学会等発表 - 岡田 吉史
-
バイクラスタを用いた情報推奨法の性能評価
高橋真奈美,川原光平,岡田吉史,日本感性工学会 感性フォーラム札幌2012,日本感性工学会あいまいと感性研究部会,日本感性工学会 感性フォーラム札幌2012 講演論文集,2012年03月,北海道・札幌
-
DNA マイクロアレイを用いた生物学的知識探索のための統計的手法
福多賢太郎, 岡田吉史,生命ソフトウェアシンポジウム2011,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェアシンポジウム2011 講演論文集,(頁 CD-ROM),2011年11月,福岡・福岡
-
飽和集合による生命データマイニング
岡田吉史,生命ソフトウェアシンポジウム2011,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェアシンポジウム2011 講演論文集,(頁 CD-ROM),2011年11月,福岡・福岡
-
ユーザの着眼点に応じた結果の絞り込みを可能にする情報推奨システム
川原光平, 澤井政宏, 岡田吉史,生命ソフトウェアシンポジウム2011,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェアシンポジウム2011 講演論文集,(頁 CD-ROM),2011年11月,福岡・福岡
-
Iterative forward selection method based on cross-validation approach and its application to infant cry classification
Yoshifumi Okada, Kentaro Fukuta and Tomomasa Nagashima,IMECS2011,International Association of Engineers,Proc. of IMECS2011,2011年03月16日,Hong kong,ホンコン(香港)特別行政区
-
LEAF: Leave-one-out Forward Selection Method for Gene Selection in DNA Microarray Data
Kentaro Fukuta and Yoshifumi Okada,IMECS2011,International Association of Engineers,Proc. of IMECS2011,2011年03月16日,Hong kong,ホンコン(香港)特別行政区
-
Gene Expression Data Analysis Using Heuristic Attribute Reduction in Rough Set Theory
1.Yasuo Kudo and Yoshifumi Okada,SCIS&ISIS 2010,Proc. of SCIS&ISIS 2010,2010年12月08日,Okayama,日本国
-
乳幼児の泣き声識別におけるピッチの有用性の検証
三浦貴大, 福多賢太郎, 岡田吉史, 長島知正,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(頁 pp. 39-40),2010年11月,北海道・函館
-
遺伝子発現情報に対する情報探索のための新手法-バイオマーカーマイニングによるCancer Genetic Networkの紹介-
福多賢太郎,岡田吉史,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(頁 pp. 45-46),2010年11月,北海道・函館
-
遺伝子モジュールを用いた病気のクラス識別
井上皓文,岡田吉史,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(頁 pp. 43-44),2010年11月,北海道・函館
-
飽和集合マイニングに基づく遺伝子発現データ解析
大橋克哉、多田貴博、井上皓文、岡田吉史,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(頁 pp. 49-50),2010年11月,北海道・函館
-
意味的まとまりをもつBiclusterを用いた情報推奨法の提案
川原光平、澤井政宏、岡田吉史,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(頁 5-6),2010年11月,北海道・函館
-
乳児泣き声における線形予測モデルの次数決定法
高橋一矩、福多賢太郎、岡田吉史、長島知正,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(頁 pp. 41-42),2010年11月,北海道・函館
-
Audio classification based on a closed itemset mining algorithm
Yoshifumi Okada, Takahiro Tada, Kentarou Fukuta and Tomomasa Nagashima,International Conference on Computer Information Systems and Industrial Management Applications,AGH university,Proc. of the Computer Information Systems and Industrial Management Applications,2010年10月08日,Krakow,ポーランド共和国
-
Gene analysis Framework for a Biomarker Mining
Kentaro Fukuta, Tomomasa Nagashima, Takashi Uozumi and Yoshifumi Okada,International Conference on Computer Information Systems and Industrial Management Applications,AGH university,Proc. of the Computer Information Systems and Industrial Management Applications,2010年10月08日,Krakow,ポーランド共和国
-
An Efficient Method for Relating Various Human Impressions to Physical Features
Masahiro Sawai, Yoshifumi Okada and Tomomasa Nagashima,International Conference on Computer Information Systems and Industrial Management Applications,AGH university,Proc. of the Computer Information Systems and Industrial Management Applications,2010年10月08日,Krakow,ポーランド共和国
-
A novel biomarker mining method for identifying cancer genetic networks in gene expression data
Kentaro Fukuta, Takashi Uozumi and Yoshifumi Okada,Proc of the 2009 Int. Conf. on Humanized Systsems,Doshisha university,Proc of the 2010 Int. Conf. on Humanized Systsems,2010年09月17日,Kyoto,日本国
-
グラフィカルモデリング法による足浴時(不感温度と40度)のレモン香・ヒノキ香が生体へ及ぼす影響について
上村浩信,金木則明,海野智裕,岡田吉史,佐々木春喜,第12回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第12回日本感性工学会大会 予稿集2010 (感性機械),(頁 CD-ROM),2010年09月,東京都・東京
-
生命ソフトウェアとメディアインタラクション
福多賢太郎,岡田吉史,魚住超,長島知正,第12回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第12回日本感性工学会大会 予稿集2010 (感性機械),(頁 CD-ROM),2010年09月,東京都・東京
-
遺伝子モジュールを用いた病気のクラス識別技術
岡田吉史,井上皓文,井上暁彦,鈴木雍宏,イノベーション・ジャパン2010,JST, NEDO,イノベーションジャパン2010 公式ガイドブック,2010年09月,東京都・東京