研究報告 - 川村 志麻

分割表示 >> /  全件表示  101 件中 1 - 101 件目
  1. 合成開口レーダ(SAR)を用いた霧立峠周辺にある斜面の現地観測

    石井大翔,川村志麻,泉佑太,Fathin Nurzaman,小山有真,令和6年度土木学会北海道支部年次論文報告集,Article Number:C-04,2025年01月

  2. 能登半島地震におけるジオグリッド補強土の被災報告

    久保哲也, 川村志麻, 三嶋信雄,地盤工学会北海道支部技術報告集,65号,(頁 225 ~ 232),2025年01月

  3. 室内における簡易動的コーン貫入試験の原位置試験への適応性及び土質定数との関係

    水野敏裕,川村志麻,三嶋信雄,小原拓己,地盤工学会北海道支部技術報告集,65号,(頁 167 ~ 174),2025年01月

  4. 道路盛土で用いた泥岩材料の吸水膨張膨潤特性とその評価

    小原拓己,安部哲生,川村志麻,三嶋信雄,地盤工学会北海道支部技術報告集,65号,(頁 143 ~ 150),2025年01月

  5. 道内火山灰質土からなる斜面の地震および降雨時の崩壊挙動に関する模型実験

    小松竜大,川村志麻,鈴木元大,,地盤工学会北海道支部技術報告集,65号,(頁 13 ~ 20),2025年01月

  6. 恵庭降下火砕堆積物(En-a)からなる斜面の現地計測およびその物理力学挙動

    松井武蔵,石川凌,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,65号,(頁 7 ~ 12),2025年01月

