論文 - 有村 幹治

分割表示  73 件中 61 - 73 件目  /  全件表示 >>
  1. 北海道発着貨物のグリーン物流戦略

    長谷川裕修・藤井勝・有村幹治・田村亨,交通学研究,(頁 219 ~ 228),2006年

  2. 峠部の冬期道路情報価値の試算:表明選好法によるアプローチ

    有村幹治・松田泰明・佐藤直樹・加治屋安彦・田村亨,土木計画学研究・論文集,No23巻,2006年

  3. 土木計画分野における遺伝的アルゴリズム-最適化と適応学習-

    有村幹治・田村亨・井田直人,土木学会論文集D,Vol.62巻,No.4号,(頁 505 ~ 518),2006年

  4. 自然共生地域の持続的発展に資する道路機能

    藤井勝・長谷川裕修・有村幹治・田村亨,交通学研究,(頁 159 ~ 168),2006年

  5. The Rural Transportation Improvement Strategy Introduced Regional Aviation in Japan

    N.Ida, T.Tamura, M.Arimura,Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,vol.6巻,2005年

  6. 携帯端末の位置情報を用いた交通調査とプライバシー意識に関する一考察

    有村幹治・高野精久,土木計画学研究・論文集,No21巻,2004年10月

  7. 遺伝的アルゴリズムを用いた交通事故対策の効果分析モデルに関する基礎的研究

    高橋清・加藤浩徳・寺部慎太郎・有村幹治・小澤義一,社会 技術研究論文集,Vol.2巻,(頁 455 ~ 463),2004年

  8. 携帯情報端末を用いた観光情報提供に関わる周遊行動データの収集方法の提案とその基礎的分析

    三澤勉・有村幹治・田村亨,日本都市計画論文集,No.38-3巻,(頁 499 ~ 504),2003年11月

  9. 人の交通行動を対象としたPHS交通調査システムの開発

    有村幹治・高野精久,運輸政策研究,Vol.5巻,No.3号,2002年

  10. 旅客のアクセス利便性からみた複数空港の機能分担の評価

    花岡伸也・有村幹治,土木計画学研究・論文集,Vol.18巻,No.4号,(頁 675 ~ 680),2001年09月

  11. 復旧班の協力を考慮した被災ネットワーク復旧モデルの開発

    杉本博之・田村亨・有村幹治・斎藤和夫,土木学会論文集,No.625巻,IV-44号,(頁 135 ~ 148),1999年07月

  12. 都市間時間距離に基づく被災道路の最適復旧モデル

    有村幹治・上西和弘・杉本博之・田村亨,土木計画学研究・論文集,No14巻,(頁 333 ~ 340),1997年09月

  13. GAを用いた複数モードのスケジューリング

    浦田康滋・有村幹治・田村亨・桝谷有三・斎藤和夫,土木計画学研究・論文集,No13巻,(頁 821 ~ 826),1996年08月

このページの先頭へ▲