学会等発表 - 前田  潤

分割表示  113 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. フィリピン赤十字社から学ぶ災害時の心理社会的支援

    齋藤和樹、前田潤,第50回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,日赤医学第66巻1号,(頁 197),2014年10月,熊本県・熊本市

  2. 東日本大震災での心理社会的支援活動ーこころのケア活動の実態 第2報

    青栁宏、齋藤和樹、前田潤,第50回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,日赤医学第66巻1号,(頁 237),2014年10月,熊本県・熊本市

  3. 認知症高齢者が取り組みやすい回想法の進め方 その1

    森下敬子、前田潤,日本心理臨床学会,日本心理臨床学会第33回秋季大会発表論文集,(頁 558),2014年08月,神奈川県・横浜

  4. Exploring Linkage between Past -Present and being Affected-Affecting

    Jun Maeda,Autumn School of Psychodrama,Psychodrama Institute of Melbourne,Autumn School of Psychodrama2014,(頁 9-9),2014年05月,Melbourne,オーストラリア連邦

  5. The Constitutive Psychodrama by Clark Baim for Loss and Grief,Trauma

    Jun Maeda,9th IAGP Pacific Rim Regional Congress and 2th Chinese Group Counseling and Group Psychotherapy Conference,IAGP and Division of Group Counseling and Group Therapy of the China Association for Mental Health,9th IAGP Pacific Rim Regional Congress and 2th Chinese Group Counseling and Group Psychotherapy Conference Conference Handbook,(頁 27),2014年03月,Beijing,中華人民共和国

  6. 喪失と悲嘆、トラウマワークのための普及型サイコドラマ その1

    前田潤,日本集団精神療法学会第31回大会,日本集団精神療法学会第31回大会抄録集,(頁 27),2014年03月,東京都・日本赤十字看護大学 広尾キャンパス

  7. Psychodrama for Loss and Grief ,Trauma using for constitutive model of Clark Baim

    Jun Maeda,4th international Sociodrama Conference,Sociodrama and Sociatry in a Responsible World,2013年09月,Iseo,イタリア共和国

  8. 災害後の心理支援におけるコラボレーション−検証と課題− 「被災住民への心理支援」

    前田潤 齋藤和樹,日本心理臨床学会第32回秋季大会,日本心理臨床学会,支援活動委員会企画シンポジウム,(頁 16−18),2013年08月,神奈川県・パシフィコ横浜

  9. 喪失と悲嘆、トラウマのための構成的サイコドラマ

    前田潤,日本ストレスマネジメント学会第12回学術大会・研修会,日本ストレスマネジメント学会,日本ストレスマネジメント学会第12回学術大会・研修会 プログラム 抄録集,2013年07月,秋田

  10. A focus on trauma applying the method of Clark Baim

    Jun Maeda,Trauma,Grief&Loss:A one Day Training Workshop,The Psychodrama Institute of Melbourne,Trauma,Grief&Loss:A one Day Training Workshop Brochure,2013年02月,Melbourne,オーストラリア連邦

  11. 心理社会的観点から見る中長期的支援

    前田潤,第20回日本産業ストレス学会,日本産業ストレス学会,産業ストレス研究,(頁 63),2013年01月,千葉県・市川市文化会館

  12. 東日本大震災から学ぶ広域支援体制の課題ー岩手県および宮城県の赤十字こころのケア活動からー

    前田潤・齋藤和樹・槙島敏治,第18回日本集団災害医学会総会・学術集会,日本集団災害医学会,日本集団災害医学会誌 第18回日本集団災害医学会総会・学術集会 プログラム・抄録集,(頁 688),2013年01月,兵庫県・神戸国際会議場

  13. トラウマ治療の試み−構成的モデルを用いて

    前田潤,日本心理劇学会,日本心理劇学会,日本心理劇学会第18回大会,(頁 51-52),2012年12月,東京都・東京

  14. 東日本大震災日赤こころのケアセンターに見る組織的展開の特徴と今後の課題

    前田潤・田中雄大・阿部幸子・佐々木暁子・齋藤和樹・槙島敏治,第48回日本赤十字社医学会総会,日本赤十字社,日赤医学第64号第1巻,(頁 115),2012年10月,香川県・高松市

  15. 支援者支援ー概念と実践

    前田潤,日本心理学会第76回大会,日本心理学会,日本心理学会第76回大会発表論文集CD,2012年09月,神奈川県・川崎市

  16. 心のケア・こころのケア その実情を整理する

    前田潤・齋藤和樹・槙島敏治,第11回日本トラウマティック・ストレス学会,日本トラウマティック・ストレス学会,第11会日本トラウマティック・ストレス学会 プログラム・抄録集,(頁 79),2012年06月,福岡県・福岡市

  17. From Global Anxiety towards a Future of our Own

    Jun Maeda,A one day conference on the 5th May 2012 at The Abbotsford Convent in Melbourne,Australia,The Moreno Psychodrama Society and Psychodrama Institute of Melbourne,The River of Life:navigating Change,(頁 2),2012年05月,Melbourne,オーストラリア連邦

  18. 国際赤十字による災害援助

    前田潤・齋藤和樹,第3回日中災害事例研究会,日中災害事例研究会,第3回日中災害事例研究会報告書,2011年12月,Chengdu,中華人民共和国

  19. 震災復興に向けたサイコドラマ

    前田潤,日本心理劇学会 第17回大会,日本心理劇学会,日本心理劇学会第17回大会抄録集,(頁 p8),2011年12月,鳥取県・米子

  20. 災害時におけるこころのケア

    前田潤,日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会第5回大会,日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会,日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会第5回大会抄録,2011年11月,愛知県・名古屋

このページの先頭へ▲