  7. 北海道で発生した地盤災害とその傾向

    弓山隼豊,川村志麻,山﨑太地,令和5年度土木学会北海道支部年次論文報告集,Article Number:C-04,2024年02月

  8. 石灰を用いた安定処理土の強度発現及び強度定数の相関

    水野敏裕,川村志麻,三嶋信雄,佐々木朋子,地盤工学会北海道支部技術報告集,64号,(頁 263 ~ 272),2024年01月

  9. 異なる泥岩の膨張特性とスメクタイトとの関係

    市岡卓磨,川村志麻,小原拓己,三嶋信雄,安部哲生,地盤工学会北海道支部技術報告集,64号,(頁 199 ~ 204),2024年01月

  10. 樽前降下火砕堆積物の圧密・せん断に伴う粒子破砕とその評価

    村川龍介,川村志麻,川村季実佳,松村聡,後藤凜,地盤工学会北海道支部技術報告集,64号,(頁 111 ~ 118),2024年01月

  11. 泥岩盛土材料における上載荷重と吸水膨張との関係

    安部哲生,川村志麻,田久勉,三嶋信雄,地盤工学会北海道支部技術報告集,63号,(頁 251 ~ 256),2023年01月

  12. 側方拘束下におけるNd 値の評価破砕性地盤の支持力特性とその評価

    玉那覇 聖芽, 下川 大介, 川村志麻,水野敏裕,浜崎智洋,三嶋信雄,地盤工学会北海道支部技術報告集,63号,(頁 241 ~ 242),2023年01月

  13. 細粒分含有率が降雨後の地震動を受けた火山灰盛土の安定性に及ぼす影響

    稲葉匠,川村志麻,NGUYEN TRONG NAM,地盤工学会北海道支部技術報告集,63号,(頁 51 ~ 60),2023年01月

  14. 破砕性地盤の支持力特性とその評価

    久保悠太,川村志麻,佐藤将弥,桃井玲奈,尾崎青澄,地盤工学会北海道支部技術報告集,63号,(頁 9 ~ 14),2023年01月

  15. 樽前降下火砕堆積物からなる自然斜面の風化の影響と斜面の安定解析評価

    村川龍介,川村志麻,川村季実佳,瀧本陸人,地盤工学会北海道支部技術報告集,63号,(頁 149 ~ 156),2023年01月

  16. 降雨・地震に起因する複合斜面災害リスク評価

    石川達也,張霆勇,何汶洮,川村志麻,令和4年日本地すべり学会北海道支部発表会予稿集,2022年04月

  17. 気候変動を考慮した融雪期土砂災害の評価

    木戸菜摘,川村志麻,令和3年度土木学会北海道支部論文報告集,78巻,Article Number:C-08,2022年01月

  18. 多孔質粒状体の単粒子破砕強度に及ぼす諸要因の影響

    佐藤将弥,川村志麻,松村聡,川村季実佳,村川龍介,地盤工学会北海道支部技術報告集,62巻,(頁 106 ~ 114),2022年01月

  19. 異なる泥岩の吸水膨張挙動とX線回折を用いた膨潤性年度鉱物の型推定

    松尾祐子,川村季実佳,安部哲生,川村志麻,三嶋信雄,地盤工学会北海道支部技術報告集,62巻,(頁 295 ~ 304),2022年01月

  20. 泥岩盛土材料の含水比の変化に伴う強度特性の変化

    橋本祐貴,安部哲生,川村志麻,三嶋信雄,地盤工学会北海道支部技術報告集,62巻,(頁 287 ~ 294),2022年01月

  21. 簡易動的コーン貫入試験Nd値と各種力学指標との相関

    市岡卓磨,川村志麻,安部哲生,三嶋信雄,水野敏裕,益村公人,地盤工学会北海道支部技術報告集,62巻,(頁 277 ~ 286),2022年01月

  22. 室内試験から得られる力学指標の相関に対するサウンディング試験の整合評価

    水野敏裕,安部哲生,三嶋信雄,益村公人,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,62巻,(頁 275 ~ 276),2022年01月

