出身大学院・研究科等 【 表示 / 非表示 】
-
室蘭工業大学
2017年03月,修士,工学研究科,生産システム工学系専攻,修了,日本国
-
室蘭工業大学
2020年09月,博士,工学研究科,工学専攻,修了,日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Effect of Mo and Ti on monohydride stability and hydrogen storage capacity in BCC Nb-Mo-Ti alloys
Ryo Hirasawa, Siree Burapornpong, Kento Hirata, Atsunori Kamegawa,Materials Chemistry and Physics,340巻,Article Number:130829,2025年04月
-
High-Pressure Synthesis, Crystal Structures, and Hydrogenation Properties of MgYNi and (Mg,Y)2Ni Compounds
Siree Burapornpong, Kouji Sakaki, Atsunori Kamegawa,ACS Applied Energy Materials,8巻,2号,(頁 652 ~ 658),2025年01月
-
High-pressure synthesis of a novel compound in Mg-Y system
Siree Burapornpong, Shota Tsuchiya, Toru Kimura, Atsunori Kamegawa, Journal of Alloys and Compounds,850巻,(頁 156754 ~ ),2020年08月
-
High-pressure synthesis of a new compound of the Mg-Co system
Siree Burapornpong, Toru Kimura, Atsunori Kamegawa,International journal of hydrogen energy,45巻,(頁 15553 ~ 15559),2020年06月
-
The Differentiating Polarization Curve Technique for the Tafel Parameter Estimation
Osami Seri, Burapornpong Siree,Catalysts,7巻,8号,(頁 239 ~ ),2017年08月
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
有機溶剤処理がTiFe系水素吸蔵合金の初期活性化挙動に及ぼす影響
金田 悠磨、新里 恵多、榊 浩司、浅野 耕太、Burapornpong Siree、亀川 厚則,日本金属学会2025年秋期(第177回)講演大会,日本金属学会2025 年秋期講演大会予稿集,2025年09月17日,北海道大学、北海道,日本国
-
Synthesis of Mg-Ni(-Y)-Based Hydrides via High-Pressure Synthesis
Shun Kato, Siree Burapornpong and Atsunori Kamegawa,Rare Earth Workshop 2025,Book of Abstract Muroran-IT Rare Earth Workshop 2025,2025年06月21日,Muroran,日本国
-
Effect of Al Addition on Hydrogen Desorption Properties of MgYNi
Noritada Hirose, Siree Burapornpong and Atsunori Kamegawa,Rare Earth Workshop 2025,Book of Abstract Muroran-IT Rare Earth Workshop 2025,2025年06月21日,Muroran,日本国
-
GPa オーダー圧力による MgYNi の結晶構造の変化とその水素化特性
BURAPORNPONG Siree, 榊浩司,亀川厚則,日本金属学会「水素が関わる材料科学の課題共有研究会」,第2回水素が関わる材料科学の課題共有研究会概要集,2024年11月20日,愛知,日本国
-
High-pressure and ambient-pressure phases of MgYNi and their hydrogenation properties
Siree Burapornpong, Kouji Sakaki, Atsunori Kamegawa,日本金属学会2024年秋期講演大会,日本金属学会2024年秋期講演概要集,2024年09月18日,大阪,日本国
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
基礎物理実験(隔週・Cクラス)(2年次用)
2025年度,学部
-
基礎物理実験(隔週・Bクラス)(2年次用)
2025年度,学部
-
基礎物理実験(隔週・Aクラス)(2年次用)
2025年度,学部
-
環境科学(A~Gクラス)
2025年度,学部
-
基礎物理実験(隔週・Aクラス)(1年次用)
2025年度,学部