学会等発表 - 長船 康裕

分割表示  107 件中 21 - 40 件目  /  全件表示 >>
  1. 腐食反応を用いたチタン酸ビスマスの作製

    米内山 慶之,長船 康裕,佐々木 大地,日本鉄鋼協会,日本金属学会両支部合同H29年度サマーセッション,日本金属学会北海道支部,日本鉄鋼協会北海道支部,日本鉄鋼協会,日本金属学会両支部合同H29年度サマーセッション概要集,(頁 21),2017年07月14日,室蘭市

  2. 腐食合成法を用いたチタン酸カリウムフィラーの作製

    小島 寛史, 長船 康裕,佐々木 大地,日本鉄鋼協会,日本金属学会両支部合同H29年度サマーセッション,日本鉄鋼協会北海道支部,日本金属学会北海道支部,日本鉄鋼協会,日本金属学会両支部合同H29年度サマーセッション概要集,(頁 7),2017年07月14日,室蘭市

  3. 腐食合成法を用いたチタン酸カリムフィラーの作製

    小島寛史,長船康裕,佐々木大地,世利修美,平成29年度日本鋳造工学会軽金属学会両支部合同講演大会,平成29年度日本鋳造工学会軽金属学会両支部合同講演大会講演概要集,(頁 1),2017年04月21日,室蘭市

  4. 分極抵抗曲線の観点から硫酸水溶液中のAg電極の交換電流密度の推定

    BURAPORNPONG Siree,長船 康裕,世利 修美,平成28年度日本鉄鋼協会・日本金属学会両北海道支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会・日本金属学会両北海道支部,平成28年度日本鉄鋼協会・日本金属学会両北海道支部合同冬季講演大会外相集,(頁 3),2016年12月15日,室蘭市,日本国

  5. 薄肉球状黒鉛鋳鉄の組織に及ぼす硫化セリウム添加の影響

    長船康裕,王強,田湯善章,戸羽篤也,横山幸弘,日本鋳造工学会第168回全国講演大会,日本鋳造工学会,日本鋳造工学会第168回全国講演大会講演概要集,(頁 58),2016年09月23日,高知市,日本国

  6. 分極抵抗曲線を用いた硫酸水溶液中の銀電極の電気化学パラメータの推定

    BURAPORNPONG Siree,長船 康裕,世利 修美,日本金属学会2016年秋期講演大会,日本金属学会,日本金属学会2016年秋期講演大会 CD,(頁 144),2016年09月21日,豊中市(大阪府),日本国

  7. Effect of Ce as Chilling Inhibitor on Microstructure of Thin Wall Ductile Cast Iron

    Yasuhiro Osafune, Wang Qiang, Yoshinori Tayu, Atsuya Toba, Yoshimitsu Shibata,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2016,Book of abstracts Muroran-IT Rare Earth Workshop 2016,2016年06月11日,留寿都村(北海道),日本国

  8. Effect of Rare-earth Element on Microstrucutre of Flaky Graphte Cast Iron Contained Chrome

    Kengo Ohahasi, Yasuhiro Osafune, Wang Qiang,Yoshinori Tayu, Atsuya Toba,Muroran-IT Rare Earth Workshop,Book of abstracts Muroran-IT Rare Earth Workshop 2016,(頁 56),2016年06月11日,留寿都村(北海道),日本国

  9. 分極抵抗を用いた酸性溶液中におけるチル化した鋳鉄の腐食電流密度の推定

    千葉 康寛,長船 康裕,世利 修美,日本鋳造工学会 平成28年度北海道支部大会,日本鋳造工学会 北海道支部,平成28年日本鋳造工学会軽金属学会両支部合同講演会 講演概要集,(頁 2-2),2016年04月,北海道・札幌市

  10. クロムを含有する片状黒鉛鋳鉄の組織に及ぼす希土類元素の影響

    大橋 賢悟,長船 康裕,王 強,田湯 善章,戸羽 篤也,柴田 義光,(社)日本鋳造工学会 平成28年度北海道支部大会,日本鋳造工学会北海道支部,日本鋳造工学会 軽金属学会 両支部合同講演大会,(頁 3-3),2016年04月,北海道・札幌市

  11. 微分分極抵抗法を用いたチル化した球状黒鉛鋳鉄の腐食特性評価

    千葉康寛,長船康裕,世利修美,日本鋳造工学会第167回全国講演大会,日本鋳造工学会,日本鋳造工学会第167回全国講演大会講演概要集,(頁 26-26),2015年10月,北海道・室蘭市

  12. 腐食合成法によるホウ酸アルミニウムウィスカーの作製

    吉田亮介,長船康裕,桃田文貴,佐々木大地,世利修美,平成27年度日本鉄鋼協会,金属学会両支部合同サマーセッション,日本鉄鋼協会北海道支部,金属学会北海道支部,平成27年度日本鉄鋼協会,金属学会両支部合同サマーセッション概要集,(頁 12-12),2015年07月,北海道・室蘭市

  13. Preparation of aluminum borate whiskers by corrosion synthesis method

    R.Yoshida, Y.Osafune, A.Momota, D.Sasaki, O.Seri,Joint symposium on mechanical - industrial enginering, and robotics 2015,Chiang Mai Univ. Muroran Inst. Tech.,Abstract book of MIER2015,(頁 7-7),2015年05月,室蘭市,日本国

  14. 腐食合成法を用いたホウ酸アルミニウムウィスカーの製作と形状制御

    吉田亮介,長船康裕,佐々木大地,世利修美,粉体粉末冶金協会平成27年度春季大会,粉体粉末冶金協会講演概要集,2015年05月,東京都

  15. 微分分極法を用いたチル化した球状黒鉛鋳鉄の耐食性評価

    千葉康寛,長船康裕,世利修美,平成27年度日本鋳造工学会北海道支部講演大会,日本鋳造工工学会北海道支部,平成27年度日本鋳造工学会北海道支部講演大会講演概要集,2015年04月,千歳市

  16. チル化した球状黒鉛鋳鉄の分極抵抗を用いた腐食寿命評価

    千葉康寛,長船康裕,世利修美,日本機械学会 第44回学生員卒業研究講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会 第44回学生員卒業研究講演会講演論文集,2015年03月,札幌市

  17. 腐食合成法によるホウ酸アルミニウムウィスカーの製作と形状制御

    桃田文貴,長船康裕,世利修美,日本機械学会 第44回学生員卒業研究講演会,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会 第44回学生員卒業研究講演会講演論文集,2015年03月,札幌市

  18. 分極抵抗を用いた球状黒鉛鋳鉄の腐食寿命評価

    冨澤貴順,長船康裕,世利修美,日本鋳造工学会 第165回全国講演大会,日本鋳造工学会,日本鋳造工学会 第165回全国講演大会 講演概要集,(頁 60-60),2014年10月,福岡県・北九州市

  19. 微分分極抵抗法による球状黒鉛鋳鉄の腐食特性評価

    冨澤貴順,長船康裕,世利修美,日本機械学会北海道支部第53回講演会,日本機械学会北海道支部,JSEM北海道支部第53回講演会講演概要集,(頁 31-32),2014年09月,北海道・室蘭市

  20. キャビテーション噴流による壊食面の形状計測と腐食量との比較

    風間俊治,成田幸仁,長船康裕,日本機械学会 機素潤滑設計部門講演会,日本機械学会,日本機械学会 第14回機素潤滑設計部門講演会講演論論文集,(頁 91-91),2014年04月,長野県・長野市

このページの先頭へ▲