学会等発表 - 日比野 政裕

分割表示  90 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. 顕微鏡観察用の簡易式灌流型培養槽による細菌の観察

    畠山英介、日比野政裕,第4回 クリエイティブコラボレーションセンター ワークショップ,室蘭工業大学,第4回 クリエイティブコラボレーションセンター ワークショップ予稿集,2025年03月05日,北海道室蘭市,日本国

  2. Biohydrogen production from whiskey distillery wastewater using purple non-sulfur bacteria

    Masahiro Hibino, Kosei Miyamoto,第44回水素エネルギー協会大会,水素エネルギー協会,水素エネルギーシステム,2024年12月05日,東京都江戸川区,日本国

  3. ウイスキー廃液からの光水素生産に及ぼすpHの影響

    宮本工聖, 日比野政裕,2024年度 日本農芸化学会北海道支部 第1回学術講演会,2024年度 日本農芸化学会北海道支部 第1回学術講演会予稿集,2024年07月13日,北海道帯広市,日本国

  4. チーズホエーからの紅色非硫黄細菌を利用した水素生産

    田中將貴、日比野政裕,2024年度 日本農芸化学会北海道支部 第1回学術講演会 ,2024年度 日本農芸化学会北海道支部 第1回学術講演会 予稿集,2024年07月13日

  5. 二段階発酵を用いたウイスキー廃液からのバイオ水素生産

    日比野政裕,宮本工聖,清水裟捺,日本農芸化学会2024年度大会,日本農芸化学会2024年度大会要旨集,2024年03月24日,東京都世田谷区,日本国

  6. Biohydrogen production from whiskey waste liquid by two stage of dark and photo fermentation

    Masahiro Hibino, Moeka Fukushima,日本生物物理学会第61回年会,日本生物物理学会,日本生物物理学会第61回年会プログラム集,(頁 404),2023年11月14日,名古屋,日本国

  7. 紅色非硫黄細菌を利用したウイスキー廃液からの水素生成

    日比野政裕, 福嶋萌夏,2023年度 日本農芸化学会北海道支部/第53回 日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会,2023年度 日本農芸化学会北海道支部/第53回 日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会要旨集,2023年08月05日,帯広,日本国

  8. 紅色非硫黄細菌を利用したチーズホエーからの水素生成

    福嶋萌夏,日比野政裕, ,2023年度 日本農芸化学会北海道支部/第53回 日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会,2023年度 日本農芸化学会北海道支部/第53回 日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会要旨集,2023年08月05日,帯広,日本国

  9. 光合成細菌を利用したウイスキー廃液からの水素生産

    日比野政裕,福嶋萌夏,日本光合成学会,日本光合成学会,第13回日本光合成学会年会予稿集,(頁 49),2023年06月03日,名古屋,日本国

  10. Photosynthetic hydrogen production performance of purple non-sulfur in repeated batch culture

    Masahiro Hibino, Sota Suzuki ,日本生物物理学会第60回年会 ,日本生物物理学会第60回年会プログラム集,2022年09月28日,函館,日本国

  11. Effect of negatively charged particles on a model lung surfactant monolayer at the air-water interface

    Masahiro HIBINO, Natsuki ITO,日本生物物理学会第59回年会,日本生物物理学会,日本生物物理学会第59回年会プログラム集,2021年11月25日

  12. 紅色非硫黄細菌を用いた光水素生産における最適条件の検討

    日比野政裕、鈴木創太,第11回日本光合成学会,日本光合成学会,光合成研究,2021年05月28日

  13. Investigation of culture conditions for photo-hydrogen reaction by purple non-sulfur bacteria

    Sota Suzuki, Masahiro Hibino,第40回水素エネルギー協会大会,水素エネルギー協会,水素エネルギーシステム,2020年12月02日,船橋市

  14. Effect of cholesterol on a model lung surfactant monolayer at the air-water interface

    Masahiro Hibino, Saki Izumi ,第58回日本生物物理学会年会,日本生物物理学会,生物物理学,(頁 S225),2020年09月16日,高崎市

  15. Study of photohydrogen reaction conditions of purple non-sulfur bacteria

    Sota Suzuki, Kazuma Furuta, Masahiro Hibino,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020 ,(頁 106-107),2020年03月06日,日本国

  16. Immobilized bacteria for enhancing hydrogen production in a batch photobioreactor with light-emitting diode illumination

    Kazuma Furuta, Sota Suzuki, Masahiro Hibino,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020 ,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020 ,(頁 60-61),2020年03月06日,日本国

  17. 紅色非硫黄細菌を用いた光水素反応の条件の検討

    鈴木創太、古田一馬、日比野政裕,第39回水素エネルギー協会大会,水素エネルギー協会,水素エネルギー,(頁 103-104),2019年12月02日,東京都,日本国

  18. Effect of sub-micron particles on a model lung surfactant monolayer at the air-water interface

    Masahiro Hibino, Toshiki Kamata,第57回日本生物物理学会年会,日本生物物理学会,生物物理,(頁 S279),2019年09月24日,宮崎県,日本国

  19. 肺サーファクタント単分子膜モデルへのたばこ煙の影響について

    鎌田寿希, 日比野政裕,日本生物物理学会北海道支部2018年度支部会,日本生物物理学会北海道支部2018年度予稿集 ,2019年03月14日,札幌,日本国

  20. Effect of concentrations of organic acids on hydrogen production by photosynthetic bacteria

    Maho Haraguch, Mayoka Kanoh, Masahiro Hibino,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019 ,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019,(頁 54-55),2019年03月01日,Muroran,日本国

このページの先頭へ▲