学会等発表 - 北沢 祥一

分割表示 >> /  全件表示  56 件中 1 - 56 件目
  1. Partial proposal on adding SUN FSK to two Japanese VHF bands

    Shugo Kajita, Shoichi Kitazawa, Tetsushi Ikegami, Susumu Ishihara, Arata Kato, Takashi Matsuda, Ryu Miura, Masakatsu Ogawa, Mineo Takai, Masanori Uno,IEEE802 Plenary Meeting,https://mentor.ieee.org/802.15/,2025年03月09日,Atlanta,GA,アメリカ合衆国

  2. Partial proposal on adding SUN FSK to two Japanese VHF bands

    Shugo Kajita, Shoichi Kitazawa, Tetsushi Ikegami, Susumu Ishihara, Arata Kato, Takashi Matsuda, Ryu Miura, Masakatsu Ogawa, Mineo Takai, Masanori Uno,IEEE802 Interim meeting,https://mentor.ieee.org/802.15/,2025年01月12日,Atlanta,GA,アメリカ合衆国

  3. Table of Contents of 19.3a Draft

    KITAZAWA Shoichi,IEEE802 Interim meeting,IEEE802,IEEE Mentor,2025年01月10日,Kobe,日本国

  4. [招待講演]IEEE802での標準化活動と無線共存に関する研究

    北沢 祥一,電子情報通信学会 短距離無線通信研究会,電子情報通信学会 ,信学技報,(頁 102-103),2024年11月28日,東京理科大学 葛飾キャンパス

  5. Diversified Range IoT (DR-IoT) for Disaster Response Applications

    Mineo Takai, Shoichi Kitazawa (Space-Time Engineering, Muroran IT),IEEE802 Interim meeting,IEEE802 Mentor,2024年09月08日,Waikoloa, HI, USA,アメリカ合衆国

  6. 特別講演 無人航空機用無線通信に関する研究開発

    北沢 祥一,IEEE AP-S Tokyo Chapter特別講演, IEEE AP-S Tokyo Chapter特別講演,2024年07月24日,北海道札幌市,日本国

  7. Diversified Range IoT (DR-IoT) for Disaster Response Applications

    Mineo Takai, Shoichi Kitazawa (Space-Time Engineering, Muroran IT),,IEEE802 Plenary Meeting,IEEE802 Mentor,2024年07月14日,Montreal, QC, Canada,カナダ

  8. Diversified Range Communication for Disaster Response Operations

    Mineo Takai, Shoichi Kitazawa, Shugo Kajita,IEEE802 Plenary Meeting,https://mentor.ieee.org/802.15,2024年07月14日,Montreal, QC, Canada,カナダ

  9. Update of 920MHz band Radio Environment in the Tokyo Area

    Shoichi Kitazawa,IEEE802 Interim meeting,IEEE802,mentor,2024年05月11日,Warsaw, Poland,ポーランド共和国

  10. 169MHz帯におけるサブアーバン環境での電波伝搬特性

    船津美羽、北沢祥一,電子情報通信学会 移動通信ワークショップ ,スマート無線研究会技術報告書,(頁 73-78),2024年03月13日,東京大学本郷キャンパス + オンライン開催,日本国

  11. 干渉実験による5.7 GHz帯無人移動体画像伝送システムのD/U比の検討

    手塚潤、北沢祥一,電子情報通信学会 移動通信ワークショップ,スマート無線研究会技術報告書,(頁 79-86),2024年03月13日,東京大学本郷キャンパス + オンライン開催,日本国

  12. 900MHz Radio Environment Measurement Results in the Tokyo Area

    Shoichi Kitazawa, Erina Sasaki,IEEE802 WG19 SG3a meeting,なし,2024年01月15日,Panama+Hybrid,パナマ共和国

  13. Wireless Coexistence Issues for UAV Radio Systems

    Shoichi Kitazawa,JC-SAT2023,電子情報通信学会 衛星通信研究会技報,2023年10月10日,釜山,大韓民国

  14. RIS実現にむけた準ミリ波帯での電波反射透明フィルムの反射特性の評価

    ○佐々木恵梨菜、安齊大晴、野本博之、北沢祥一,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,宇宙・航行エレクトロニクス研究会技術報告書,(頁 7-10),2023年08月18日,室蘭,日本国