  23. 気候変動を考慮した融雪期土砂災害の危険度評価手法の確立

    川村志麻,石川達也,所哲也,一般財団法人北海道河川財団,研究所紀要,(頁 71 ~ 85),2021年12月

  24. 新型コロナウィルス禍における遠隔授業の取り組み

    川村志麻,室蘭工業大学紀要,71巻,(頁 2 ~ 7),2021年03月

  25. 序文

    川村志麻,室蘭工業大学紀要,71巻,(頁 1),2021年03月

  26. 気候変動と斜面の物性変化を考慮した火山灰斜面のリスク評価

    千田侑磨,川村志麻,木戸菜摘,佐藤将弥,地盤工学会北海道支部年次技術報告集,61号,Article Number:C-13,2021年02月

  27. 泥岩材料の強度特性と簡易的な強度定数の評価手法

    佐々木優,安部 哲生、三嶋 信雄,川村 志麻,地盤工学会北海道支部年次技術報告集,61号,Article Number:C-33,2021年02月

  28. 樽前降下火砕堆積物(Ta-d)の物理力学特性に及ぼす風化の影響とその評価

    川村季実佳,川村志麻,古賀匠,地盤工学会北海道支部年次技術報告集,61号,Article Number:C-31,2021年02月

  29. 降雨と地震動のような繰返し載荷を受けた火山灰質盛土の崩壊現象とその工学的評価

    楠田侑平,川村 志麻,NURUL NADIA,地盤工学会北海道支部技術報告集,61号,Article Number:C-36 ,2021年02月

  30. 平成30年北海道胆振東部地震で発生した斜面崩壊の特徴と地盤工学的考察

    川村志麻,岸田航平,室蘭工業大学紀要,67巻,(頁 15 ~ 19),2020年03月

  31. 北海道胆振東部地震によって崩壊した自然斜面を構成する火山灰質土の物理力学挙動

    古賀匠,川村志麻,川村季実佳,地盤工学会北海道支部技術報告集,60号,(頁 149 ~ 156),2020年01月

  32. 融雪期に発生した雪崩-土砂流動現象とその評価

    川村志麻,山田真嘉,岩間 結,土木学会北海道支部研究発表論文集,76号,Article Number:C-07,2020年01月

  33. 気候変動を考慮した厚真川流域にある火山灰斜面の地盤災害リスク評価

    千田侑磨,川村志麻,鈴木大貴,地盤工学会北海道支部技術報告集,60号,(頁 287 ~ 294),2020年01月

  34. An investigation into the effect of cavities on the behavior of model pile under axial loading in weak rock

    Nguyen, Thi Thao Van,川村志麻, 宮永圭吾,松村聡,地盤工学会北海道支部技術報告集,59号,(頁 43 ~ 50),2019年01月

  35. 十勝火砕流堆積物の力学特性と粒子破砕性が透水性能に及ぼす影響

    林雅徳,川村志麻,土木学会北海道支部研究発表論文集,75号,Article Number:C-03,2019年01月

  36. 降雨後の地震動のような外力を受けた火山質土斜面の崩壊現象とその評価

    楠田侑平,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,59号,(頁 169 ~ 176),2019年01月

  37. 樽前山を噴出源とする降下火砕堆積物の力学特性とその評価

    岸田航平,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,第59号巻,(頁 161 ~ 168),2019年01月

  38. 平成28年8月北海道豪雨による斜面災害調査報告

    石川 達也,川端 伸一郎,木幡 行宏,川村 志麻,北海道地区自然災害科学資料センター報告,Vol.31巻,(頁 3 ~ 30),2018年03月

  39. 繰返しせん断履歴を受ける火山灰盛土の耐波性能評価

    畑勇志,川村志麻,土田雄貴,地盤工学会北海道支部技術報告集,58巻,(頁 89 ~ 96),2018年01月

  40. 日勝峠に分布する風化花崗岩の物理・力学挙動

    吉本亘希,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,58巻,(頁 319 ~ 326),2018年01月

  41. 一般国道274号日勝峠の被害と土質特性について

    川村志麻,寒地土木研究所月報,8月号号,(頁 48 ~ 56),2017年08月

  42. 積雪寒冷地にある実道路盛土の現地計測結果とその考察

    福津向基,川村志麻,土田雄貴,気候変動に伴う積雪寒冷地の地盤災害に関するシンポジウム論文集,(頁 27 ~ 34),2017年06月

  43. 北海道の地域土-火山灰質土と風化残積土-

    川村志麻,地盤工学会誌,65巻,5号,(頁 30 ~ 31),2017年05月

  44. 平成28年8月北海道豪雨によって発生した日高地方の斜面崩壊の特徴と土質特性

    川村志麻, 佐々木雄大,地盤工学会北海道支部年次技術報告集,57巻,(頁 149 ~ 156),2017年02月

  45. 地震動のような繰返し載荷を受けた火山灰盛土の耐波性能とその評価

    土田雄貴,川村志麻,川筋亮賀,地盤工学会北海道支部年次技術報告集,57巻,(頁 193 ~ 200),2017年02月

  46. Stability evaluation of piping phenomenon in volcanic soils

    Dao, Minh Hieu, 川村志麻, 松村聡,地盤工学会北海道支部年次技術報告集,57巻,(頁 185 ~ 192),2017年02月

  47. 積雪寒冷気候下にある道路盛土の動態観測結果とその考察

    福津向基,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,第56号号,(頁 309 ~ 318),2016年01月

