Presentaion at conference, meeting, etc. - Uchiumi Masaharu

Division display  61 - 80 of about 198 /  All the affair displays >>
  1. 展開型太陽電池パドル搭載 3U キューブサット HOKUSHIN-1 における熱構造系の初期設計評価

    坂本祐二, 青井柾樹, 鈴木翔, 芳賀匠, 細川駿平, 戸谷剛 ,中村 颯, 内海 政春,第66回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第66回宇宙科学技術連合講演会予稿集,2022.11.01,熊本市

  2. 形状記憶合金を用いた探査機着陸脚の 耐転倒性向上に関する研究

    中村颯,内海政春,角有司,飯山洋一,中田大将,江口光,第66回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第66回宇宙科学技術連合講演会予稿集,2022.11.01,熊本市

  3. LOX/エタノールガスジェネレーターの スロットリング時流量決定精度と遷移特性

    中田大将,住吉政哉,藤浦彰友,奈女良実央, 江口光,安田一貴,湊亮二郎,内海政春,第66回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第66回宇宙科学技術連合講演会予稿集,2022.11.01,熊本市

  4. 超小型技術実証衛星 HOKUSHIN-1 による 地球低軌道上での深宇宙探査用測距・推進・展開構造の実証

    藤田伸哉,桒原聡文,吉田和哉 ,坂本祐二,川口淳一郎,内海政春 ,第66回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第66回宇宙科学技術連合講演会予稿集,2022.11.01,熊本市

  5. 粒子ダンパー性能における予荷重特性に関する研究

    湊亮二郎,佐々木光,中田大将,内海政春,第66回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第66回宇宙科学技術連合講演会予稿集,2022.11.01,熊本市

  6. エタノール – 亜酸化窒素推進剤を用いた 単円筒回転デトネーションロケットエンジンに関する実験研究

    原一輝,佐藤寛,木村朋亮,中島滉介,中田耕太郎,鈴木大登,伊東山登,川﨑央,松岡健, 松山行一,笠原次郎, 夛田卓矢,藤浦彰友,奈女良実央,岡野裕,田原悠仁,中村祐太,安田一貴,江口光,中田大将,内海政春, 松尾亜紀子,船木一幸,第66回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第66回宇宙科学技術連合講演会予稿集,2022.11.01,熊本市

  7. 入口段差とインデューサ不安定現象発生時の揚程上昇に関する一考察

    岸本健吾,迫悠冬,高野智之,森田洋充,角銅洋実,高田仁志,内海政春,第87回 ターボ機械協会京都講演会,ターボ機械協会,第87回ターボ機械協会 京都講演会予稿集,2022.09.22,京都市(同志社大学)

  8. 作動環境を考慮したロケットターボポンプ軸推力自律調整機能の最適設計

    岸本 健吾,森田 洋充 江口 光,中田 大将,内海 政春,第32回設計工学・システム部門講演会,JSME,JSME D&S2022,2022.09.20,総社市(岡山県立大学)

  9. 民間主導の宇宙輸送の革新に向けた 大学の果たす役割

    内海政春,日本マイクログラビティ応用学会 第34回学術講演会 ,日本マイクログラビティ応用学会,JASMAC-34予稿集,2022.09.14,名古屋市(名古屋市立大学)

  10. NiーTi形状記憶合金製ワイヤーメッシュダンパの減衰性能に及ぼす温度の影響

    後藤大輝,北田拓海,高野智之, 江口光,中田大将,内海政春,JSME Dynamics and Design Conference 2022,JSME,JSME D&D2022予稿集,2022.09.05,由利本荘

  11. 観測ロケットS-520-31号機プロジェクト デトネーションエンジンシステムの宇宙動作実証結果

    伊東山登.笠原次郎,松山行一,松岡健,川崎央,渡部広吾輝,後藤啓介,ブヤコフ・バレンティン,石原一輝,秋元雄輝,野田朋之,松尾亜紀子,船木一幸,中田大将,内海政春,羽生宏人,竹内伸介,荒川聡,増田純一,前原健次,山田和彦,中尾達郎,第4回観測ロケットシンポジウム,宇宙航空研究開発機構,観測ロケットシンポジウム2021講演集,2022.03.14,Web開催/宇宙航空研究開発機構相模原,Japan