  15. Bluetooth Meshを用いたマルチホップネットワークの基礎検討

    天羽 駿、市位裕幸、角 武憲、永井幸政、北沢祥一,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,宇宙・航行エレクトロニクス研究会技術報告書,(頁 64-69),2023年08月18日,室蘭,日本国

  16. 5.7GHz帯無人移動体画像伝送システムの干渉に関する検討

    手塚潤、北沢祥一,電子情報通信学会 スマート無線研究会,電子情報通信学会 スマート無線研究会技術報告書,(頁 8-15),2023年05月11日,室蘭,日本国

  17. [招待講演]IEEE 802.15に関する最近の標準化動向

    北沢祥一,電子情報通信学会 スマート無線研究会,スマート無線研究会技術報告書,(頁 23-26),2023年05月11日,室蘭,日本国

  18. 反射板を用いたカバレッジエリア拡大に向けた検討

    安齊大晴、佐々木恵梨菜、北沢祥一、野本博之,電子情報通信学会 スマート無線研究会,スマート無線研究会技術報告書,(頁 8-15),2023年05月11日,室蘭,日本国

  19. Bluetooth meshを用いた環境モニタリングにおける送信回数最適化の検討

    市位裕幸, 角武憲, 坂口尚駿, 永井幸政, 北沢祥一 ,情報処理学会第85回全国大会,情報処理学会第85回全国大会講演論文集,(頁 45-46),2023年03月02日,東京都

  20. [招待講演]小型無人航空機用の無線通信システムに関する研究

    北沢祥一,電子情報通信学会 無線通信システム研究会,電子情報通信学会 無線通信システム研究会技術報告書,(頁 54-59),2022年08月25日,北海道函館市

  21. SDRを用いたUAV飛行高度における920 MHz帯の電波伝搬特性の評価

    寺島大誠,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会技術報告書,(頁 74-79),2022年08月18日,北海道室蘭市

  22. 無人航空機の飛行エリアにおける電波環境予測に向けた検討 ~ 測定データとシミュレーションによる比較 ~

    佐々木恵梨菜,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会技術報告書,(頁 86-91),2022年08月18日,北海道室蘭市

  23. [招待講演]無人航空機用無線通信における周波数資源の有効利用に関する研究開発

    北沢祥一,電子情報通信学会 スマート無線研究会,電子情報通信学会 スマート無線研究会技術報告書,(頁 8-12),2022年05月11日,小金井市、Hybrid

  24. UAV飛行高度における電波環境測定値を用いた干渉波発生率の検討

    谷口 美緒、佐々木 恵梨菜、北沢 祥一,電子情報通信学会 総合大会,電子情報通信学会 総合大会予稿集,(頁 205),2022年03月15日,オンライン,日本国

  25. 環境モニタリングアプリケーションの無線ネットワーク品質評価

    渡辺泰伎,北沢祥一,永井幸政,角 武憲,坂口尚駿,情報処理学会 第84回全国大会,情報処理学会,講演論文集,(頁 11-12),2022年03月03日,愛媛、Hybrid,日本国

  26. UAV飛行エリアにおけるモンテカルロ解析を用いた異種無線システム間の干渉に関する検討

    竹田 愛、佐々木恵梨菜、北沢祥一,電子情報通信学会 移動通信ワークショップ,スマート無線研究会技術報告書,(頁 77-84),2022年03月02日,Online,日本国

  27. 高所作業車を利用したUAV飛行高度でのアンライセンスバンド帯の電波環境の一検討

    谷口 美緒 佐々木 恵梨菜 北沢 祥一,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,宇宙・航行エレクトロニクス研究会技報,(頁 49-54),2021年08月26日,オンライン,日本国

  28. 居住エリア上空におけるUAV利用周波数帯の電波環境評価

    寺島大誠, 谷口美緒, 佐々木恵梨菜, 北沢祥一,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,宇宙・航行エレクトロニクス研究会技報,(頁 43-48),2021年08月26日,オンライン,日本国