  48. 繰返しせん断履歴を受けた積雪寒冷地にある火山灰質盛土の降雨時力学挙動

    山田亮一,川村志麻,Dao Minh Hieu,地盤工学会北海道支部技術報告集,第56号号,(頁 319 ~ 328),2016年01月

  49. 締固め条件の違いが火山灰質盛土の耐波性能に及ぼす影響

    古舘聖斗,川村志麻,土田雄貴,地盤工学会北海道支部技術報告集,第56号号,(頁 171 ~ 180),2016年01月

  50. 2014年8月礼文島豪雨災害の現地調査報告

    中津川誠,川村志麻,加賀屋誠一,寒地土木研究所月報,8月号,(頁 58 ~ 61),2015年08月

  51. 積雪寒冷地にある実斜面の動態観測とその評価

    福津向基,川村志麻,中津川誠,土木学会北海道支部研究発表論文集,Vol.71号,(頁 C-05 ~ ),2015年01月

  52. 繰返しせん断履歴を受けた火山灰質盛土の耐波性能に関する模型実験

    古舘聖斗,川村志麻,山田亮一,地盤工学会北海道支部技術報告集,第55号号,(頁 259 ~ 258),2015年01月

  53. 融雪を考慮した土壌水分量の定量化に基づく斜面災害リスクの評価

    宮崎嵩之,中津川誠,川村志麻,土木学会北海道支部研究発表論文集,Vol.71号,(頁 B-20 ~ ),2015年01月

  54. 実物大盛土の崩壊現象とその動態観測

    川村志麻,三浦清一,宮浦征宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,第54号号,(頁 177 ~ 184),2014年01月

  55. 地震動及び降雨履歴を受けた火山灰質土斜面の力学挙動に関する模型実験

    山田亮一,川村志麻,三浦清一,佐藤要太,地盤工学会北海道支部技術報告集,第54号号,(頁 129 ~ 138),2014年01月

  56. 火山灰質土によって構築した実大盛土斜面の現地計測と力学挙動

    阿部悠穂,川村志麻,三浦清一,横浜勝司,松村聡,工藤明日香,海谷宣弘,地盤工学会北海道支部技術報告集,第53号号,(頁 167 ~ 183),2013年02月

  57. 積雪寒冷地にある実斜面の動態観測と安定性評価

    海谷宣弘,川村志麻,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,第53号号,(頁 157 ~ 166),2013年02月

  58. 締固め条件の違いが火山灰質土斜面の崩壊現象に及ぼす影響

    佐藤要太,川村志麻,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,第53号号,(頁 175 ~ 184),2013年02月

  59. 火山灰質粗粒土によって構築した実大盛土斜面の力学挙動計測

    工藤明日香,三浦清一,川村志麻,横浜勝司,松村聡,海谷宣弘,地盤工学会北海道支部技術報告集,第52号号,(頁 193 ~ 198),2012年02月

  60. 積雪寒冷地にある実斜面の現地計測とそれに基づく安定性評価法

    照井秀幸,川村志麻,三浦清一,海谷宣弘,地盤工学会北海道支部技術報告集,第52号号,(頁 183 ~ 192),2012年02月

  61. 寒冷地にある火山灰質土斜面の降雨時崩壊現象に関する模型実験

    芦原真志,川村志麻,三浦清一,佐藤要太,地盤工学会北海道支部技術報告集,第52号号,(頁 173 ~ 182),2012年02月

  62. 積雪寒冷地にある斜面の現地計測結果とその評価

    五十嵐はるか,川村志麻,照井秀幸,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,第51号号,(頁 45 ~ 52),2011年02月

  63. 波の侵食による斜面崩壊とその評価に関する遠心力載荷実験

    宮越晃大,川村志麻,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,第51号号,(頁 207 ~ 214),2011年02月

  64. 凍結融解履歴を有する破砕性火山灰質土斜面の崩壊機構に関する模型実験

    奥田健太,川村志麻,三浦清一,芦原真志,地盤工学会北海道支部技術報告集,第51号号,(頁 53 ~ 63),2011年02月

  65. :「凍上・凍結融解斜面の応力変形・熱伝導・浸透連成解析方法の提案

    石川達也,里 優,赤川敏,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,50巻,(頁 163 ~ 172),2010年

