研究報告 - 川口 秀樹

分割表示  122 件中 81 - 100 件目  /  全件表示 >>
  1. 散乱場表示時間領域境界要素法と粒子加速器航跡場解析への応用について

    藤田和広,川口秀樹, 西山修輔,富岡智,榎戸武揚,電気学会電磁界理論研究会資料,EMT-05-65巻,(頁 25 ~ 30),2005年

  2. Lorentz-Dirac 方程式の幾何学的解釈について

    川口秀樹, T.Weiland,電気学会電磁界理論研究会資料,EMT-05-74巻,(頁 77 ~ 80),2005年

  3. データフローアーキテクチャ3次元FDTD/FITマシンの方式検討に関する研究

    松岡俊佑,川口秀樹,電気学会電磁界理論研究会資料,EMT-04-50巻,(頁 31 ~ 34),2004年

  4. 軸対称性のあるモデルに対する3次元時間領域境界要素解析法に関する研究

    川口秀樹,藤田和広,電気学会電磁界理論研究会資料,EMT-04-51巻,(頁 35 ~ 38),2004年

  5. FPGA によるデータフロー型FDTD法専用計算機の開発

    松岡俊佑,川口秀樹,電磁界理論研究会資料,EMT-03-35巻,(頁 47 ~ 51),2003年

  6. 並列計算環境上での時間領域境界積分方程式法による粒子加速器航跡場解析

    藤田和広 ,川口秀樹,電気学会電磁界理論研究会資料,EMT-03-36巻,(頁 53 ~ 56),2003年

  7. FDTDデータフローマシン・マイクロ波シミュレータの開発 -基本概念および詳細設計-

    松岡俊佑,川口秀樹 ,高原健爾,電磁界理論研究会資料,EMT-02-57巻,(頁 25 ~ 30),2002年

  8. MPI パラレル化時間領域境界積分方程式法による過渡電磁場解析

    藤田剛正 ,川口秀樹,電気学会電磁界理論研究会資料,EMT-02-58巻,(頁 31 ~ 34),2002年

  9. ミンコフスキーノルム保存に着目した超相対論的粒子の高精度数値積分法について

    川口秀樹,京都大学数理解析研究所講究録,1288巻,(頁 32 ~ 43),2002年

  10. 3次元マイクロ波FDTDシミュレータのファーストオペレーション

    川口秀樹,廣瀬公輝 ,堀田誠人,松岡俊佑,高原健爾,電気学会電磁界理論研究会資料,EMT-02-119巻,(頁 25 ~ 30),2002年

  11. マイクロ波シミュレータエンジンの概念設計に関する研究

    川口秀樹 ,高原健爾 ,堀田誠人,松岡俊佑,電気学会電磁界理論研究会資料,EMT-01-66巻,2001年

  12. Mulitvalent Property of Charged Particle Trajectory Estimation by Using Lienard-Wiechert Superpotentials

    H.Kawaguchi,Proceedings of 1998-Workshop on MHD Computations Study on Numerical Methods related to Plasma Confinemnt (Research Report NIFS-PROC Series)",(頁 184 ~ 193),1999年

  13. 非ハミルトン系の Lie 代数数値積分法について

    川口秀樹,電気学会電磁界理論研究会資料,EMT-99-93巻,(頁 31 ~ 36),1999年

  14. マグネトロン・マイクロ波同軸給電部を含めた電子レンジのFITシミュレーション

    川口秀樹, 東正寿,横山良介,本間利久,電気学会電磁界理論研究会資料,1998年

  15. 粒子加速器航跡場のImplicit 時間領域境界積分方程式法解析

    川口秀樹, 本間利久,統計数理研究所共同研究リポート110「核融合研究における数値解析手法と最適化」,(頁 188 ~ 195),1998年

  16. 一般化されたクーロン・ビオサバール方程式による過渡電磁場解析

    川口秀樹, 本間利久,第3回 先端技術における数値モデル解析 講演論文集,(頁 11 ~ 18),1997年

  17. Lorentz 群の Lie 代数による荷電粒子シミュレーション

    川口秀樹、本間利久,統計数理研究所共同研究リポート105 核融合研究における数値解析手法と最適化,(頁 191 ~ 198),1997年

  18. Lienard-Wiechert 超ポテンシャルによる粒子軌道推定逆問題について

    川口秀樹、磯田誠、本間利久,統計数理研究所共同研究リポート85 MHD数値モデルによる核融合計算と最適設計,(頁 59 ~ 86),1996年

  19. MPDスラスタのホール効果シミュレーション

    遠藤友也、川口秀樹、本間利久,平成7年度宇宙輸送シンポジウム,(頁 178 ~ 181),1996年

  20. 粒子加速器ビームポジションモニタまわりの航跡場数値解析

    磯田誠、川口秀樹、本間利久,第16回計算電気・電子シンポジウム論文集,(頁 217 ~ 220),1995年

このページの先頭へ▲