学会等発表 - 青栁 学

分割表示  536 件中 501 - 520 件目  /  全件表示 >>
  1. 圧電セラミック振動子の大振幅励振時における誘電体損失, ==誘電体損失の増加と励振方法に関する一考察==

    広瀬精二,青柳学,富川義朗,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム,超音波シンポジウム運営委員会・応用物理学会,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 (13),(頁 5-6),1992年11月

  2. エンコーダ機能を有する縦-捩り振動利用超音波モータ

    青柳学,島貫正治,富川義朗,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム,超音波シンポジウム運営委員会・応用物理学会,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 (13),(頁 99-100),1992年11月

  3. 圧電アクチュエータの駆動パルス列波形と過渡応答

    日下部千春,富川義朗,高野剛浩,青柳学,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム,超音波シンポジウム運営委員会・応用物理学会,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集(13),(頁 195-196),1992年11月

  4. High Torque Ultrasonic Motor Using Longitudinal and Torsional Vibrations, -Characteristics of the Motor with a Revolving Torsional Vibrator Used in Common as a Stator anda Rotor-

    Manabu Aoyagi, Akira Satoh and Yoshiro Tomikawa,1992 IEEE 8th Inter. Sympo. on the Appli. of Ferroelectrics,IEEE,1992 IEEE8th Inter. Sympo. on the Appli. of Ferroelectrics,1992年09月,Greenville, South Carolina,アメリカ合衆国

  5. Piezoelectric Actuators in Rotary or Linear Motions by Excitation of AsymmetricDisplacement

    Yoshiro Tomikawa, Manabu Aoyagi and Chiharu Kusakabe,1992 IEEE 8th Inter. Sympo. on the Appli. of Ferroelectrics,IEEE,1992 IEEE 8th Inter. Sympo. on the Appli. of Ferroelectrics,1992年09月,Greenville, South Carolina,アメリカ合衆国

  6. Very High Torque Ultrasonic Motor Using Longitudinal and Torsional Multi-Mode Rod Vibratorof Large Diameter

    Manabu Aoyagi, Kazuyoshi Kurashima and Yoshiro Tomikawa,the IFToMM-jc Inter. Sympo. on Theory of Machines and Mechanisms,the IFToMM-jc Inter. Sympo. on Theory of Machines and Mechanisms, 2,1992年09月,Nagoya,日本国

  7. 屈曲円板の非対称パルスによる過渡応答振動を利用した超音波モータの特性

    青柳学,富川義朗,日下部千春,高野剛浩,1992年信学会秋季全国大会,電子情報通信学会,1992年信学会秋季全国大会,(頁 217),1992年09月

  8. 超音波モータの間欠駆動時の発音防止

    日下部千春,富川義朗,青柳学,高野剛浩,1992年信学会秋季全国大会,電子情報通信学会,1992年信学会秋季全国大会,(頁 216),1992年09月

  9. 縦-屈曲振動子の内部非線形結合ならびに外部付加結合による超音波モータ

    富川義朗,青柳学,高野剛浩,第9回強誘電体応用会議講演,強誘電体応用会議 運営委員会,第9回強誘電体応用会議講演,(頁 135-136),1992年05月

  10. ロータ・共振子兼用縦-捩り振動利用超音波モータ,---捩り共振子回転の高トルク・モータ---

    佐藤敦,青柳学,足立和成,富川義朗,1992年信学会春季全国大会,電子情報通信学会,1992年信学会春季全国大会,(頁 1-377),1992年03月

  11. 矩形振動子を用いた直線移動型超音波モータ

    高野剛浩,富川義朗,青柳学,平成4年音響学会講演,日本音響学会,平成4年音響学会講演,(頁 803-804),1992年03月

  12. パラメトリック非線形現象利用による超音波モータ

    富川義朗,青柳学,高野剛浩,平成4年音響学会講演,日本音響学会,平成4年音響学会講演,(頁 801-802),1992年03月

  13. Characteristics of A Rotor Sandwiched Type Ultrasonic Motor Using Longitudinal and Torsional Vibrators

    Kazuyuki Sanbe, Yoshiro Tomikawa and Manabu Aoyagi,Inter. Jour. of Applied Electromagnetics in Materials,Inter. Jour. of Applied Electromagnetics in Materials, Suppl.-3,1992年01月,Nagoya,日本国

  14. Trial Production of a Small-sized Ultrasonic Motor Usinga Tuning Fork

    Takehiro Takano, Yoshiro Tomikawa, Toshiharu Ogasawara and Manabu Aoyagi,Inter. Jour. of Applied Electromagnetics in Materials,Inter. Jour. of Applied Electromagnetics in Materials, Suppl.-3,1992年01月,Nagoya,日本国

  15. 縦-捩り振動利用超音波モータの動作モニタリング

    島貫正治,青柳学,富川義朗,電気関係学会東北支部連合大会,電気学会,電子情報通信学会,照明学会,日本音響学会,映像情報メディア学会,情報処理学会,電気設備学会,(各東北支部),IEEE (Sendai Section),電気関係学会東北支部連合大会,(頁 379),1992年01月

  16. 紙シート送り力低減に関する実験

    渡辺忠志,富川義朗,青柳学,電気関係学会東北支部連合大会,電気学会,電子情報通信学会,照明学会,日本音響学会,映像情報メディア学会,情報処理学会,電気設備学会,(各東北支部),IEEE (Sendai Section),電気関係学会東北支部連合大会,(頁 381),1992年01月

  17. Basic Studies of Powder Sending Device Using Flexural Progressive Wave

    Takehiro Takano, Yoshiro Tomikawa, Manabu Aoyagi and Nobuhiro Kanbe,ICA 14 Beijing,ICA 14 Beijing,1992年,Beijing,中華人民共和国

  18. 圧電振動子の残留変位のない過渡応答とそのアクチュエータへの応用

    富川義朗,日下部千春,青柳学,高野剛浩,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム,超音波シンポジウム運営委員会・応用物理学会,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 (12),(頁 21-22),1991年12月

  19. 縦-捩り振動利用超音波モータのロータ振動に関する実験的検討

    青柳学,富川義朗,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム,超音波シンポジウム運営委員会・応用物理学会,超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 (12),(頁 183-184),1991年12月

  20. ボルト締め中空捩り振動子の製作

    佐藤敦,足立和成,青柳学,富川義朗,平成3年音響学会講演,日本音響学会,平成3年音響学会講演,(頁 847-848),1991年10月

このページの先頭へ▲