京・東京
-
全員参加の心理劇とラウンドテーブル
前田潤,日本心理劇学会 第14回大会,日本心理劇学会,日本心理劇学会第14回大会,(頁 12),2008年12月,東京・東京
-
Psychosocial Support(PS)system in Japan Red Cross Society(JRCS) and next research points in disaster
Jun Maeda,29th International Congress of Psychology,German Federation of Psychologist'associations,under the auspices of the International Unionof Psychological Science,2008 international Congress of Psychology,2008年07月,Germany,ドイツ連邦共和国
-
災害時の援助者を支えるポジティブ要因ージャワ島中部地震におけるAMDA緊急医療支援活動を通して
峯岸亜紀子・前田潤,第13回日本集団災害医学会総会,日本集団災害医学会,日本集団災害医学会誌 第13回日本集団災害医学会総会 プログラム・抄録集,(頁 361),2008年02月10日,茨城県・つくば国際会議場
-
海外派遣要員のストレスと心理的支援について
齋藤和樹・前田 潤,第43回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,第43回日本赤十字社医学会抄録,(頁 165),2007年10月,大分県・大分