  12. 観測ロケットS520を用いた液体推進剤デトネーションエンジンシステム飛行実証実験

    笠原次郎,松山行一,松岡健,川崎央,渡部広吾輝,伊東山登.後藤啓介,石原一輝,伊藤志朗,中田耕太郎,佐藤寛,松尾亜紀子,船木一幸,中田大将,内海政春,羽生宏人,竹内伸介,荒川聡,増田純一,前原健次,山田和彦,中尾達郎,第4回観測ロケットシンポジウム,宇宙航空研究開発機構,観測ロケットシンポジウム2021講演集,2022.03.14,Web開催/宇宙航空研究開発機構相模原,Japan

  13. 小型軌道投入ロケット用ターボポンプインデューサの不安定現象とその可視化

    迫悠冬,堀口祐憲,森田洋充,内海政春,第61回航空原動機・宇宙推進講演会,日本航空宇宙学会,第61回航空原動機・宇宙推進講演会講演論文集,2022.03.09,米子コンベンションセンター,Japan

  14. 観測ロケットS-520-31号機によるデトネーションエンジン作動実証プロジェクトの総括

    松岡健,後藤啓介,ブヤコフ・バレンティン,松山行一,川崎央,伊東山登.渡部広吾輝,石原一輝,野田朋之,笠原次郎,松尾亜紀子,船木一幸,中田大将,内海政春,羽生宏人,竹内伸介,荒川聡,増田純一,前原健次,中尾達郎,山田和彦,第61回航空原動機・宇宙推進講演会,日本航空宇宙学会,第61回航空原動機・宇宙推進講演会講演論文集,2022.03.09,米子コンベンションセンター,Japan

  15. 産学連携による小型ロケットエンジン用ポンプ共同研究開発の取組み

    金井 竜一朗, 森田 洋充,藤枝 英樹, 向江 洋人, 中村 陽一, Sudhof Samuel, 内海 政春,第61回航空原動機・宇宙推進講演会,日本航空宇宙学会,第61回航空原動機・宇宙推進講演会講演論文集,2022.03.09,米子コンベンションセンター,Japan

  16. 小型超音速実験機向け推薬供給システムに関する研究(オオワシ2号機燃料タンクにおける加圧ガス巻き込み抑制機構に関する研究)

    山﨑大勢,曽田直希,穴田蒼輝,今井良二,中田大将,内海政春,第19回HASTIC学術技術講演会,北海道宇宙科学技術創生センター,HASTIC講演会論文集,2022.03.08,Web開催,Japan

  17. 自己加圧式ハイブリッドロケットのPID制御によるスロットリング

    山岸晃己,中田大将,安田一貴,椎名達彦,アンイヨン,夛田卓矢,橋本侑茉,江口光,内海政春,第4回ハイブリッドロケットシンポジウム,宇宙航空研究開発機構,観測ロケットシンポジウム2020 講演集,2022.02.14,Web開催,Japan

  18. 加速度環境におけるパラフィンワックス燃料後退速度の可視化システム開発

    根木智也,小澤晃平,坪井伸幸,立山亮介,大宮一志,中田大将,内海政春,安田一貴,第4回ハイブリッドロケットシンポジウム,宇宙航空研究開発機構,観測ロケットシンポジウム2020 講演集,2022.02.14,Web開催,Japan

  19. ロケットスレッド実験におけるシステムインターフェース

    中田大将,安田一貴,椎名達彦,アンイヨン,山岸晃己,夛田卓矢,橋本侑茉,江口光,内海政春,令和3年度 宇宙輸送シンポジウム,宇宙航空研究開発機構,後刷り集,2022.01.13,Web開催,Japan

  20. S-520-31号機によるデトネーションエンジンシステムの宇宙実験-実験結果報告とサクセスクライテリア評価-

    伊東山登.松山行一,松岡健,川崎央,渡部広吾輝,後藤啓介,石原一輝,ブヤコフバレンティン,野田朋之,笠原次郎,松尾亜紀子,船木一幸,中田大将,内海政春,羽生宏人,荒川聡,増田純一,山田和彦,中尾達郎,令和3年度 宇宙輸送シンポジウム,宇宙航空研究開発機構,後刷り集,2022.01.13,Web開催,Japan

To the head of this page.▲