論説・解説 - 山中 真也

分割表示  26 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. 消石灰の効果を可視化する資材「リトアクア」

    山中真也,養鶏の友,(頁 21 ~ 24),2025年05月

  2. モヤモヤ万歳

    山中真也,62巻,3号,(頁 137),2025年03月

  3. 炭酸カルシウムの構造と機能~カドミウムイオンの吸着~

    山中真也,日本海水学会誌,78巻,3号,(頁 162 ~ 167),2024年09月

  4. 第15回学生研究発表会を終えて

    山中真也,日本海水学会誌,78巻,2号,(頁 134 ~ 136),2024年06月

  5. 待ち受け消毒としての消石灰の特性

    山中真也,鶏の研究,98巻,11号,(頁 38 ~ 41),2023年11月

  6. 消石灰を用いた効果的でSDGsな消毒

    徳樂清孝, 上井幸司, 山中真也,LIME,606巻,(頁 27 ~ 29),2022年07月

  7. 消石灰をめぐるバトンリレー

    山中真也,粉体技術,14巻,1号,(頁 37 ~ 41),2022年01月

  8. 家畜衛生用消石灰に関する研究開発~研究背景と粒状化技術~

    山中真也, 上井幸司, 徳樂清孝,LIME,603巻,(頁 11 ~ 15),2021年07月

  9. 化学工学年鑑2020 [3.粒子・流体プロセス 3.5 粉体プロセス]

    山中真也,化学工学,84巻,10号,(頁 489 ~ 490),2020年10月

  10. 化学工学年鑑2019 [3.粒子・流体プロセス 3.5 粉体プロセス]

    山中真也,化学工学,83巻,10号,(頁 580 ~ 581),2019年10月

  11. 室蘭工業大学発表アイディア「シグナルンの開発」

    南部智彦, 澤田未智花, 山中真也,道経連会報,260巻,(頁 85 ~ 86),2019年03月

  12. 化学工学年鑑2018 [3.粒子・流体プロセス 3.5 粉体プロセス]

    山中真也,化学工学,82巻,10号,(頁 553 ~ 554),2018年10月

  13. 化学工学年鑑2017 [3.粒子・流体プロセス 3.5 粉体プロセス]

    山中真也,化学工学,81巻,10号,(頁 525 ~ 526),2017年10月

  14. 化学工学年鑑2016 [3.粒子・流体プロセス 3.5 粉体プロセス]

    山中真也,化学工学,80巻,10号,(頁 617 ~ 618),2016年10月

  15. Langevin動力学法によるエアロゾルのブラウン拡散沈着の解析

    藤本敏行, 山中真也, 空閑良壽,クリーンテクノロジー,25巻,12号,(頁 57 ~ 62),2015年12月

  16. Langevin動力学方程式によるエアロゾルの拡散のモデリング

    藤本敏行, 山中真也, 空閑良壽,粉体工学会誌,52巻,4号,(頁 196 ~ 203),2015年04月

  17. ホタテ貝殻ナノ粒子を乳化剤に用いたエマルションの応用展開

    山中真也, 空閑良壽, 藤本敏行, 藤井秀司, 中村吉伸,月刊機能材料,34巻,7号,(頁 17 ~ 22),2014年07月

  18. グラフェン・多層グラフェンの作製法

    山中真也,化学工学,78巻,5号,(頁 354 ~ ),2014年05月

  19. ホタテ貝殻の有効利用

    山中真也, 空閑良壽,化学工学,77巻,12号,(頁 852 ~ 854),2013年12月

  20. アークプラズマによる微粒子合成と機能性流体への応用

    阿部浩也, 山中真也, 田中学, 内藤牧男,日本接着学会誌,49巻,5号,(頁 177 ~ 182),2013年05月

このページの先頭へ▲