学会等発表 - 濱 幸雄

分割表示  166 件中 21 - 40 件目  /  全件表示 >>
  1. 寒冷地におけるALC 建築物の凍害発生状況調査 その2 現地調査結果

    松下健一,遠藤利二,清水良平,山下泰介,五十嵐大輝,新堀智也,濱幸雄,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 695-696),2023年09月12日

  2. 寒冷地におけるALC建築物の凍害発生状況調査 その1 調査概要とGoogleマップ調査

    山下泰介,清水良平,遠藤利二,松下健一,五十嵐大輝,新堀智也,濱幸雄,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 693-694),2023年09月12日

  3. 化学気相成長法によるゾノトライト系軽量硬化体の炭酸化抑制手法の確立

    新堀智也,加藤卓巳,今澤公一,濱幸雄,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 687-689),2023年09月12日

  4. An experimental study on the usability of recycled glass powder as alkali activator for geopolymer

    朴埈瑩,金圭庸,sasui sasui,劉廈敏,李譽讚,金志訓,濱幸雄,南正樹,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 607-608),2023年09月12日

  5. 高炉スラグ微粉末とアミン系腐食抑制剤を混合したFRPCMの諸性状 その2 鉄筋腐食抑制効果

    山田陸生,辻口寛人,南真樹,高井修,濱幸雄,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 557-558),2023年09月12日

  6. 高炉スラグ微粉末とアミン系腐食抑制剤を混合したFRPCMの諸性状 その1 基礎性状

    辻寛人,山田陸生,南真樹,高井修,濱幸雄,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 555-556),2023年09月12日

  7. スランプフローで管理する流動化コンクリートの壁試験体による施工性評価 その3.壁試験体の硬化物性と透気係数

    濱井洋,平田吉一,濱幸雄,福田悠人,平石大樹,安田正雪,草野敏宏,岸本豪太,大賀智史,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 513-514),2023年09月12日

  8. スランプフローで管理する流動化コンクリートの壁試験体による施工性評価 その2.間隙通過性、材料分離抵抗性、圧縮強度および施工時間

    平石大樹,岸本豪太,安田正雪,草野敏宏,大賀智史,濱幸雄,福田悠人,平田吉一,濱井洋,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 511-512),2023年09月12日

  9. スランプフローで管理する流動化コンクリートの壁試験体による施工性評価 その1.実験概要

    草野敏宏,安田正雪,岸本豪太,大賀智史,平田吉一,濱井洋,濱幸雄,福田悠人,平石大樹,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 509-510),2023年09月12日

  10. 九州におけるコンクリート構造物の凍害に関する研究 暴露実験の概要と途中経過

    倪楚淇,小山智幸,伊藤是清,山本大介,湯浅昇,濱幸雄,阿武稔也,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 355-356),2023年09月12日

  11. モルタル中での疎水性化合物の存在状態と耐凍害性に及ぼす影響

    張峰,福田悠人,濱幸雄,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 351-352),2023年09月12日

  12. 乾燥・乾湿繰り返しによる異なるアルカリ刺激剤を用いたフライアッシュジオポリマーの微細構造変化

    王沢雲,北垣亮馬,小島海志,濱幸雄,金志訓,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 89-90),2023年09月12日

  13. 北海道産火山ガラス微粉末を用いたジオポリマーの高炉スラグの添加による基礎性状への影響

    小島海志,友寄篤,谷口円,濱幸雄,金志訓,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 83-84),2023年09月12日

  14. 置換率の異なる高炉セメントの乾燥・乾湿繰り返しによる微細構造変化に関する研究

    羅西,北垣亮馬,小島海志,濱幸雄,金志訓,日本建築学会大会学術講演会(関西),日本建築学会大会学術講演梗概集,(頁 77-78),2023年09月12日

  15. 九州におけるコンクリート構造物の凍害に関する研究 -暴露実験の概要と途中経過-

    小山智幸,伊藤是清,山本大介,湯浅昇,濱幸雄 ,阿武稔也,日本建築学会九州支部研究報告会,日本建築学会九州支部研究報告集,(頁 161-164),2023年03月

  16. Visualization of Hydrophobic compound distribution in hardened cement paste using X-ray CT

    Yuto FUKUDA,The 15th International Symposium between China, Korea and Japan on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure,Harbin Institute of Technology,Proceedings of the 15th International Symposium between China, Korea and Japan on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure (PICLS 2022),(頁 162-167),2022年08月23日,Harbin,中華人民共和国

  17. Predicting carbonation depth of expansive concrete based on hydration reaction model

    Nguyen Duc VAN,The 15th International Symposium between China, Korea and Japan on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure,Harbin Institute of Technology,Proceedings of the 15th International Symposium between China, Korea and Japan on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure (PICLS 2022),(頁 62-69),2022年08月23日,Harbin,中華人民共和国

  18. ESTIMATION OF FREEZING AND THAWING TEST RESULTS USING LIGHTGBM

    Takumi Noguchi,The 14th International Symposium between Japan, China and Korea on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure,University of Ryukyus,Proceedings of the 14th International Symposium between Japan, China and Korea on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure (PICLS 2021),(頁 1-6),2021年08月23日,沖縄,日本国

  19. Aseries of Studies on Rationalization of Concreting in Cold Regions and Prediction of Frost Damage Deterioration

    Yukio Hama,The 14th International Symposium between Japan, China and Korea on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure,University of Ryukyus,Proceedings of the 14th International Symposium between Japan, China and Korea on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure (PICLS 2021),2021年08月23日,沖縄,日本国

  20. Literature Review of Guides to Cold Weather Concreting of Various Countries

    Jiahui Cui,The 14th International Symposium between Japan, China and Korea on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure,University of Ryukyus,Proceedings of the 14th International Symposium between Japan, China and Korea on Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure (PICLS 2021),(頁 169-176),2021年08月23日,沖縄,日本国

このページの先頭へ▲