Papers - Ito Hiroko
-
台湾における渉外的同性婚カップルへの人工生殖法の適用に向けた状況
伊藤弘子、林秀雄、小林貴典,戸籍時報,(848),(p.4 ~ 14),2024.01
-
定着後の在留外国人に関する法的問題ー入管法と国際私法の観点からー
伊藤弘子,アジア法研究,(14/15合併),(p.159 ~ 174),2023.03
-
インドにおける養子縁組法―国際的な養子縁組および生殖補助医療ツーリズムとの関連から
伊藤弘子,法学論叢,(6),(p.171 ~ 201),2021.07
-
国際養子縁組法制に関する国際比較
伊藤弘子、大川謙蔵、清末愛砂、梅澤綾、李妍淑、望月彬史、立石直子、,戸籍時報,(804),(p.23 ~ 30),2020.11
-
南アジア家族法におけるジェンダーに関する国際シンポジウムおよびセミナー
伊藤弘子、小野理子、社はナーズ・フダ、藤崎文子、池田恵子、大野正博、梅澤綾、清末愛砂、李妍淑,戸籍時報,(782),(p.30 ~ 41),2019.05
-
Surrogacy in South Africa[AB and Another v Minister of Social Development [2016] ZACC 43]
アマンダ・ボニフェース、伊藤弘子,ノモス(関西大学法学研究所),(43),(p.125 ~ 136),2018.12
-
インドにおける法多元性と法の抵触
伊藤弘子,国際私法学会年報2018,(19),(p.82 ~ 108),2018.06
-
アジア諸国の親子関係における子の最善の利益に関する国際会議第2回要保護児童の保護法制
伊藤弘子、小川富之,立石直子,大川謙蔵,梅澤彩,清末愛砂、車善子、望月彬史,戸籍時報,(768),(p.2 ~ 11),2018.05
-
アジア諸国の親子関係における子の最善の利益に関する国際会議第1回離婚後の親権者・監護権者決定
伊藤弘子、小川富之,立石直子,大川謙蔵,梅澤彩,清末愛砂,戸籍時報,(759),(p.2 ~ 13),2017.10
-
アジアにおける同性婚の法的対応
伊藤弘子、小川富之,立石直子,大川謙蔵,梅澤彩,清末愛砂,キ・ジュン・コン,ナルギザ•アミロヴァ,戸籍時報,(740),(p.2 ~ 13),2017.05
-
国際的な代理懐胎により出生した子の人権
伊藤弘子,戸籍時報,(703),(p.56 ~ 60),2016.09
-
Recent Trends in Japanese Family Law; The Supreme Court Decision on the use of Surnames
HIROKO ITO,法學論叢,vol.5,(p.546 ~ 539),2016.06
-
Resolving Legal Conflicts in International Custody Dispute Cases
HIROKO ITO,Proceedings of 2nd International Conference on Legal Institution Design-Legal Pluralism and Governance ,(p.35 ~ 57),2015.03
-
わが国における初めてのハーグ条約に基づく国外への子の返還決定について
伊藤弘子,戸籍時報,(722),(p.22 ~ 33),2015.02
-
バングラデシュ人夫婦の離婚および子の親権者指定
伊藤弘子,戸籍時報,(707),(p.26 ~ 31),2014.01
-
親権ー各国法の概観(12)インドの親権法
伊藤弘子,戸籍時報,(705),(p.60 ~ 67),2013.11
-
International Commercial Surrogacy: Why Manji Could not establish parenthood
HIROKO ITO,Family Law News, Newsletter of the International Bar Association Legal Practice Division,vol.6,(1),(p.57 ~ 60),2013.08
-
日本で交通事故により死亡したパキスタン人の相続人および相続分決定について
伊藤弘子,戸籍時報,(692),(p.55 ~ 63),2013.01
-
インドにおける生殖補助医療規制をめぐる近年の動向
伊藤弘子,戸籍時報,(680),(p.16 ~ 28),2012.03
-
オーストラリア国際仲裁法の改正
伊藤弘子,法學論叢,vol.4,(p.345 ~ 404),2011.11