論文 - 真境名達哉

分割表示  31 件中 21 - 31 件目  /  全件表示 >>
  1. 寒冷地住宅地における塀の有無の実態と居住者の意識 -室蘭市宅地開発地を対象とした現状からの分析-

    真境名 達哉,住宅系研究報告会論文集,5巻,(頁 253 ~ 258),2010年

  2. パートナーシップからみた北海道の社会教育施設の実態とその可能性

    真境名 達哉, 中嶋輝,室蘭工業大学紀要,60巻,(頁 39 ~ 47),2010年

  3. 寒冷地における高断熱住宅が実現する居住空間

    真境名達哉、向井沙江,寒地技術論文・報告集,21号,(頁 491 ~ 495),2005年

  4. お隣への信頼からみた密集市街地の外部空間の特性に関する考察

    真境名達哉、服部岑生、橘弘志,日本建築学会計画系論文集",589号,(頁 9 ~ 15),2005年

  5. 寒冷中小都市室蘭における子どものあそび場の実態

    内田正徳、真境名達哉,寒地技術論文・報告集,21号,(頁 581 ~ 585),2005年

  6. 小雪寒冷地室蘭市における外部空間の季節変化による利用変化

    金澤伸晃、真境名達哉,寒地技術論文・報告集,21号,(頁 501 ~ 505),2005年

  7. 都市空間を把握するための手法の検討-室蘭市におけるケーススタディ-

    半井真明、真境名達哉,寒地技術論文・報告集,21号,(頁 496 ~ 500),2005年

  8. 密集市街地における外部空間の狭さの実態とその特性についての考察

    真境名達哉・服部岑生,日本建築学会計画系論文集,526号,(頁 123 ~ 129),1999年

  9. 好まれる住環境のイメージとその物理的な条件について

    周静敏・服部岑生・真境名達哉,日本建築学会計画系論文集,497号,(頁 83 ~ 88),1997年07月

  10. 須坂における街区内の外部空間の構造把握

    真境名達哉・服部岑生,都市住宅学,20号,(頁 68 ~ 77),1997年

  11. 居住体験と住環境の理想像の類型-地域差と志向性に関する基礎的考察-

    周静敏・服部岑生・真境名達哉,日本建築学会計画系論文集,477号,(頁 63 ~ 70),1995年11月

このページの先頭へ▲