学会等発表 - 大平 勇一

分割表示  124 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. 藍藻スピルリナの自己分解に及ぼす塩化ナトリウム濃度の影響

    大平勇一・島津昌光,化学工学会新潟大会,化学工学会新潟大会研究発表講演要旨集,2022年11月09日

  2. 正規分布を持つ粒子群の速度平均径測定

    大平勇一・島津昌光・平野博人, 化学工学会第87年会,化学工学会,化学工学会第87年会講演要旨集,2022年03月16日,神戸,日本国

  3. 邪魔板なし撹拌槽の交換流量に及ぼす槽傾斜角度と翼形状の影響

    内匠勇太, 小寺司馬, 島津昌光, 大平勇一, 三木智士,第31回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第31回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨集,2022年01月21日,オンライン,日本国

  4. 冬季における泡沫分離装置を用いたホッキ貝蓄養水槽の水質維持

    大平勇一・島津昌光・鈴木高士・三小田和宏・三小田太郎,化学工学会秋田大会,化学工学会,化学工学会秋田大会講演要旨集,2021年07月01日,オンライン,日本国

  5. 泡沫分離装置を用いたホッキ貝砂出し中の海水水質維持

    大平勇一・島津昌光・鈴木高士・三小田和宏・三小田太郎,化学工学会第86年会,化学工学会,化学工学会第86年会講演要旨集,2021年03月20日

  6. 浮きを用いた尿比重の簡易判定

    大平勇一・森谷直樹,第10回JTUトライアスロン・パラトライアスロン研究会,第10回JTUトライアスロン・パラトライアスロン研究会抄録集,2021年02月06日

  7. 暑熱環境での熱中症予防を目的とした尿比重値判定グッズの開発

    大平勇一, 森谷直樹,化学工学会第85年会,化学工学会第85年会講演要旨集,2020年03月15日

  8. セリウム(III)化合物共存下での酸化プラセオジムの生成に及ぼすpHの影響

    林睦, 澤田紋佳, 島津昌光, 大平勇一,第29回化学工学・粉体工学研究発表会,第29回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,2020年01月25日

  9. 3段縦型攪拌槽の交換流量に及ぼす縦横比の影響

    小寺司馬, 澤田紋佳, 島津昌光, 大平勇一,第29回化学工学・粉体工学研究発表会,第29回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,2020年01月25日

  10. Preparation of Fe-exchanged zeolite catalysts and nitrous oxide decomposition

    Sawada, A., M. Oda, M. Shimadzu and Y. Ohira,18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress,Abstract of 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress,2019年09月23日,日本国

  11. 藍藻スピルリナの従属栄養培養に及ぼす共存微生物の影響

    金勤醇, 安居光國, 大平勇一, 島津昌光, 澤田 紋佳,化学工学会横浜大会,化学工学会横浜大会講演要旨集,2019年08月08日

  12. Utilization of natural zeolite mined in Hokkaido

    Sawada, A., M. Shimadzu and Y. Ohira,The 27th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Intergrative Medicine,Abstract of the 27th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Intergrative Medicine,2019年07月27日,日本国

  13. Research and design of food equipment for Hokkaido

    Ohira, Y., A. Sawada, M. Shimadzu and T. Shimazaki, The 27th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Intergrative Medicine,Abstract of the 27th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Intergrative Medicine,2019年07月27日,日本国

  14. 種々の触媒調製法による鉄添加ゼオライト触媒の一酸化二窒素分解活性とキャラクタリゼーション

    小田真夕, 澤田紋佳, 島津昌光, 大平勇一,第59回オーロラセミナー,第59回オーロラセミナー講演要旨集,2019年07月

  15. Effects of preparation method on N2O decomposition activities of Fe-zeolite catalysis

    Oda, M., A. Sawada, M. Shimadzu, Y. Ohira, Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019, Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019,2019年03月01日,日本国

  16. 天然ゼオライト触媒の調製と一酸化二窒素分解反応

    澤田紋佳, 門田康太郎, 島津昌光, 大平勇一,第28回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第28回化学工学・粉体工学研究発表会要旨集,2019年01月25日,北見,日本国

  17. プロリントランスポーターPut4のリジン応答ソーティングに関与するキナーゼの探索

    武蔵晃彦, 平間亮介, 村上瑛夢, 澤田紋佳, 大平勇一, 関藤孝之, 島津昌光,平成30年度日本農芸化学会北海道支部第2回講演会,平成30年度日本農芸化学会北海道支部第2回講演会予稿集,2018年12月15日,札幌,日本国

  18. 浮力秤量法によるドデカン中の水滴径測定

    澤田紋佳, 島津昌光, 大平勇一, 平野博人,日本機械学会第96期流体工学部門講演会,日本機械学会流体工学部門,日本機械学会第96期流体工学部門講演会予稿集,2018年11月29日,室蘭市,日本国

  19. 浮力秤量法によるW/Oエマルションの液滴径測定

    澤田紋佳, 菅野貴彦, 島津昌光, 大平勇一,化学工学会秋季大会,化学工学会,化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集,2018年09月18日,鹿児島市,日本国

  20. ホッキ貝用泡沫分離装置のスケールアップと現地試験

    竹原禎稀, 鈴木高士, 三小田和宏, 三小田吉邦, 島崎剛, 島津昌光, 澤田紋佳, 大平勇一,化学工学会室蘭大会,化学工学会北海道支部・関東支部・東北支部,化学工学会室蘭大会研究発表講演要旨集,2018年08月20日,室蘭市,日本国

このページの先頭へ▲