ツングース語族における地域的分布と類型論的相違の相関性について
研究開発の目的
研究開発の概要
研究開発の特徴/利点
1.研究のポイント | 2.研究の新規性 |
---|---|
|
|
3.従来の技術に比べての優位性 | 4.特許関連の状況 |
|
|
論文 【 表示 / 非表示 】
-
ツングース諸語の地理的分布による目的形式とその用法の相違
白 尚燁,北方言語研究,13号,(頁 119 ~ 141),2023年03月
-
地域言語学的観点から見たツングース諸語の定動詞直説法の時制体系
白 尚燁,北方言語研究,12号,(頁 147 ~ 166),2022年03月
-
Grammatical Peculiarities of Uilta in the third group of Tungusic
BAEK Sangyub,津曲敏郎先生古希記念集,(頁 171 ~ 187),2021年03月
-
地域類型論的観点から見たサハリン地域に分布するウイルタ語,アイヌ語,ニヴフ語の定動詞における3 人称標示と複数接辞の文法的類似性について
白 尚燁,北方言語研究,11号,(頁 69 ~ 79),2021年03月
国際会議Proceedings 【 表示 / 非表示 】
-
Different-subject sentences marked by same-subject converbal endings in Tungusic
BAEK Sangyub,Proceedings of Seoul International Altaistic Conference 2022,(頁 35 ~ 56),2022年11月
-
Differences of purposive markers in Tungusic from the perspective of areal linguistics
BAEK Sangyub,Proceedings of Seoul International Altaistic Conference 2021,2021年07月
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
Different-subject sentences marked by same-subject converbal endings in Tungusic
BAEK, Sangyub,韓国アルタイ学会,Proceedings of Seoul International Altaistic Conference 2022,(頁 35-56),2022年11月19日,大韓民国
-
地域言語学的観点から見たツングース諸語
白 尚燁,一般公開シンポジウム 「環北太平洋地域の先住民社会の先史、言語、文化」,一般公開シンポジウム 「環北太平洋地域の先住民社会の先史、言語、文化」 プログラム・要旨集 ,2022年10月29日
-
ツングース諸語における目的節形成形式とその用法の相違について
白 尚燁,2021年度第1回「「アルタイ型」言語に関する類型的研究(2)」共同利用・共同研究 課題研究会,2021年度第1回「「アルタイ型」言語に関する類型的研究(2)」共同利用・共同研究 課題研究会,2022年03月31日
-
地域言語学的観点から見たツングース諸語の定動詞直説法の時制体系
白 尚燁,日本北方言語学会 第4回大会(兼国際シンポジウム),日本北方言語学会・日本,日本北方言語学会 第4回大会(兼国際シンポジウム),2021年11月06日
-
Differences of purposive markers in Tungusic from the perspective of areal linguistics
BAEK, Sangyub,Seoul International Altaistic Conference 2021,韓国アルタイ学会,Proceedings of Seoul International Altaistic Conference 2021,2021年07月16日,大韓民国
科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示 】
-
サハリンエウェンキ語の記述:サハリンにおける言語接触とその歴史的変遷の解明
2021年度 ~ 2025年度,若手研究,21K12975
-
シベリア先住民諸語の総合的研究: 文献以前の歴史的空白の解明と言語類型論への展開
2021年度 ~ 2025年度,基盤研究(A),21H04346
-
ツングース語族における地域的分布と類型論的相違の相関性について
2019年度 ~ 2021年度,研究活動スタート支援,19K23066
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
日本語D-1
2023年度,学部
-
日本語D-2
2023年度,学部
-
日本語中上級B
2023年度,博士前期課程
-
言語文化特論B
2023年度,博士前期課程
-
日本語D-2
2022年度,学部
公開講座等 【 表示 / 非表示 】
-
インドネシア語
2022年11月04日,室蘭工業大学,講演
-
異文化理解
2022年10月12日,室蘭工業大学,講演
-
韓国語初級
2022年10月01日,室蘭工業大学,講演
-
韓国語中級
2022年10月01日,室蘭工業大学,講演
-
世界言語から気づく言語の多様性Ⅴ:ロシア語
2022年01月29日,室蘭工業大学,講演
研修 【 表示 / 非表示 】
-
ネパール研修旅行2022
2023年03月02日,室蘭工業大学,第2引率教員として学生引率
-
アイヌの言語と文化について
2023年01月12日,室蘭工業大学,アイヌの言語と文化に関する講義担当
-
アイヌの言語と文化について
2022年10月21日,室蘭工業大学,アイヌの言語と文化に関する講義担当