Papers - Ichimura Koji
-
地域課題解決型学習による高校生の地域に対する意識・進路決定要因への影響
葛西芳枝,小松亜紀子,金岡省吾,尾山真,伊藤大志,市村恒士,ランドスケープ研究,2023.05
-
地方都市「室蘭市」における都市公園の維持管理と公園の再編に対する地域住民の意識
安藤友希,高田紘知,鈴木香穂,市村恒士,ランドスケープ研究,vol.86,(5),2023.05
-
富山大学における教育プログラムの地域定着意識構造モデル構築と授業の有用性の評価
尾山真,小松亜紀子,金岡省吾,市村恒士,ランドスケープ研究,vol.86,(5),2023.05
-
都市公園サウンディングにおける行政の意識構造の解明とその発展的な変化の可能性
三浦大和,塩見一三男,市村恒士,ランドスケープ研究,vol.85,(5),(p.417 ~ 422),2022.05
-
地方自治体の都市公園の基本的なサービス及び維持管理コストの実態と再編に対する意識
半田隼祐,高田紘知,塩見一三男,市村恒士,ランドスケープ研究,vol.85,(5),(p.417 ~ 422),2022.05
-
富山大学の学生の地域定着を見据えた就職先地域の魅力度と企業および地域選択の関連性
尾山真,金岡省吾,小松亜紀子,市村恒士,ランドスケープ研究,vol.85,(5),(p.589 ~ 594),2022.05
-
STUDY ON DRAGGING VERTICAL EVACUATION IN FACILITIES FOR THE ELDERLY RELATIONSHIP BETWEEN PULLING
鴨志田 麻実子, 真境名 達哉, 市村 恒士, 福田 菜々, 谷口 尚弘, 宮坂 智哉,AIJ Journal of Technology and Design,vol.27,(67),(p.1396 ~ 1401),2021.10
-
A study on changes in attitudes towards settling in Toyama through education from the perspective of fostering regional leaders at University of Toyama.
尾山 真, 金岡 省吾, 塩見 一三男, 小松 亜紀子, 市村 恒士,Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture,vol.84,(5),(p.645 ~ 650),2021.05
-
The relationship between urban parks and regional creation from the viewpoint of sounding market research and public call for proposal
塩見 一三男, 三浦 大和, 小松 亜紀子, 金岡 省吾, 市村 恒士,Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture,vol.84,(5),(p.505 ~ 510),2021.05
-
地方公共団体の意識からみた「都市公園ビジネス」展開の可能性
塩見一三男,小松亜紀子,金岡省吾,市村恒士,日本造園学会「ランドスケープ研究」,vol.83,(5),2020.05
-
富山県舟橋村における人口減少克服に向けた子育て共助型モデルエリアのマネジメント
北村優人,金岡省吾,小松亜紀子,市村恒士,日本造園学会「ランドスケープ研究」,vol.83,(5),2020.05
-
階段上昇避難における介助負担に関する実験的研究 −引き上げによる牽引力と時間の関係−
鴨志田麻実子,真境名達哉,市村恒士,福田菜々,谷口尚弘,宮坂 智哉,AIJ Journal of Technology and Design,vol.26,(31),(p.290 ~ 295),2020.02
-
「地域課題解決」の観点からみた水族館の施設マネジメントの実態に関する研究
小林佳弘,市村恒士,日本造園学会「ランドスケープ研究」,vol.82,(5),2019.05
-
民間事業者の意識からみた「都市公園ビジネス」展開の可能性
塩見一三男,中川秀徳,小松亜紀子,金岡省吾,市村恒士,日本造園学会「ランドスケープ研究」,vol.82,(5),2019.05
-
Structure of Rating of Nature-Harmonious and Low-Carbon Urban Environment Using Data from Residents in Japan
Koji ICHIMURA and Ryunosuke YOSHIKAWA,Journal of Environmental Information Science,vol.2018,(2),2019
-
共通価値の創造の観点からみた造園建設業による地域課題解決型事業の展開に関する研究
市村恒士,今井涼太,小松亜紀子,塩見一三男,金岡省吾,日本造園学会「ランドスケープ研究」,vol.81,(5),2018.05
-
地域イノベーション創出に向けた人的交流拠点としての自然体験施設のマネジメント
西田凌吾,小松亜紀子,塩見一三男,金岡省吾,市村恒士,日本造園学会「ランドスケープ研究」,vol.81,(5),2018.05
-
都市公園における住民参加型の維持管理活動に対する行政のインセンティブ付与の現状
伊藤大志,市村恒士,日本造園学会「ランドスケープ研究」,vol.80,(5),2017.05
-
都市公園を活用した子育て支援サービスの現状
宮地創,市村恒士,金岡省吾,日本造園学会「ランドスケープ研究」,vol.80,(5),2017.05
-
地方における他地区購買の実態と心理評価に関する研究 —札幌市を母都市とする石狩市と喜茂別町を例に-
西尾洸毅,市村恒士,大坂谷吉行,真境名達哉,日本建築学会技術報告集,vol.22,(52),(p.1097 ~ 1102),2016.10