論説・解説 - 風間 俊治

分割表示  80 件中 61 - 80 件目  /  全件表示 >>
  1. 特集 機械工学年鑑 7.16 流体機械

    風間俊治,日本機械学会誌,113巻,1101号,(頁 608),2010年

  2. フルードパワー機器のトライボロジーに関する理論の現状と研究の動向

    風間俊治,フルードパワーシステム,40巻,4号,(頁 193 ~ 196),2009年

  3. 総論 フルードパワーの品位

    風間俊治,油空圧技術,48巻,1号,(頁 1 ~ 4),2009年

  4. 水圧ならびにトライボロジーに関する基調講演およびOS講演の概要

    風間俊治,フルードパワーシステム,40巻,1号,(頁 34 ~ 35),2009年

  5. 水のトライボロジー~水圧機器への適用を念頭に~

    風間俊治,油空圧技術,48巻,6号,(頁 18 ~ 22),2009年

  6. 油圧作動油の物性値と熱流体潤滑理論の数値解析(ピストンポンプ・モータのスリッパのモデリング)

    風間俊治,油空圧技術,47巻,13号,(頁 9 ~ 13),2008年12月

  7. すきま流れの理論と液圧機器のトライボロジー

    風間俊治,フルードパワーシステム,39巻,2号,(頁 103 ~ 106),2008年

  8. 静圧軸受の仕組みとその解析方法

    風間俊治,油空圧技術,46巻,6号,(頁 22 ~ 27),2007年

  9. 総論 フルードパワー機器要素とトライボロジー(最近の動向)

    風間俊治,油空圧技術,46巻,11号,(頁 1 ~ 4),2007年

  10. フルードパワー機器におけるキャビテーション壊食(単一気泡の基礎解析と噴流衝突式の壊食実験を主として)

    風間俊治,フルードパワーシステム,37巻,6号,(頁 360 ~ 364),2006年

  11. オーガナイズセッションに見る研究動向 Water Hydraulics

    眞田一志・風間俊治,フルードパワーシステム,37巻,1号,(頁 62 ~ 65),2006年

  12. コンプレッサーのトライボロジー=技術動向と研究展望

    風間俊治,油空圧技術,45巻,7号,(頁 39 ~ 43),2006年

  13. ハイブリッド・スラスト軸受の非定常混合潤滑特性=スリッパと静圧パッド軸受の比較=

    風間俊治,油空圧技術,44巻,3号,(頁 51 ~ 56),2005年

  14. 第1章 基礎編,1.5 軸受

    風間俊治,水圧駆動テキストブック,(頁 24 ~ 29),2003年04月

  15. 高圧/水圧ポンプ・モータのトライボR&D(表面の粗さ・接触・弾性変形を考慮した静圧摺動面の数理モデル)

    風間俊治,油空圧技術,42巻,1号,(頁 46 ~ 50),2003年

  16. 水圧ポンプ・モータのトライボロジーについて(軸受機構の視点から)

    風間俊治,平成15年度春季フルードパワーシステム講演会講演論文集,(頁 41 ~ 43),2003年

  17. 発熱を伴う弾性流体潤滑に関する理論(マルチグリッド法による数値計算)

    風間俊治,油空圧技術,41巻,6号,(頁 71 ~ 75),2002年

  18. 静圧軸受の最適設計

    風間俊治,フルードパワーシステム,33巻,4号,(頁 210 ~ 215),2002年

  19. 機械工学年鑑特集-9.油空圧技術

    藤原満・風間俊治,日本機械学会論文集B,67巻,660号,(頁 1872),2001年

  20. ポンプ・モータのトライボロジー

    山口惇・風間俊治,油空圧技術,33巻,6号,(頁 32 ~ 37),1994年

このページの先頭へ▲