学会等発表 - 山田 祥子
-
Uilta Nominal Markers of Accompaniment: Typological and Descriptive Insights
YAMADA, Yoshiko,The 17th Seoul International Altaistic Conference,The Altaic Society of Korea, Department of Linguistics at Seoul National University, and Institute of Altaic Studies at Seoul National University,Proceedings of the 17th Seoul International Altaistic Conference,(頁 641-671),2025年07月24日,Seoul,大韓民国
-
デルス・ウザーラとV. K. アルセーニエフによる《知の共同生産》について
山田祥子,北海道言語研究会第28回研究例会,北海道言語研究会,予稿集なし,2025年03月28日,北海道室蘭市,日本国
-
Ethnobotany on Sakhalin: 19th century and present
Hidetoshi Shiraishi, Miki Mizushima, Itsuji Tangiku, Yoshiko Yamada, and Martijn Knapen,Workshop: Linguistic Prehistory and Ecology in the Northern Pacific Rim,Books of Abstracts (Workshop: Linguistic Prehistory and Ecology in the Northern Pacific Rim),(頁 6),2024年08月28日,Jena, Germany,ドイツ連邦共和国
-
文法範疇としてのprospectiveに関する導入的考察 :ウイルタ語の記述研究の手がかりとして
山田祥子,北海道言語研究会第26回研究例会,北海道言語研究会,予稿集なし,2024年03月25日,北海道室蘭市,日本国
-
ウイルタ語北方言の未来時制に関する諸問題:動詞語尾-liの成り立ちを中心に
山田祥子,日本北方言語学会第6回大会,日本北方言語学会,予稿集なし,2023年11月18日,新潟市+Zoom,日本国
-
ウイルタ語の未来時制に関する諸問題
山田祥子,北海道言語研究会第25回研究例会,北海道言語研究会,予稿集なし,2023年09月26日,北海道室蘭市,日本国
-
On the legend of 'Taraika Conflict' handed down by the Sakhalin indigenous peoples
YAMADA, Yoshiko,The 16th Seoul International Altaistic Conference,The Altaic Society of Korea,Proceedings of the 16th Seoul International Altaistic Conference,(頁 49-71),2023年07月21日,Seoul,大韓民国
-
サハリン先住民ウイルタの《文学》とは?
山田祥子,北海道言語研究会第24回研究例会,北海道言語研究会,予稿集なし,2023年03月24日,北海道室蘭市,日本国