研究報告 - 木幡 行宏

分割表示  102 件中 21 - 40 件目  /  全件表示 >>
  1. 室内模型実験によるボックスカルバート基礎補強の支持力特性に及ぼす補強体幅の影響

    木幡行宏,林啓二,原靖,松田圭大,地盤工学会北海道支部技術報告集,60号,(頁 259 ~ 262),2020年01月

  2. ベンダーエレメント併用繰返し三軸試験による砂質土の変形係数の評価

    若月洋朗,木幡行宏,玉山大助,三田地利之,地盤工学会北海道支部技術報告集,60号,(頁 117 ~ 120),2020年01月

  3. 人工軽量盛土材・石炭灰混合材における破砕後の強度に関する検討

    菅原正則,佐々木清勝,海部友和,菊池優希,木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,60号,(頁 101 ~ 104),2020年01月

  4. 北海道ゴルフ場における陥没メカニズム

    木幡行宏,基礎工,47巻,12号,(頁 44 ~ 47),2019年12月

  5. 北海道胆振東部地震の地盤災害と復旧

    木幡行宏,土木学会誌,104巻,12号,2019年12月

  6. 平成30年北海道胆振東部地震による地盤災害の概要

    木幡行宏,日本地震工学会誌,36巻,(頁 33 ~ 34),2019年02月

  7. 人工軽量盛土材・石炭灰混合材料の三軸せん断特性

    木幡行宏,若月洋朗,地盤工学会北海道支部技術報告集,59号,(頁 263 ~ 266),2019年01月

  8. 軽量盛土材の路盤への適用性に関する検討

    菅原正則,佐々木清勝,木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,59号,(頁 259 ~ 262),2019年01月

  9. 平成28年8月北海道豪雨による斜面災害調査報告

    石川 達也,川端 伸一郎,木幡 行宏,川村 志麻,北海道地区自然災害科学センター報告,31巻,2018年03月

  10. 2016年台風10号による日高地方地盤災害の要因に関する調査

    木幡行宏,室蘭工業大学 紀要,67号,(頁 9 ~ 14),2018年03月

  11. 三軸試験による M 材と C 材の強度・変形特性の比較・検討

    天野友貴,木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,58号,(頁 243 ~ 246),2018年01月

  12. 原位置・室内作製供試体による繊維材混合流動化処理土の三軸せん断特性に及ぼす泥水密度の影響

    佐々木将人,木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,58号,(頁 247 ~ 254),2018年01月

  13. 2014年支笏湖周辺の斜面崩壊に関する地盤工学的検討

    木幡行宏,室蘭工業大学紀要,66号,(頁 59 ~ 66),2017年03月

  14. 繊維材流動化処理土の三軸せん断特性に及ぼす泥水密度の影響

    佐々木将人、木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,57号,(頁 83 ~ 88),2017年02月

  15. 繰返し載荷履歴を受けた路盤材料の強度・変形特性

    天野友貴、木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,57号,(頁 79 ~ 82),2017年01月

  16. 粒度調整砕石の強度・変形特性に及ぼす飽和度と乾燥密度の影響

    今田裕之,木幡行宏,山本健一,齋藤昌之,地盤工学会北海道支部技術報告集,56号,(頁 107 ~ 112),2016年01月

  17. 日本規格及びベトナム規格による物理及び圧密試験結果の比較

    Do Tuan Anh,木幡行宏,木谷彰伸,地盤工学会北海道支部技術報告集,56号,(頁 151 ~ 156),2016年01月

  18. 繊維材混合流動化処理土の強度・変形特性に及ぼす養生環境の影響

    尾崎敬太,木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,56号,(頁 143 ~ 150),2016年01月

  19. 小型FWD試験による道路路盤のK値と現場密度の関係

    木幡行宏,今田裕之,山本健一,齋藤昌之,地盤工学会北海道支部技術報告集,55号,(頁 29 ~ 34),2015年01月

  20. 原位置で作製された繊維材混合流動化処理土の三軸せん断特性に及ぼす養生日数の影響

    尾崎敬太,木幡行宏,ズゥオン クワン フン,地盤工学会北海道支部技術報告集,55号,(頁 325 ~ 330),2015年01月

このページの先頭へ▲