Presentaion at conference, meeting, etc. - Asada, Takumi
-
COVID-19感染拡大時における建物種別人口動態変化に関する研究:旭川市・帯広市・千歳市のケース
山本亜美,石川玲衣,浅田拓海,有村幹治,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.D-06),2022.01.29
-
オープンデータの統合的利用による地域モビリティ再編計画支援の試み
奥宮祥太,佐々木悠貴,有村幹治,浅田拓海,第64回土木計画学研究発表会,土木学会,土木計画学研究・講演集,2021.12.03
-
沿道住民および道路利用者を考慮した生活道路のネットワークレベル舗装評価
可知宏太,浅田拓海,有村幹治,亀山修一,第64回土木計画学研究発表会,土木学会,土木計画学研究・講演集,2021.12.03
-
救急搬送・路面性状の統合データを用いた 救急車両の振動要因の分析
布広祥平,浅田拓海,佐々木博,城本政一,亀山修一,第64回土木計画学研究発表会,土木学会,土木計画学研究・講演集,2021.12.03
-
モバイル空間統計を活用したCOVID-19感染拡大時の建物種別人口動態変化:北海道地方都市のケース
石川玲衣,浅田拓海,有村幹治,第64回土木計画学研究発表会,土木学会,土木計画学研究・講演集,2021.12.03
-
モバイル空間統計を用いたCOVID-19感染拡大時における建物用途別都市内活動水準の時系列分析:札幌市の事例
髙田光太,浅田拓海,有村幹治,第64回土木計画学研究発表会,土木学会,土木計画学研究・講演集,2021.12.03
-
ランダムフォレストを用いたシェアサイクルの利用目的別トリップの推定
大井啓史,野崎脩人,坂本信,浅田拓海,有村幹治,第63回土木計画学研究発表会,土木学会,土木計画学研究・講演集,2021.06.05
-
救急車プローブデータを用いた舗装損傷が搬送時間に及ぼす影響分析
布広祥平,浅田拓海,佐々木博,亀山修一,第63回土木計画学研究発表会,土木学会,土木計画学研究・講演集,2021.06.05
-
車載カメラと動画解析を用いた簡易乗り心地評価手法の開発
伊井渚,浅田拓海,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.F-10),2021.01.30
-
深層学習を用いた道路区画線の剥離率推定手法の開発
岡部里音,浅田拓海,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.F-09),2021.01.30
-
深層学習を用いた舗装ひび割れ種類の判別と判別根拠の可視化に関する研究
内藤雅之,浅田拓海,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.E-13),2021.01.30
-
長距離救急搬送プローブデータを用いた舗装修繕による搬送時間短縮効果に関する基礎的研究
布広祥平,浅田拓海,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.D-27),2021.01.30
-
COVID-19感染拡大時のモバイル空間統計を用いた道内人口動態の把握
石川玲衣,奥村航太,浅田拓海,有村幹治,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.D-19),2021.01.30
-
COVID-19感染拡大時における携帯電話網位置情報を活用した建物用途別接触頻度の推定
奥村航太,高田光太,浅田拓海,有村幹治,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.D-18),2021.01.30
-
COVID-19感染拡大が函館圏滞在人口に与えた影響に関する研究
奥宮祥太,奥村航太,浅田拓海,有村幹治,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.D-17),2021.01.30
-
モバイル空間統計を用いた札幌市における帰宅困難者推計
横山智貴,後藤海周,奥村航太,浅田拓海,有村幹治,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.D-15),2021.01.30
-
メッシュ内属性付与データを用いた時間帯別入込人口のダウンスケーリング
三田雄大,奥村航太,浅田拓海,有村幹治,土木学会,土木学会北海道支部論文報告集,(p.D-14),2021.01.30
-
IoT/AIを導入した道路調査の試み~持続可能で公平な都市経営のために~
浅田拓海,ViEW2020ビジョン技術の実利用ワークショップ,精密工学会 応用画像技術専門委員会,ViEW2020ビジョン技術の実利用ワークショップ講演概要,2020.12.03
-
路面性状評価における目視点検とAI型点検の統合化に関する研究
可知宏太,浅田拓海,有村幹治,亀山修一,第62回土木計画学研究発表会,土木学会,土木計画学研究・講演集,2020.11.13
-
携帯位置情報を用いた札幌市における帰宅困難者推定
後藤海周,奥村航太,有村幹治,浅田拓海,第62回土木計画学研究発表会,土木学会,土木計画学研究・講演集,2020.11.13