  29. 無人航空機の目視外飛行にむけた上空の電波環境モデルの研究開発

    北沢祥一,URSI-F,口頭発表のみ,2021年07月29日,オンライン,日本国

  30. レイトレース法による大学構内上空の伝搬特性の評価

    木村 壮寛、 谷口 美緒、 北沢 祥一,電子情報通信学会 総合大会,2021年総合大会講演論文集,(頁 201),2021年03月09日,Online

  31. 無人航空機用169MHz帯データ伝送無線システムの通信実験

    渡辺拓哉、北沢祥一、上羽正純,電子情報通信学会 総合大会,2021年総合大会講演論文集,(頁 200),2021年03月09日,Online

  32. 無人航空機を用いた電波環境測定システムに関する検討

    寺島 大誠、 渡辺 拓哉、 谷口 美緒、 北沢 祥一,電子情報通信学会 総合大会,2021年総合大会講演論文集,(頁 202),2021年03月09日,Online

  33. 室蘭市白鳥大橋におけるアンライセンスバンド及びLTEバンドの電波環境測定結果

    谷口 美緒、 渡辺 拓哉、 佐々木 恵梨菜、 寺島 大誠、 上羽 正純、 北沢 祥一,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,電子情報通信学会技術研究報告,(頁 7-12),2021年02月18日,Online

  34. 小型無人航空機による空撮画像を用いた三次元モデル構築と電波伝搬解析の検討

    横山 基世、 渡辺 拓哉、 木村 壮寛、 谷口 美緒、 北沢 祥一,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,電子情報通信学会技術研究報告,(頁 90-95),2021年01月28日,Online

  35. 累積相対度数分布による電波環境測定結果の解析

    谷口 美緒、 佐々木 恵梨菜、 上羽 正純、 北沢 祥一,電子情報通信学会 ソサイエティ大会,2020年ソサイエティ大会講演論文集,(頁 142),2020年09月15日,Online

  36. 小型無人航空機が使用する周波数帯の都市部における電波環境測定の一検討

    谷口美緒、 佐々木恵梨菜、 上羽正純、 北沢祥一,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,電子情報通信学会技術研究報告,(頁 23-28),2020年07月15日,Online

  37. 小型無人航空機が使用する周波数における電波環境に関する研究開発

    北沢祥一、谷口美緒、木村壮寛、渡辺拓哉、横山稜、玉置理奈、上羽正純,電気学会全国大会,令和2年電気学会全国大会予稿集,2020年03月11日,東京

  38. 小型無人航空機が使用する複数周波数帯を対象とした電波環境モデル

    Shoichi Kitazawa, Mio Taniguchi, Takehiro Kimura, Takuya Watanabe, Rina Tamaoki, Ryo Yokoyama, Masazumi Ueba ,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,宇宙・航行エレクトロニクス研究会技術報告書,(頁 73-75),2020年02月19日,沖縄,日本国

  39. 無人航空機用169 MHz 帯データ伝送無線システムの通信品質に関する評価

    Takuya Watanabe, Shoichi Kitazawa, Masaumi Ueba,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,宇宙・航行エレクトロニクス研究会技術報告書,(頁 69-72),2020年02月19日,沖縄

  40. 広⼤な農地の短時間観測を可能とする固定翼UAVを⽤いた映像伝送システムの研究開発

    上⽻正純, 北沢祥⼀, 古賀禎, 本⽥純⼀,日本航空宇宙学会 第57回飛行機シンポジウム,第57回飛行機シンポジウム,2019年10月16日,日本

  41. 無人航空機用通信における920MHz 帯の伝搬特性の検討

    渡辺 拓哉、北沢 祥一、上羽 正純,電子情報通信学会 総合大会,大会講演論文集,(頁 174),2019年03月19日,東京

  42. TG4s and TG4md update

    Shoichi Kitazawa,IEEE 802 Plenary meeting,IEEE 802,IEEE 802.19 Mentor,2019年03月10日,Vancouver,カナダ

