計算物質科学に基づく新物質探索/新現象解明
研究開発の目的
低次元物質の物性研究0,1,2次元物質(ナノ粒子、ナノチューブ、原子層、表面など)が示す(3次元物質とは定性的または定量的に異なる)特異な物性を最先端の理論手法を用いて解明する。
研究開発の概要
非層状物質の原子層エンサイクロペディア多くの原子層物質(2次元物質)は、母材となる層状物質を剥離することで合成される「剥離型原子層」である。一方、母材が層状構造を取らない系においても、安定な原子層物質が存在することが知られている。このため、原子層物質の安定構造やその物性は十分に理解されていないのが現状である。本研究では、計算物質科学の方法を活用して、新たな原子層物質/材料を探索しています。 ※その他、金属表面やナノチューブなど、様々な物質系の物性研究も進めています。
研究開発の特徴/利点
1.研究のポイント | 2.研究の新規性 |
---|---|
|
|
3.従来の技術に比べての優位性 | 4.特許関連の状況 |
|
|
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Photoinduced dynamics during electronic transfer from narrow to wide bandgap layers in one-dimensional heterostructured materials
Saida Y.,Nature Communications,15巻,1号,2024年12月
-
Bain distortion of noble metal thin films that exhibit fcc, bct, and reoriented fcc structures
Ono S.,Computational Materials Science,237巻,2024年03月
-
Observation of infrared interband luminescence in magnesium by femtosecond spectroscopy
Suemoto T.,Journal of Applied Physics,134巻,16号,2023年10月
-
Optical properties of liquid pure copper by density functional theory
Kato S.,Journal of Physics Condensed Matter,35巻,32号,2023年08月
-
Effects of structure, size and non-magnetic Cu layer thickness on magnetization switching behavior in Ni/Cu/M (M = Ni, Co) cylindrical nanowires
Yamada K.,Nano-Structures and Nano-Objects,35巻,2023年07月
科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示 】
-
非層状物質の原子層エンサイクロペディア
2024年度 ~ 2026年度,基盤研究(B),24K01142
-
原子層合金科学の展開
2021年度 ~ 2024年度,基盤研究(C),21K04628