Editorial and Commentary - Ito Hiroko

Division display  1 - 20 of about 25 /  All the affair displays >>
  1. International Academic Exchange with University of Johannesburg from the Viewpoint of Research and Education regarding Family System and Human Rights

    伊藤弘子、アマンダ・ボニフェース、清末愛砂、阿知良洋平,室蘭工業大学紀要,vol.74,(p.56 ~ 64),2025.03

  2. ネパール家族法(連載継続中)

    南方暁、伊藤弘子,戸籍時報,(829),(p.10 ~ 14),2022.09

  3. アジアの家族法 ブラジル家族法関連法令の註釈付抄訳(連載継続中)

    マシャド・ダニエル、伊藤弘子,戸籍時報,(851),(p.2 ~ 17),2024.04

  4. ブラジル家族法

    マルセロ・アウカンタラ、伊藤弘子,戸籍時報,(832),(p.31 ~ 36),2022.11

  5. 指定コメント : 国立大学大学院における国際プログラムとの比較的視点から

    伊藤弘子,立教法学,(109),(p.403 ~ 405),2023.11

  6. 書評『インド社会を変えた事件ー社会と司法制度の相互関係』

    伊藤弘子,法制史研究,(72),(p.405 ~ 410 ),2023.03

  7. シンガポール家族法抄訳

    外国(身分関係)法制研究会(伊藤弘子代表),戸籍時報,(811),(p.1 ~ 20),2021.05

  8. シンガポール家族法

    チャン・ウインチョン、清末愛砂、伊藤弘子,戸籍時報,(805),(p.6 ~ 8),2020.12

  9. 南アフリカ家族法

    アマンダ・ボニフェース、伊藤弘子,戸籍時報,(794),(p.2 ~ 8),2020.04

  10. 中国家族法

    李妍淑、伊藤弘子,戸籍時報,(741),(p.2 ~ 10),2020.02

  11. 南アジア家族法におけるジェンダー

    伊藤弘子,CALE news (名古屋大学),(42),(p.7),2019.03

  12. 書評『インドジェンダー研究ハンドブック』

    伊藤弘子,ジェンダー史学,(15),(p.85 ~ 86),2019

  13. The Library the Heart of the University

    伊藤弘子,CALE news (名古屋大学),(41),(p.14),2018.09

  14. タイ家族法(平成29-30年版)

    ヴィチャ・マハクン、大川謙蔵、伊藤弘子,戸籍時報,(762),(p.28 ~ 32),2018.01

  15. インド家族法:2017-18年版

    ニリマ・チャンディラマニ、伊藤弘子,戸籍時報,(761),(p.13 ~ 19),2017.11

  16. 続・マレーシア家族法

    モガナ・スンタリ・スブラマニアム、清末愛砂、伊藤弘子,戸籍時報,(735),(p.17 ~ 20),2016.02

  17. イラン家族法

    アニーセ・エンゲランド、清末愛砂、伊藤弘子・小川富之,戸籍時報,(732),(p.45 ~ 49),2015.11

  18. インドネシア家族法

    ユイス・ヌールラエラワティ,伊藤弘子、堀井穂子、小川富之,戸籍時報,(717),(p.2 ~ 5),2014.10

  19. ラオス家族法

    伊藤弘子、大川謙蔵、小川富之,戸籍時報,(680),(p.60 ~ 63),2012.03

  20. インド家族法抄訳

    伊藤弘子、小川富之,戸籍時報,(657),(p.81 ~ 84),2010.07

To the head of this page.▲