  43. Resolution for SRM related issues

    Hidetoshi Yokota, Shoichi Kitazawa,IEEE 802 Plenary meeting,IEEE 802,IEEE 802.15 Mentor,2019年03月10日,Vancouver,カナダ

  44. 無人航空機用169MHz帯データ伝送無線システムの開発

    北沢祥一、矢田光、上羽正純,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,電子情報通信学会,電子情報通信学会技術研究報告 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,(頁 43-46),2019年02月13日,鹿児島

  45. 無人航空機のデータ伝送のための920MHz帯無線システムの伝搬特性の基礎検討

    北沢祥一、渡辺拓哉、上羽正純,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,電子情報通信学会,電子情報通信学会技術研究報告 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,(頁 75-79),2019年01月24日,長崎

  46. 3分の1スケール小型無人超音速機オオワシ2号機の離陸試験

    前田庸佑、中島桜子、鎌田智寛、植村拓也、目谷葵葉、上羽正純、北沢祥一、溝端一秀,第56回飛行機シンポジウム,日本航空宇宙学会 ,第56回飛行機シンポジウム講演集,2018年11月14日,山形

  47. Resolution of SRM Related CIDs

    Shoichi Kitazawa,IEEE 802 Plenary meeting,IEEE 802,IEEE 802.15 Mentor,2018年11月11日,Bangkok,タイ王国

  48. 観測ミッション実現のための固定翼UAVにおける制御・通信技術

    上羽正純、北沢祥一,日本航海学会 第139回講演会・研究会,日本航海学会,日本航海学会航空宇宙研究会予稿集,2018年10月27日,富山

  49. 広大な農地の観測を可能とするエンジン固定翼UAVの離陸及び搭載可能重量の検討

    上羽正純、前田庸佑、北沢祥一,日本航海学会第139回講演会,日本航海学会,日本航海学会講演予稿集,(頁 169-172),2018年10月26日,富山

  50. Overview of IEEE802.15.4s

    Shoichi Kitazawa,IEEE 802 WIreless Interim,IEEE 802,IEEE 802.19 Mentor,2018年09月09日,Waikoloa, HI,アメリカ合衆国

  51. Sub1GHz CoexistenceSimulation Models Update

    Takenori Sumi, Takahisa Yamauchi, Yuichi Tokunaga, Yukimasa Nagai, Jianlin Guo, Philip Orlik, Benjamin A. Rolfe, Shoichi Kitazawa,IEEE 802 WIreless Interim,IEEE 802,IEEE 802.19 Mentor,2018年09月09日,Waikoloa, HI,アメリカ合衆国

  52. 広大な農地の短時間観測を可能とする固定翼UAVの性能に関する検討

    上羽正純、前田庸佑、弥生陸斗、北沢祥一,電子情報通信学会 衛星通信研究会,電子情報通信学会技術研究報告 衛星通信研究会,(頁 1-6),2018年02月22日,山口市

  53. 無人航空機用169MHz帯制御無線システムの検討

    北沢祥一、工藤怜、上羽正純,電子情報通信学会 衛星通信研究会,電子情報通信学会技術研究報告 衛星通信研究会,(頁 37-40),2018年02月22日,山口市

  54. 無人航空機用の位置情報データ伝送用マルチホップ無線システムの検討

    北沢祥一, 嶋田民生, 上羽正純,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会,電子情報通信学会技術研究報告,(頁 105-109),2018年01月25日,長崎市

  55. ワイヤーハーネス無線化のためのエンジンルームの伝搬解

    Shoichi Kitazawa,2017 Microwave Workshops & Exhibition (MWE 2017),電子情報通信学会 APMC国内委員会,MWE2017 Microwave Workshop Digest,(頁 283-287),2017年11月29日,Yokohama,日本国

  56. 複数無人航空機による同時観測を可能とする高精度・高応答追尾アンテナ制御システムの追尾・切替え性能評価実験

    高久雄一・阿部裕太朗・上羽正純・北沢祥一・樋口 健,電子情報通信学会 衛星通信研究会,電子情報通信学会技術研究報告,2017年02月23日,勝浦

このページの先頭へ▲