  66. 破砕性火山灰質土斜面の降雨時力学挙動に及ぼす諸要因の影響

    川村志麻,奥田健太,中野博貴,三浦清一,横浜勝司,地盤工学会北海道支部技術報告集,50巻,(頁 127 ~ 136),2010年

  67. 堆積構造異方性砂地盤の簡易支持力評価法の提案

    岩田雄太郎,川村志麻,阿部和弘,三浦清一,瀧本聖吾,地盤工学会北海道支部技術報告集,50巻,(頁 55 ~ 64),2010年

  68. 凍結・融解履歴を有する不飽和火山灰質土斜面の降雨時力学挙動

    川村志麻,中野博貴,三浦清一,石川達也,地盤工学会北海道支部技術報告集,49巻,1号,(頁 233 ~ 240),2009年

  69. 繰返し荷重場にある構造異方性砂地盤の支持力解析とその評価法の提案

    瀧本聖吾,岩田雄太郎,川村志麻,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,49巻,1号,(頁 253 ~ 260),2009年

  70. 波浪による斜面内ノッチの進行が斜面崩壊に及ぼす影響とその評価

    栗林正樹,川村志麻,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,49巻,1号,(頁 25 ~ 32),2009年

  71. 凍結・融解履歴を有する火山灰質土斜面の降雨時力学挙動とその評価

    井野寿人,川村志麻,三浦清一,石川達也,地盤工学会北海道支部技術報告集,48巻,(頁 97 ~ 106),2008年

  72. 2007年新潟県中越沖地震における住宅・ライフライン被害概要および噴砂の特徴

    横浜勝司,高橋秀彰,後藤幸雄,江刺亨,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,48巻,1号,(頁 201 ~ 208),2008年

  73. 2007年新潟県中越沖地震における斜面崩壊の特徴

    西本聡,川村志麻,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,48巻,1号,(頁 185 ~ 192),2008年

  74. 波浪場にある異方性砂地盤の力学特性とその解析

    瀧本聖吾,川村志麻,三浦清一,横浜勝司,中野博貴,地盤工学会北海道支部技術報告集,48巻,1号,(頁 303 ~ 312),2008年

  75. 北海道火山灰質土斜面の降雨による崩壊機構とその影響因子に関する基礎的研究

    川村志麻,井野寿人,木幡行宏,斜面崩壊による災害防止に関するシンポジウム発表論文集,(頁 51 ~ 54),2007年

  76. 降雨による火山灰質土斜面の崩壊機構とその影響因子

    川村志麻,井野寿人,木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,47巻,(頁 171 ~ 180),2007年

  77. 降雨による斜面崩壊機構の解明とその影響因子に関する模型実験

    川合正浩,川村志麻,木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,46巻,(頁 141 ~ 148),2006年

  78. 異方的堆積構造を有する地盤の支持力向上化に関する模型実験

    川村志麻,佐々木徹也,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,45巻,(頁 173 ~ 184),2005年

  79. 堆積構造異方性地盤の流動変形特性と支持力向上化に関する模型実験

    川村志麻,三浦清一,佐々木徹也,地盤工学会北海道支部技術報告集,44巻,(頁 37 ~ 46),2004年

  80. 堆積構造異方性地盤における繰返し強度ー変形特性と破壊阻止法

    川村志麻,勝世佑子,三浦清一,林秀人,地盤工学会北海道支部技術報告集,43巻,(頁 161 ~ 170),2003年

  81. 加圧土槽を用いた翼付き模型杭の鉛直載荷試験

    大杉富美一,土屋勉,木幡行宏,川村志麻,開発技報,45巻,(頁 1 ~ 6),2002年

  82. 繰返し荷重下にある砂地盤の側方流動変形解析法

    横浜勝司,三浦清一,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,42巻,(頁 257 ~ 266),2002年

