学会等発表 - 飯森 俊文
-
北海道然別地域産蛍光オパールの蛍光起源となる化合物の分析
深江陸斗・藤井悠菜・飯森俊文,日本化学会北海道支部2025年夏季研究発表会,日本化学会北海道支部2025年夏季研究発表会,2025年07月19日
-
Evaluation of Degree of Exciton Delocalization in Self-Aggregated Perylenetetracarboxylic Diimide Using Stark Spectroscopy
Md. Bulu Rahman・Toshifumi Iimori,日本化学会北海道支部2025年夏季研究発表会,日本化学会北海道支部2025年夏季研究発表会,2025年07月19日
-
Rare earth-based materials for establishing a resource-circulating society
Toshifumi Iimori, Toshihiro Kuzuya, Yasuharu Kanda,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2025,希土類材料研究センター,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2025,2025年06月21日,日本国
-
Coherent Energy Transfer and Exciton Delocalization in Perylenetetracarboxylic Diimide Oligomers Using Electric Field Modulation Spectroscopy
Md. Bulu Rahman, Sho Kono, Ahatashamul Islam, Toshifumi Iimori,2025年度日本分光学会年次講演会,2025年度日本分光学会年次講演会,2025年06月18日,日本国
-
Exciton delocalization in π-conjugated cycloparaphenylene and aggregated perylenetetracarboxylic diimide using electroabsorption and Stark fluorescence spectroscopy
Md. Bulu Rahman, Sho Kono, Ahatashamul Islam, Toshifumi Iimori,40th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics,40th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics,2025年06月04日,日本国
-
Synthesis of Pyrene-doped Silica Nanoparticles and Their Application to Optical Oxygen Sensing and Singlet Oxygen Generation
1. 〇Noor E Ashrafi, Nao Kojima, Kouta Uchiyama, Yasuharu Kanda, Hideyuki Nakano, Toshifumi Iimori,第72回応用物理学会春季学術講演会,第72回応用物理学会春季学術講演会,2025年03月14日
-
Exciton Dynamics and Delocalization in Self-Assembled n-Type Organic Semiconductor Perylenetetracarboxylic Diimide: Insights from Stark Spectroscopy
Md. Bulu Rahman, Toshifumi Iimori,第4回 クリエイティブコラボレーションセンター ワークショップ,クリエイティブコラボレーションセンター,クリエイティブコラボレーションセンターワークショップ,2025年03月05日
-
Synthesis of Fluorescent Calcium Phosphate Salts by Carbon Dot Encapsulation
NOOR E ASHRAFI, Toshifumi Iimori,第4回 クリエイティブコラボレーションセンター ワークショップ,クリエイティブコラボレーションセンター,クリエイティブコラボレーションセンターワークショップ,2025年03月05日
-
ジフェニルアントラセン系アモルファス分子蛍光体を用いる三重項-三重項消滅アップコンバージョン発光
苗村 俊吾, 松井 諒真, 浅沼 宏紀, 松本 育, 飯森 俊文, ○中野 英之,第43回固体・表面光化学討論会,固体・表面光化学討論会,第43回固体・表面光化学討論会,2024年11月21日
-
植物の葉の蛍光スペクトルを理解する:様々な環境下におけるフェルラ酸の蛍光特性変化
○中西陽菜・上井幸司・飯森俊文,第14回 CSJ化学フェスタ2024,日本化学会,第14回 CSJ化学フェスタ2024,2024年10月22日
-
ジフェニルアントラセン系アモルファス分子蛍光体を用いる三重項-三重項消滅アップコンバージョン発光
苗村 俊吾, 松井 諒真, 浅沼 宏紀, 松本 育, 飯森 俊文, ○中野 英之,2024年光化学討論会,光化学協会,2024年光化学討論会,2024年09月04日
-
pHおよびセルロースとの相互作用によるフェルラ酸の蛍光特性変化
○中西陽菜・上井幸司・飯森俊文,2024年光化学討論会,光化学協会,2024年光化学討論会,2024年09月03日
-
Pyrene-Doped Silica Nanoparticles: Synthesis, Oxygen Sensing and Singlet Oxygen Generation
○Noor E ASHRAFI, Nao KOJIMA, Kouta UCHIYAMA, Yasuharu KANDA, Hideyuki NAKANO, Toshifumi IIMORI,2024年光化学討論会,光化学協会,2024年光化学討論会,2024年09月03日
-
Coherent energy transfer in self assembled perylenetetracarboxylic diimide through electroabsorption spectroscopy
○Md. RAHMAN, Ahatashamul ISLAM, Toshifumi IIMORI,2024年光化学討論会,光化学協会,2024年光化学討論会,2024年09月03日
-
新しい磁気光学デバイスを実現 する柔らかな磁性マテリアル
飯森俊文,大学見本市2023イノベーション・ジャパン,科学技術振興事業団(JST),大学見本市2023イノベーション・ジャパン,2024年08月24日
-
Faraday effect of ionic liquids composed of FeCl4- and lanthanide coordinated compounds
Toshifumi Iimori and Seiya Asakawa,Rare Earth Workshop 2024,The Center for Rare Earths Research, Muroran Institute of Technology,Rare Earth Workshop 2024 Abstract Book,2024年06月22日,日本国
-
TCNQの励起状態:熱活性化遅延蛍光、電荷移動状態、および対称性の破れ
Ahatashamul Islam、春藤 健介、飯森 俊文,日本化学会 第104春季年会,日本化学会 第104春季年会,2024年03月18日
-
フェルラ酸の溶液中および固体表面上での蛍光スペクトル変化
中西 陽菜、上井 幸司、飯森 俊文,日本化学会 第104春季年会,日本化学会 第104春季年会,2024年03月18日
-
Effect of oxygen on the fluorescence properties of pyrene doped silica nanoparticles
Noor E Ashrafi1, Nao Kojima1, Kouta Uchiyama1, Hideyuki Nakano1, Toshifumi Iimori1,日本化学会 第104春季年会,日本化学会 第104春季年会,2024年03月18日
-
フェルラ酸の溶液中および固体表面上における蛍光スペクトル
中西陽菜1、上井幸司2、飯森俊文2,第3回クリエイティブコラボレーションセンターワークショップ,第3回クリエイティブコラボレーションセンターワークショップ,2024年03月04日,日本国