学会等発表 - 澤口 直哉

分割表示  112 件中 61 - 80 件目  /  全件表示 >>
  1. 分子動力学法を用いたSiC結晶のパラメータ検討

    宮本大輔、澤口直哉、河内邦夫、佐々木眞,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部、日本鉄鋼協会北海道支部,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 21),2011年01月27日,北海道・室蘭市

  2. 分子動力学法によるCoSb3結晶の構造と格子振動へ圧力がおよぼす影響の解析

    細川貴央,澤口 直哉,関根ちひろ,河内邦夫、佐々木眞,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部、日本鉄鋼協会北海道支部,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 24),2011年01月27日,北海道・室蘭市

  3. 分子動力学法によるCeFe4Sb12系化合物の格子振動解析

    伊端優祐、澤口直哉、関根ちひろ、河内邦夫、佐々木眞,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部、日本鉄鋼協会北海道支部,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 23),2011年01月27日,北海道・室蘭市

  4. Bi2Te3の振動解析に用いる分子動力学法の基本条件の検討

    古起大、澤口 直哉、河内邦夫、佐々木眞,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部、日本鉄鋼協会北海道支部,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 23),2011年01月27日,北海道・室蘭市

  5. 分子動力学法によるMgO-BO1.5-SiO2系ガラスの構造解析

    新井達也、堀竜士、澤口直哉、河内邦夫、佐々木眞、河村雄行,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部、日本鉄鋼協会北海道支部,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 22),2011年01月27日,北海道・室蘭市

  6. 分子動力学法によるNa2O-B2O3系ガラスの構造解析

    佐々木崇博、山口翔、内海男斗、澤口直哉、河内邦夫、佐々木眞、河村雄行,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部、日本鉄鋼協会北海道支部,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 22),2011年01月27日,北海道・室蘭市

  7. L22Ti3O7結晶の作製と充放電特性の評価

    千葉裕希、朝倉勇貴、澤口直哉、河内邦夫、佐々木眞,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会,日本金属学会北海道支部、日本鉄鋼協会北海道支部,平成22年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 21),2011年01月27日,北海道・室蘭市

  8. ほう酸塩溶融体とガラスの原子間相互作用モデルとMD計算

    河村雄行、澤口直哉、白木康一,第24回分子シミュレーション討論会,分子シミュレーション研究会,第24回分子シミュレーション討論会 講演要旨集,2010年11月24日,福井県・福井市

  9. Molecular Dynamics Simulation of Lithium Borate Glasses with a Three-body Interatomic Potential Model

    山口翔、澤口直哉、河村雄行、佐々木眞,5th Pacific Rim Conference on Rheology,The Society of Rheology, Japan,PRCR-5 Technical Program&Abstracts,2010年08月,Sapporo,日本国

  10. Li2O-B2O3ガラスの分子動力学シミュレーションに用いる三体間ポテンシャルモデルの検討

    山口翔、澤口直哉、佐々木眞、河村雄行,日本コンピュータ化学会2010年春季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会 2010春季年会 講演予稿集,(頁 52),2010年05月20日,東京都・東京

  11. 分子動力学法によるCoSb3系化合物の振動解析

    細川貴央,澤口 直哉,佐々木眞,関根ちひろ,日本コンピュータ化学会2010年春季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会 2010春季年会 講演予稿集,(頁 78),2010年05月20日,東京都・東京

  12. 物質中の原子・分子の動きをイメージ把握するための教材の改良・整備―分子動力学シミュレーションを利用して―

    赤松直、川上紳一、澤口直哉、河村雄行,日本コンピュータ化学会2009秋季年会,日本コンピュータ化学会,2009年11月12日,宮城県・仙台市

  13. 分子動力学法によるCa2Fe2-xAlxO5中の酸化物イオン伝導の解析

    原田裕介,澤口直哉,佐々木眞,日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会,日本セラミックス協会東北北海道支部・同基礎科学部会、その他,2009年10月29日,北海道・札幌市

  14. 分子動力学法によるホウケイ酸塩ガラスの構造解析

    内海男斗、澤口直哉、佐々木眞、安東真理子,前川英己,河村雄行,日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会,日本セラミックス協会 東北北海道支部、同基礎科学部会,2009年10月29日,北海道・札幌市

  15. 分子動力学法によるSiO2-B2O3-Na2O系ガラスの構造解析

    内海男斗、澤口直哉、佐々木眞、安東真理子、前川英己、河村雄行,日本コンピュータ化学会2009春季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会 2009春季年会 講演予稿集,(頁 2P01),2009年05月21日,東京都・東京

  16. 分子動力学法によるLi2O-B2O3ガラスの構造およびLiイオン伝導性の解析

    山口翔、澤口直哉、佐々木眞,日本コンピュータ化学会2009春季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会 2009春季年会 講演予稿集,(頁 2P03),2009年05月21日,東京都・東京

  17. 分子動力学法によるLi4TiO4中のLiイオン挙動解析

    朝倉勇貴、澤口直哉、佐々木眞,日本コンピュータ化学会2009春季年会,日本コンピュータ化学会,日本コンピュータ化学会 2009春季年会 講演予稿集,(頁 2P02),2009年05月21日,東京都・東京

  18. 分子動力学法による異種結晶粒界近傍における酸化物イオンの拡散解析

    石川暁士、澤口直哉、佐々木眞,化学系学協会北海道支部 2009年冬季研究発表会,日本分析化学会北海道支部、日本化学会北海道支部、日本エネルギー学会北海道支部、石油学会北海道支部、電気化学会北海道支部、腐食防食協会北海道支部、表面技術協会北海道支部、触媒学会北海道地区,化学系学協会北海道支部 2009年冬季研究発表会 講演要旨集,(頁 24),2009年02月03日,北海道・札幌市

  19. M2Fe2O5(M=Sr,Ca)中の酸化物イオンの拡散挙動の解析

    川井トオル、澤口直哉、佐々木眞,化学系学協会北海道支部 2009年冬季研究発表会,日本分析化学会北海道支部、日本化学会北海道支部、日本エネルギー学会北海道支部、石油学会北海道支部、電気化学会北海道支部、腐食防食協会北海道支部、表面技術協会北海道支部、触媒学会北海道地区,化学系学協会北海道支部 2009年冬季研究発表会 講演要旨集,(頁 25),2009年02月03日,北海道・札幌市

  20. 分子動力学法によるSr2Fe2O5中の酸化物イオンの運動解析

    川井トオル、澤口直哉、佐々木眞,日本鉄鋼協会・日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本金属学会北海道支部、日本鉄鋼協会北海道支部,平成20年度 日本金属学会、日本鉄鋼協会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 12),2008年07月24日,北海道・札幌市

このページの先頭へ▲