  83. 堆積構造異方性地盤の支持力特性と載荷条件の関係

    川村志麻,柴田泰孝,三浦清一,勝世佑子,地盤工学会北海道支部技術報告集,42巻,(頁 247 ~ 256),2002年

  84. 地殻変動がもたらした地盤のせん断変位量推定法

    堀田大介,三浦清一,川村志麻,木幡行宏,土木学会北海道支部年次講演集,58巻,(頁 568 ~ 571),2002年

  85. 2000年有珠山噴火による地盤内せん断ひずみ分布の推定

    木幡行宏,三浦清一,川村志麻,堀田大介,室蘭工業大学紀要,51巻,(頁 9 ~ 18),2001年

  86. 構造物-地盤系の支持力・変形特性に与える堆積構造異方性の影響

    川村志麻,三浦清一,柴田泰孝,地盤工学会北海道支部技術報告集,41巻,(頁 243 ~ 252),2001年

  87. 波浪場のような繰返し荷重場にある構造物・地盤系の沈下挙動と側方流動変形の解析

    横浜勝司,三浦清一,川村志麻,専修大学北海道短期大学環境科学研究所報告,8巻,(頁 373 ~ 381),2001年

  88. FEM解析による構造物・地盤系の側方流動変形の評価

    横浜勝司,高橋朋代,三浦清一,川村志麻,木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,40巻,(頁 237 ~ 246),2000年

  89. 礫材料の変形特性に及ぼす繰返し載荷履歴の影響

    木幡行宏,只野尚徳,川村志麻,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,40巻,(頁 91 ~ 98),2000年

  90. 載荷条件の相違による構造物・地盤系の支持力特性の変化

    宮浦征宏,飯田和弘,川村志麻,三浦清一,木幡行宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,40巻,(頁 227 ~ 236),2000年

  91. 繰返し荷重を受ける砂地盤上にある構造物の変位量推定法

    横浜勝司,川村志麻,三浦清一,専修大学北海道短期大学紀要,31巻,(頁 71 ~ 77),1999年

  92. 波浪のような繰返し力を受ける地盤・構造物系の破壊挙動評価の研究

    横浜勝司,川村志麻,三浦清一,専修大学北海道短期大学環境科学研究所報告,6巻,(頁 449 ~ 457),1999年

  93. 静的及び繰返し荷重を受ける構造物・地盤系の変形挙動に関するFEM解析

    横浜勝司,高橋朋代,三浦清一,川村志麻,地盤工学会北海道支部技術報告集,39巻,(頁 37 ~ 46),1999年

  94. 種々の載荷条件下にある構造物・地盤系の変形特性とその評価

    川村志麻,長谷一矢,三浦清一,宮浦征宏,飯田和弘,地盤工学会北海道支部技術報告集,39巻,(頁 29 ~ 36),1999年

  95. 波浪場にある地盤及び構造物の変位量推定法

    川村志麻,三浦清一,宮浦征宏,横浜勝司,長谷一矢,地盤工学会北海道支部技術報告集,38巻,(頁 219 ~ 228),1998年

  96. 消波構造物を支持する地盤の流動破壊とその防止法

    宮浦征宏,川村志麻,三浦清一,横浜勝司,長谷一矢,噴火湾研究,6巻,(頁 51 ~ 54),1998年

  97. 消波構造物を支持する砂地盤の側方流動特性に関する模型実験

    宮浦征宏,川村志麻,横浜勝司,長谷一矢,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,38巻,(頁 211 ~ 228),1998年

  98. 波浪を受ける構造物・地盤系の流動破壊阻止に関する実験

    川村志麻,横浜勝司,宮浦征宏,三浦清一,地盤工学会北海道支部技術報告集,37巻,(頁 89 ~ 98),1997年

  99. 波浪を受ける地盤・構造物系の動的挙動評価のための試験法と解析法

    川村志麻,三浦清一,横浜勝司,萩原義雄,地盤工学会北海道支部技術報告集,36巻,(頁 187 ~ 194),1996年

  100. 構造物を支持する地盤の波浪による流動化に関する実験

    萩原義雄,三浦清一,川村志麻,横浜勝司,地盤工学会北海道支部技術報告集,36巻,(頁 177 ~ 186),1996年

  101. 波浪を受ける砂地盤の側方流動と評価法

    横浜勝司,川村志麻,三浦清一,宮浦征宏,地盤工学会北海道支部技術報告集,37巻,(頁 79 ~ 88),1977年

このページの先頭へ▲