論文 - 塩谷 亨
-
比較の表現及び追加の表現におけるハワイ語の方向詞akuとa'e
塩谷 亨,北海道言語文化研究,6号,(頁 81 ~ 94),2008年03月
-
ハワイ語における関係節と他動性
塩谷 亨,他動性の通言語的研究,(頁 29 ~ 40),2007年11月
-
ポリネシア諸語の比較表現における方向詞
塩谷 亨,室蘭工業大学紀要,57号,(頁 17 ~ 24),2007年11月
-
ハワイ語における関係節中の3人称代名詞の用法
塩谷 亨,室蘭工業大学紀要,56号,(頁 17 ~ 23),2006年11月
-
椴法華における言語と風習-失われゆく伝統(3)
島田武・橋本邦彦・寺田昭夫・塩谷亨,室蘭工業大学紀要,54号,(頁 79 ~ 90),2004年11月
-
ハワイ語の日本語における主食と副食の語彙的区分について
塩谷 亨,認知科学研究,3号,(頁 37 ~ 50),2004年04月
-
ポリネシア諸語における二つのタイプのコピュラ構文について
塩谷 亨,室蘭工業大学紀要,53号,(頁 77 ~ 87),2003年11月
-
椴法華における言語と風習-失われゆく伝統(2)
島田武・橋本邦彦・寺田昭夫・塩谷亨,室蘭工業大学紀要,53号,(頁 87 ~ 98),2003年11月
-
ハワイ語における二つのタイプの数詞文について
塩谷 亨,室蘭工業大学紀要,52号,(頁 105 ~ 110),2002年11月
-
最も有名なハワイ語動詞alohaの用法について
塩谷 亨,認知科学研究,1号,(頁 71 ~ 84),2002年04月
-
椴法華における言語と風習-失われゆく伝統
島田武・橋本邦彦・寺田昭夫・塩谷亨,室蘭工業大学紀要,51号,(頁 173 ~ 182),2001年11月
-
ハワイ語の数詞接辞について
塩谷 亨,名古屋大学言語学論集,16巻,(頁 67 ~ 71),2000年12月
-
動詞類と名詞類の区別の普遍性について-ハワイ語における品詞分類への適用-
塩谷 亨,室蘭工業大学紀要,50号,(頁 141 ~ 148),2000年11月
-
否定的感情を表現する補助動詞「やる」の認識についての心理学的考察
松本敏治・塩谷亨,室蘭工業大学紀要,49号,(頁 129 ~ 138),1999年11月